ボクシング観戦記(海外編)

ボクシング観戦記(海外編)

ホントに岩佐亮佑はこんな奴に負けたのかな? リー・ハスキンスVSスチュアート・ホール

リー・ハスキンス(イギリス)VSスチュアート・ホール(イギリス)IBF世界バンタム級タイトルマッチ(2016年9月10日)(出典:WOWOW)ハスキンスは岩佐亮佑との王座決定戦に6RTKO勝ちで、このタイトルを獲得しました。これが2度目の防...
ボクシング観戦記(海外編)

英連邦Lヘビー級タイトル戦はもはやボクシングではなく相撲 カラム・ジョンソンVSウィルビーホース・シヘポ

カラム・ジョンソンソン(イギリス)VSウィルビーホース・シヘポ(ナミビア)英連邦Lヘビー級タイトルマッチ(2016年9月24日)(出典:WOWOW)カラム・ジョンソンは15戦全勝10KO、31歳ですが、一応イギリスのホープです。シヘポはWB...
ボクシング観戦記(海外編)

ホルヘ・リナレスがイギリスの大観衆に大苦戦 VSアンソニー・クロラ

ホルヘ・リナレス(ベネズエラ)VSアンソニー・クロラ(イギリス)WBA・WBCライト級王座統一戦(2016年9月24日)(出典:WOWOW)リナレスにとってはこの日の最大の敵は、マンチェスターの大観衆かもしれません。ざっと見た感じ、3万人ぐ...
ボクシング観戦記(海外編)

フェザー級のホープ、ジョセフ・ディアスは9RTKO勝ち&ウィリー・モンロー・ジュニアがWBOで再浮上か

サウル・カネロ・アルバレスのアンダーカード2試合の模様を、簡単にご報告していきます。ジョセフ・ディアス(アメリカ)VSアンドリュー・カンシオ(アメリカ)NABF北米フェザー級タイトルマッチ(2016年9月18日)(出典:WOWOW)ディアス...
ボクシング観戦記(海外編)

速報)カネロ・アルバレスが左ボディブローで王者リアム・スミスを9Rに沈める

リアム・スミス(イギリス)VSサウル・アルバレス(メキシコ)WBO世界Sウェルター級タイトルマッチ(2016年9月18日)観衆の数、51400人。けた違いの人数ですね。(ちなみに、山中、長谷川のダブルタイトルマッチが6000人です)(出典:...
ボクシング観戦記(海外編)

速報)絶対にブルックの陣営の判断ミス!ゲンナディ・ゴロフキンがストップ勝ち VSケル・ブルック

ゲンナディ・ゴロフキン(カザフスタン)VSケル・ブルック(イギリス)WBO・IBF世界ミドル級タイトルマッチ(2016年9月11日)(出典:WOWOW)ゴロフキンは、35戦35勝32KO、34歳。178㎝。ブルックは、36戦36勝25KO、...
ボクシング観戦記(海外編)

速報)ローマン・ゴンザレスが大苦戦の末、判定で4階級制覇 VSカルロス・クアドラス

カルロス・クアドラス(メキシコ)VSローマン・ゴンザレス(ニカラグア)WBC世界Sフライ級タイトルマッチ(2016年9月11日) (出典:WOWOW)クアドラスは、36戦35勝27KO1分け、27歳。163㎝。ゴンザレスは、45戦45勝38...
ボクシング観戦記(海外編)

さあ、いよいよコバレフと激突!アンドレ・ウォードが無難に前哨戦をこなす VSアレクサンデル・ブランド

アンドレ・ウォード(アメリカ)VSアレクサンデル・ブランド(コロンビア)WBOインターナショナルLヘビー級王座決定戦(2016年8月6日)(出典:WOWOW)ウォードは29戦全勝15KO、32歳。右のボクサーファイターです。ブランドに勝てば...
ボクシング観戦記(海外編)

井上拓真の標的マーロン・タパレスは強いぞ! VSプンルアン・ソーシンユー

プンルアン・ソーシンユー(タイ)VSマーロン・タパレス(フィリピン) WBO世界バンタム級タイトルマッチ(2016年7月27日)(出典:WOWOW)この試合は以前、You Tubeで見て、速報記事を書いています。 www.boxing-bl...
ボクシング観戦記(海外編)

チャーロ兄弟に新たな強敵が現れた! トニー・ハリソンVSセルゲイ・ラブチェンコ

トニー・ハリソン(アメリカ)VSセルゲイ・ラブチェンコ(ベラルーシ)Sウェルター級12回戦(2016年7月30日) (出典:WOWOW)ハリソンは24戦23勝19KO1敗、25歳。183㎝の長身でIBF13位にランされています。唯一の1敗は...