ボクシング観戦記(海外編) KO決着必至のサバイバルマッチ!ライアン・ガルシアVSローランド・ロメロ(WBA世界ウェルター級王座決定戦)DAZNで5月3日6時30分から生配信 WBA世界ウェルター級王座決定戦(2025年5月3日)ライアン・ガルシア(アメリカ)VSローランド・ロメロ(アメリカ)両選手のプロフィールライアン・ガルシア(アメリカ)WBA3位26戦24勝20KO1敗1NC、26歳 オーソドックス身長 1... 2025.04.23 ボクシング結果予想ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) タワーリングインフェルノの妹、ガブリエラ・フンドラが7RTKOの圧勝で4団体統一王座を防衛 VSマリリン・バディージョ(4団体統一女子世界フライ級タイトルマッチ)DAZNが4月20日9時から生配信 4団体統一女子世界フライ級タイトルマッチ(2025年4月20日)ガブリエラ・フンドラ(アメリカ)VSマリリン・バディージョ(メキシコ)両選手のプロフィールガブリエラ・フンドラ(アメリカ)4団体統一女子世界フライ王者16戦15勝7KO1NC、... 2025.04.20 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(日本人編) ミドル級で世界を狙う国本陸が右ストレート1発で返り討ちVS京原和輝(日本ミドル級タイトルマッチ)U-NEXTがリベンジで4月13日16時40分から生配信 日本ミドル級タイトルマッチ(2025年4月13日)国本陸(六島)VS京原和輝(博多協栄)両選手のプロフィール国本陸(六島)WBO15位・WBOAP王者・日本王者14戦13勝7KO1敗、27歳 オーソドックス身長 178センチ リーチ 17... 2025.04.14 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) アマ全日本王者の中山慧大が鮮烈のプロデビュー!開始ジャスト1分でTKO勝ち VSキム・ジョン(54キロ契約6回戦) 中山慧大(六島)VSキム・ジョン(韓国)54キロ契約6回戦(2025年4月13日)両選手のプロフィール中山慧大(六島)デビュー戦、22歳 オーソドックス身長 172センチ リーチ 170センチ2023年度全日本選手権フェザー級優勝。B級テ... 2025.04.14 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(海外編) ジャロン・エニスが6R終了TKO勝ちで王座統一 VSエイマンタス・スタニオニス(WBA・IBF世界ウェルター級王座統一戦) WBA・IBF世界ウェルター級王座統一戦(2025年4月12日)ジャロン・エニス(アメリカ)VSエイマンタス・スタニオニス(リトアニア)両選手のプロフィールジャロン・エニス(アメリカ)IBF王者34戦33勝29KO1NC,27歳 スイッチヒ... 2025.04.13 ボクシング結果予想ボクシング観戦記(海外編)
アルツール・ベテルビエフ パンチ力世界NO.1は誰?もちろん井上尚弥。そして、「わしボク」が選んだトップ10 これはもうめちゃくちゃですね。異論百出のトップテンですが、ほんのお遊びですので許してください。「わしボク」が選んだパンチ力トップ101位 井上尚弥(大橋)S・バンタム級4団体統一王者 29戦全勝26KO 31歳 オーソドックス 直近... 2025.04.12 アルツール・ベテルビエフジャーボンテイ・デービステレンス・クロフォード中谷潤人井上尚弥、井上拓真最強のボクサー論
ボクシング観戦記(海外編) スーパースター候補、アブドゥラー・メイソンが6R終了TKO勝利 VSカルロス・オルネラス(NABF北米・USBA米国ライト級王座決定戦)リチャード・トーレスは消耗戦を制す NABF北米・USBA米国ライト級王座決定戦(2025年4月5日)アブドゥラー・メイソン(アメリカ)VSカルロス・オルネラス(メキシコ)両選手のプロフィールアブドゥラー・メイソン(アメリカ)WBC7位・WBO8位17戦全勝15KO、21歳 ... 2025.04.09 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) ゴロフキンの後継者、ジャニベク・アリムハヌリが圧勝で5RKO防衛 VSアヌエル・ンガミセンゲ(IBF・WBO世界ミドル級タイトルマッチ)U-NEXTの生配信が急遽中止 いつもU-NEXTをご利用いただき、誠にありがとうございます。2025年4月5日に予定しておりました『世界プロボクシンング:ジャニベック・アリムハヌリ vs. アナエル・ンガミセンゲ』のライブ配信につきましては、運用面の事情により止むを得ず... 2025.04.06 ボクシング結果予想ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(日本人編) 波田大和が5RTKO勝ちで初防衛に成功 VS渡邉卓也(OPBFスーパーフェザー級タイトルマッチ)U-NEXTが4月5日午後6時から生配信、セミの尾川は5R終了TKO勝ち OPBF東洋太平洋S・フェザー級タイトルマッチ(2025年4月5日)波田大和(帝拳)VS渡邉卓也(DANGAN)両選手のプロフィール波田大和(帝拳)OPBF王者18戦16勝15KO2敗、28歳 サウスポー身長171cmアマチュアで高校3年の... 2025.04.05 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(海外編) ブルース・カーリントンが3RTKO勝ちでスティーブ・フルトンへの挑戦権を獲得(WBC世界フェザー級挑戦者決定戦)VSエンリケ・ビバス WBC世界フェザー級挑戦者決定戦(2025年3月29日)ブルース・カーリントン(アメリカ)VSエンリケ・ビバス(メキシコ)両選手のプロフィールブルース・カーリントン(アメリカ)WBC1位・WBA2位・IBF4位・WBO1位14戦全勝8KO、... 2025.04.02 ボクシング観戦記(海外編)