ボクシング観戦記(海外編) S・ライト級全勝のホープ、アーノルド・バルボサがベテランを一蹴 VSマイク・アルバラード アーノルド・バルボサ(アメリカ)VSマイク・アルバラード(アメリカ)(出典:WOWOW)S・ライト級10回戦(2019年4月12日)バルボサは、20戦全勝7KO、27歳。WBO4位。S・ライト級で7KOはちょっと少ない気がしますが、まずはお... 2019.04.16 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) ハイメ・ムンギアが大苦戦の末、4度目の防衛に成功。しかし大きく評価を下げましたね VSデニス・ホーガン ハイメ・ムンギア(メキシコ)VSデニス・ホーガン(オーストラリア)WBO世界S・ウェルター級タイトルマッチ(2019年4月13日)ムンギアは、32戦全勝26KO、22歳。今年の1月26日に井上岳志に判定勝ちし、3度目の防衛戦に成功したばかり... 2019.04.15 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) レオ・サンタ・クルスがまた「弱い者」いじめ Vラファエル・リベラ レオ・サンタ・クルス(メキシコ)VSラファエル・リベラ(メキシコ)(出典:WOWOW)WBAスーパー世界フェザー級タイトルマッチ(2019年2月13日)サンタ・クルスは、37戦35勝19KO1敗1分け、30歳。このボクサーは、決して危険な相... 2019.04.10 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) 村田諒太からタイトルを奪ったロブ・ブラントが楽勝で初防衛成功 VSカサン・バイサングロフ ロブ・ブラント(アメリカ)VSカサン・バイサングロフ(ロシア)(出典:WOWOW)WBA世界ミドル級タイトルマッチ(2019年2月15日)ブラントは、25戦24勝16KO1敗、28歳。昨年10月に村田諒太に判定勝ちしてタイトルを獲得。これが... 2019.04.04 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) イギリス人のサバイバルマッチ、生き残ったのは クリス・ユーバンク・ジュニア VSジェームス・デゲール クリス・ユーバンク・ジュニア(イギリス)VSジェームス・デゲール(イギリス)(出典:WOWOW)S・ミドル級12回戦(2019年2月23日)ユーバンクは、29戦27勝21KO2敗、29歳。WBC3位、WBA3位。元WBA暫定ミドル級チャンピ... 2019.04.02 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) ホセ・ラミレス「サウスポーは得意じゃない」 VSホセ・セペダ ホセ・ラミレス(アメリカ)VSホセ・セペダ(アメリカ)(出典:WOWOW)WBC世界S・ライト級タイトルマッチ(2019年2月10日)ラミレスは、23戦全勝16KO、26歳。これが2度目の防衛戦ですが、世界戦はいずれも判定決着。「わしボク」... 2019.03.26 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) デビッド・べナビデスが復帰戦で圧勝、でもコカインは大丈夫? VSジェイレオン・ラブ デビッド・べナビデス(アメリカ)VSジェイレオン・ラブ(アメリカ)(出典:WOWOW)S・ミドル級10回戦(2019年3月16日)べナビデスは、20戦全勝17KO、22歳。昨年10月、VADAによる薬物検査でコカインの陽性反応を示し、WBC... 2019.03.20 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) ルイス・ネリは井上尚弥にとって、一番危険な相手かもしれない VSマクジョー・アローヨ ルイス・ネリ(メキシコ)VSマクジョー・アローヨ(プエルトリコ)(出典:WOWOW)バンタム級10回戦(2019年3月16日)ネリは、28戦全勝22KO、24歳のサウスポー。WBC1位、WBA8位。「問題児」ネリは、6か月間の停止処分後は2... 2019.03.19 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) 速報)エロール・スペンス・ジュニアVSマイキー・ガルシア (IBF世界ウェルター級タイトルマッチ) 大差の判定でスペンスが防衛成功 エロール・スペンス・ジュニア(アメリカ)VSマイキー・ガルシア(アメリカ)(出典:WOWOW)IBF世界ウェルター級タイトルマッチ(2019年3月17日)この試合は、WOWOWオンデマンドで、先行ライブ配信されています。スペンスは、24戦全... 2019.03.17 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) 手が付けられない破壊力だが、私生活でも破壊力を発揮 ジャーボンテイ・デービス VSウーゴ・ルイス ジャーボンテイ・デービス(アメリカ)VSウーゴ・ルイス(メキシコ)(出典:WOWOW)WBA世界S・フェザー級タイトルマッチ(2019年2月9日)デービスは、20戦全勝19KO、24歳。フロイド・メィウエザーの秘蔵っ子として有名です。しかし... 2019.03.14 ボクシング観戦記(海外編)