ボクシング観戦記(海外編)

ボクシング観戦記(海外編)

オスカル・バルデスが見事な右アッパーで復帰戦を飾る VSカーマイン・トマソーネ

オスカル・バルデス(メキシコ)VSカーマイン・トマソーネ(イタリア)(出典:WOWOW)WBO世界フェザー級タイトルマッチ(2019年2月2日)バルデスは、24戦全勝19KO、28歳。スコット・クィッグ戦で顎を骨折し、この日が11か月ぶりの...
ボクシング観戦記(海外編)

オマール・フィゲロアが無敗をキープしましたが… VSジョン・モリナ

オマール・フィゲロア(アメリカ)VSジョン・モリナ(アメリカ)(出典:WOWOW)ウェルター級10回戦(2019年2月16日)フィゲロアは、28戦27勝19KO1分け、29歳。スイッチヒッター。元WBC世界ライト級チャンピオン。2017年7...
ボクシング観戦記(海外編)

セルゲイ・コバレフがダイレクトリマッチでしぶとく返り咲く VSエレイデル・アルバレス

セルゲイ・コバレフ(ロシア)VSエレイデル・アルバレス(コロンビア)(出典:WOWOW)WBO世界ライトヘビー級タイトルマッチ(2019年2月2日)アルバレスは、24戦全勝12KO、34歳。待たされて待たされて、やっとコバレフがくれたチャン...
ボクシング観戦記(海外編)

リチャード・コミーの強打が爆発し王座獲得 VSイサ・チャニエフ(IBF世界ライト級王座決定戦)

リチャード・コミー(ガーナ)VSイサ・チャニエフ(ロシア)(出典:WOWOW)IBF世界ライト級王座決定戦(2019年2月2日)コミーは、29戦27勝24KO2敗、31歳。IBF1位。2016年にロバート・イースターJRとIBF王座決定戦を...
ボクシング観戦記(海外編)

ライト級大注目のホープが左フックで豪快に倒す テオフィモ・ロペスVSディエゴ・マグダレノ

テオフィモ・ロペス(アメリカ)VSディエゴ・マグダレノ(アメリカ)USBA全米ライト級タイトルマッチ(2019年2月2日)ロペスは、11戦全勝9KO、21歳。WBC11位、WBA8位、WBO10位。ライト級注目のホープです。今年中に世界挑戦...
ボクシング観戦記(海外編)

キース・サーマン22か月ぶりに復活?VSホセシト・ロペス &「わしボク」ウェルター級世界ランキング

キース・サーマン(アメリカ)VSホセシト・ロペス(アメリカ)WBAスーパー世界ウェルター級タイトルマッチ(2019年1月26日)サーマンは、29戦28勝22KO1NC、30歳。右ひじの故障で、22か月ぶりの試合です。通算8度目の防衛戦となり...
ボクシング観戦記(海外編)

ラクバ・シン以来のモンゴル人世界チャンピオン誕生か! トゥグッソト・ニャンバヤルVSクラウディオ・マレロ

(出典:WOWOW)トゥグッソト・ニャンバヤル(モンゴル) VSクラウディオ・マレロ(ドミニカ共和国)WBC世界フェザー級挑戦者決定戦(2019年1月26日)ニャンバヤルは、10戦全勝9KO、26歳。WBC7位。ラクバ・シン以来の世界チャン...
ボクシング観戦記(海外編)

ホセ・ウスカテギの強打が空転し番狂わせで初防衛に失敗 VSケイレブ・プラント

ホセ・ウスカテギ(ベネズエラ)VSケイレブ・プラント(アメリカ)(出典:WOWOW)IBF世界S・ミドル級タイトルマッチ(2019年1月13日)ウスカテギは、30戦28勝23KO2敗、28歳。因縁の再戦でアンドレ・ディレルからタイトルを奪い...
ボクシング観戦記(海外編)

やっぱりヘビー級の醍醐味はKOですね。ドミニク・ブリージールが右フック一発で豪快に倒す VSカルロス・ネグロン

ドミニク・ブリージール(アメリカ)VSカルロス・ネグロン(プエルトリコ)(出典:WOWOW)ヘビー級10回戦(2018年12月22日)ブリージールは、20戦19勝17KO1敗、33歳。WBC4位唯一の1敗は、2016年にアンソニー・ジョシュ...
ボクシング観戦記(海外編)

ディリアン・ホワイト 消耗戦を左フック一発で終わらせる VSディレック・チゾラ

ディリアン・ホワイト(イギリス)VSディレック・チゾラ(イギリス)(出典:WOWOW)WBCシルバーヘビー級タイトルマッチ(2018年12月22日)ホワイトは、25戦24勝17KO1敗、30歳。WBC、WBO1位。唯一の1敗は、2015年に...