ボクシング観戦記(日本人編)

ボクシング観戦記(日本人編)

久我勇作が衝撃の1RKOで防衛成功 VS小坂遼 日本S・バンタム級タイトルマッチ

久我勇作(ワタナベ)VS小坂遼(真正)日本S・バンタム級タイトルマッチ(2018年3月27日)(出典:TBSチャンネル)久我は18戦15勝10KO2敗1分け、27歳。ベテラン石本康隆にTKO勝ちして獲得した、日本タイトルの2度目の防衛戦です...
ボクシング観戦記(日本人編)

田中恒成が三階級制覇前哨戦で無敗の世界ランカーにTKO勝ち VSロニー・バルドナド

田中恒成(畑中)VSロニー・バルドナド(フィリピン)フライ級10回戦(2018年3月31日)(出典:TBSチャンネル)田中は10戦全勝6KO、22歳。ミニマム級、ライトフライ級の二階級を制覇し、さらに三階級制覇を狙っています。今回はその前哨...
ボクシング観戦記(日本人編)

21歳、辰吉寿以輝、まだまだ先は長いですね  VS石橋俊

辰吉寿以輝(大阪帝拳)VS石橋俊(仲里)S・バンタム級8回戦(2018年4月30日)(出典:読売テレビ)辰吉は7戦全勝5KO、21歳。父、丈一郎氏は8戦目で世界タイトルを獲得していますが、さすがに天才の父と比較するのは酷でしょうね。石橋俊は...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)村田諒太VSエマヌエーレ・ブランダムラ WBA世界ミドル級タイトルマッチ 8RTKO勝ちで初防衛に成功!

村田諒太(帝拳)VSエマヌエーレ・ブランダムラ(イタリア)WBA世界ミドル級タイトルマッチ(2018年4月15日)(出典:フジテレビ)村田は14戦13勝10KO1敗、32歳。アッサン・エンダムから奪ったミドル級のタイトルの初防衛戦です。ブラ...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)比嘉大吾VSクリストファー・ロサレス  WBC世界フライ級タイトルマッチ 比嘉9RTKO負け!

比嘉大吾(白井・具志堅)VSクリストファー・ロサレス(ニカラグア)WBC世界フライ級タイトルマッチ(2018年4月15日)(出典:フジテレビ)前日計量で900gオーバーの大失態をやらかした比嘉ですが、どうやらとらえず当日計量(55、3キロ)...
ボクシング観戦記(日本人編)

日本のライト級にも期待のホープがいるぞ パーフェクトレコードホルダーの斎藤一貴  VSマルボン・ボディオンガン

齊藤一貴(角海老宝石)VSマルボン・ボディオンガン(フィリピン) ライト級8回戦(2018年4月7日)(出典:日テレG+)齊藤は4戦全勝4KOのパーフェクトレコード。日本ライト級の7位で、25歳です。アマチュアで3冠を獲得し、83勝14敗の...
ボクシング観戦記(日本人編)

竹迫司登がパーフェクトレコードで日本タイトル獲得 圧巻の強さ!ミドル級王者を92秒で撃沈 VS西田光

西田光(川崎新田)VS竹迫司登(ワールドスポーツ)日本ミドル級タイトルマッチ(2018年3月3日)(出典:JCOM)この試合は珍しくJCOMテレビで録画放送されていました。ダイジェストだったのが残念ですが、見たかったカードだったのでそれでも...
ボクシング観戦記(日本人編)

W世界戦 山中竜也の初防衛戦(WBOミニマム級)&小西伶弥の王座決定戦(WBAライトフライ級)

山中竜也(真正)VSモイセス・カジェロス(メキシコ)WBO世界ミニマム級タイトルマッチ(2018年3月18日)(出典:関西テレビ)寂しですね~W世界戦だというのに、テレビで生中継されないですから。辛うじて関西テレビで深夜に録画放送されました...
ボクシング観戦記(日本人編)

松本亮 世界初挑戦は強打が空転し大差判定負け VSダニエル・ローマン

ダニエル・ローマン(アメリカ)VS松本亮(大橋)WBA世界S・バンタム級タイトルマッチ(2018年2月28日)(出典:BSフジ)ダニエル・ローマンは26戦23勝9KO2敗1分け、27歳。久保隼にTKO勝ちして、WBAのタイトルを獲得し、これ...
ボクシング観戦記(日本人編)

伊藤雅雪 世界前哨戦でフィリピン10位を力づくで倒す VSベルケル・プトン

伊藤雅雪(伴流)VSベルケル・プトン(フィリピン)ライト級10回戦(2018年3月3日)(出典:日テレG+)伊藤は24戦22勝11KO1敗1分け、27歳。WBOアジアパシフィックS・フェザー級王者。WBO1位をはじめ、すべて団体で世界ランク...