ボクシング観戦記(日本人編)

ボクシング観戦記(日本人編)

日本のライト級にも期待のホープがいるぞ パーフェクトレコードホルダーの斎藤一貴  VSマルボン・ボディオンガン

齊藤一貴(角海老宝石)VSマルボン・ボディオンガン(フィリピン) ライト級8回戦(2018年4月7日)(出典:日テレG+)齊藤は4戦全勝4KOのパーフェクトレコード。日本ライト級の7位で、25歳です。アマチュアで3冠を獲得し、83勝14敗の...
ボクシング観戦記(日本人編)

竹迫司登がパーフェクトレコードで日本タイトル獲得 圧巻の強さ!ミドル級王者を92秒で撃沈 VS西田光

西田光(川崎新田)VS竹迫司登(ワールドスポーツ)日本ミドル級タイトルマッチ(2018年3月3日)(出典:JCOM)この試合は珍しくJCOMテレビで録画放送されていました。ダイジェストだったのが残念ですが、見たかったカードだったのでそれでも...
ボクシング観戦記(日本人編)

W世界戦 山中竜也の初防衛戦(WBOミニマム級)&小西伶弥の王座決定戦(WBAライトフライ級)

山中竜也(真正)VSモイセス・カジェロス(メキシコ)WBO世界ミニマム級タイトルマッチ(2018年3月18日)(出典:関西テレビ)寂しですね~W世界戦だというのに、テレビで生中継されないですから。辛うじて関西テレビで深夜に録画放送されました...
ボクシング観戦記(日本人編)

松本亮 世界初挑戦は強打が空転し大差判定負け VSダニエル・ローマン

ダニエル・ローマン(アメリカ)VS松本亮(大橋)WBA世界S・バンタム級タイトルマッチ(2018年2月28日)(出典:BSフジ)ダニエル・ローマンは26戦23勝9KO2敗1分け、27歳。久保隼にTKO勝ちして、WBAのタイトルを獲得し、これ...
ボクシング観戦記(日本人編)

伊藤雅雪 世界前哨戦でフィリピン10位を力づくで倒す VSベルケル・プトン

伊藤雅雪(伴流)VSベルケル・プトン(フィリピン)ライト級10回戦(2018年3月3日)(出典:日テレG+)伊藤は24戦22勝11KO1敗1分け、27歳。WBOアジアパシフィックS・フェザー級王者。WBO1位をはじめ、すべて団体で世界ランク...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)山中慎介 リベンジなるか VSルイス・ネリ WBC世界バンタム級タイトルマッチ 山中が4度ダウンして2ラウンドKO負け

ルイス・ネリ(メキシコ)VS山中慎介(帝拳)WBC世界バンタム級タイトルマッチ(2018年3月1日)(出典:日本テレビ)ネリ、今度は体重オーバーをやらかしました。2,3キロもオーバーし、その後再軽量でも1、3キロオーバーで、失格。王座は剥奪...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)岩佐亮佑 初防衛戦 VSエルネスト・サウロン 世界S・バンタム級タイトルマッチ 岩佐が判定で初防衛に成功

岩佐亮佑(セレス)VSエルネスト・サウロン(フィリピン)IBF世界S・バンタム級タイトルマッチ(2018年3月1日)(出典:日テレG+)小國選手に圧勝して獲得した、IBFタイトルの初防衛戦です。岩佐は26戦24勝16KO2敗、28歳のサウス...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)粟生隆寛が因縁の相手と2年10か月ぶりに復帰戦 VSガマリエル・ディアス ダウンを奪って何とか判定勝ち

粟生隆寛(帝拳)VSガマリエル・ディアス(メキシコ) S・ライト級(62キロ)契約ウエイト8回戦(出典:日テレG+)粟生は2015年にレイムンド・ベルトランとの無効試合(実際には2RKO負け)以来、2年10か月ぶりの再起戦となります。32戦...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)WBC世界フライ級タイトルマッチ 比嘉大吾VSモイセス・フェンテス なんと1RKO勝ち!

比嘉大吾(白井・具志堅スポーツ)VSモイセス・フェンテス(メキシコ)WBC世界フライ級タイトルマッチ(2018年2月4日)(出典:ボクシングマガジン)(出典:フジテレビ)比嘉はこれが2度目の防衛戦です。そして、沖縄での凱旋しとなります。しか...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)日本S・フェザー級タイトルマッチ 末吉大VS大里拳 カットによるTKOで初防衛成功

末吉大(帝拳)VS大里拳(大鵬)日本S/フェザー級タイトルマッチ(2018年2月3日) (出典:日テレG+) *  *  * 先日は、当サイトの記事に誤りがあり、大変失礼致しました。当該記事を削除するとともに、お詫び申し上げます。当ブログで...