ボクシング観戦記(日本人編)

ボクシング観戦記(日本人編)

手数が少なくピリッとしない金子大樹 VS高畑里望

金子大樹VS高畑里望Sフェザー級10回戦(2016年6月4日)プロ野球が開幕すると、どうしても野球中継が優先されるため、ダイナミックグローブは録画放送になってしまいます。残残念ですが仕方がありません。(6月10日に放送されました)(出典:日...
ボクシング観戦記(日本人編)

内山高志 無類の強さで防衛11回・・・内山はなぜジェスリル・コラレスに負けたのか

内山高志VSジェスリル・コラレス(パナマ)WBAスーパー世界Sフェザー級タイトルマッチ(2016年4月27日)(出典:テレビ東京)テレビ放送が9時からだったので、「また録画か。せめて7時から始めてほしいな」と思っていました。そしていきなり、...
ボクシング観戦記(日本人編)

ボンバーさく裂!三浦隆司再起戦&五十嵐俊幸&萱沼徹平&梶颯

三浦隆司VSジミー・ボルボン(フィリピン)ライト級(133P契約)10回戦(2016年5月7日)(出典:日テレG+)ライト級のリミットが135Pですから、それより2P軽いキャッチウエイトで行われました。再起戦の三浦は34戦29勝22KO3敗...
ボクシング観戦記(日本人編)

天笠尚 敵地イギリスで大差判定負け VSジョシュ・ウォーリントン

ジョシュ・ウォーリントン(イギリス)VS天笠尚 WBCインターナショナルフェザー級タイトルマッチ(2016年4月16日)(出典:TBSチャンネル)イギリスのボクシング人気はホントにすごいです。世界戦でもないのに1万3000人の観衆。天笠が緊...
ボクシング観戦記(日本人編)

井上尚弥&八重樫東世界戦のアンダーカード 井上拓真&井上浩樹&松本亮

井上拓真VSアフリザル・タンボレシ(インドネシア)東洋太平洋Sフライ級タイトルマッチ(2016年5月8日)(出典:BSフジ)拓真は6戦6勝1KO、20歳。尚弥に比べると少し体がスマートな感じがします。世界を狙うなら、フライ級も視野に入れても...
ボクシング観戦記(日本人編)

拳を痛めてKO逃す 井上尚弥VSダビッド・カルモナ&八重樫東VSマルティン・テクアぺトラ

井上尚弥VSダビッド・カルモナ(メキシコ)WBO世界Sフライ級タイトルマッチ(2016年5月8日)(出典:フジテレビ)井上尚弥は9戦9勝8KO、23歳。ダビッド・カルモナは27戦20勝8KO2敗5分。井上がガードの上から打って倒したワルリト...
ボクシング観戦記(日本人編)

最年少世界王者を目指す 加納陸VSメルリト・サビーリョ

加納陸VSメルリト・サビーリョ(フィリピン)東洋太平洋ミニマム級暫定王座決定戦(2016年5月8日)(出典:テレビ大阪)加納陸は4戦4勝2KO、18歳です。現在WBO6位、IBF13位、WBCでも15位にランクしており、井岡弘樹さんのもつ最...
ボクシング観戦記(日本人編)

詳報 中澤奬VSテイル渥美&池水達也VSジョナス・スルタン

中澤奬VSテイル・渥美フェザー級8回戦(56,5キロ契約)(2016年3月27日)(出典:日テレG+)この試合も辰吉寿以輝と同じく56,5キロ契約で行われました。日本Sバンタム級7位の中澤はこの試合に勝ってデビューから9連勝。そして一気に日...
ボクシング観戦記(日本人編)

尾川堅一とKOはセット!VS杉田聖&石本康隆VS藤原陽介

尾川堅一VS杉田聖日本Sフェザー級タイトルマッチ(2016年4月2日)(出典:日テレG+) 今年のチャンピオンカーニバルの注目の一戦です。「尾川とKOはセット」と公言するチャンピオンの尾川。一方の杉田も右にKOパンチを秘めています。杉田の構...
ボクシング観戦記(日本人編)

辰吉Jは不完全燃焼 VS三瓶一樹&中澤奬、池水達也そろってTKO負け 大阪帝拳受難の日

辰吉寿以輝VS三瓶一樹フェザー級4回戦(56,5キロ契約)2016年3月27日(出典:読売テレビ)B級昇格をかけて臨んだ第4戦の相手はなんと11㎝も背が高く、「辰吉は懐に入って強打を当てられるかどうか」が勝負の分かれ目となりそうだとみられて...