ボクシング観戦記(日本人編) 「わしボク」がちょっと気になったボクサー 西日本新人王決勝 富田大樹 判定 龍虎慎太郎ミニマム級4回戦(2016年9月11日)(出典:スカイA)富田は構えも良く、何よりサウスポーを全く苦にしません。4回戦クラスでは絶対にサウスポーが有利なんですが、富田は見事にサウスポー攻略のお手本のようなボクシング... 2016.10.13 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) わしボクが気になった選手 西部日本VS中日本 新人王対抗戦 今回選んだ理由は簡単です。KOで勝ったかどうかだけです。誰が何と言おうが、やっぱりボクシングはKOですよ。少なくともこの対抗戦で判定決着になった試合は、私にとっては技術的にも見るべきものがなく退屈でした。村上勝也(中日本)4RTKO 大久保... 2016.10.08 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 石本康隆はTKOで2度目の防衛成功&下田昭文もKOで再起&中澤奬も大差の判定で再起 石本康隆VS古橋岳也日本Sバンタム級タイトルマッチ(2016年10月1日)(出典:日テレG+)石本は36戦28勝7KO8敗、34歳。古橋は26戦18勝8KO7敗1分け、28歳。日本8位です。両者は昨年、ノンタイトル戦で一度戦っています。その... 2016.10.02 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 速報)辰吉寿以輝 6連勝目はダウンを喫するも快勝 VSモンキー修平 辰吉寿以輝VSモンキー修平Sバンタム級6回戦(出典:日テレG+)辰吉JRは5戦5勝3KO、20歳。モンキーは5勝2KO8敗1分け、25歳。5連敗中です。 まあ、弱そうな相手を探してきた、て感じはしました。第一試合の、入口裕貴(バンタム級)が... 2016.10.01 ボクシング観戦記(日本人編)辰吉寿以輝・辰吉丈一郎
ボクシング観戦記(日本人編) 尾川堅一は後味悪いTKO勝ちでV2&五十嵐俊幸は3年ぶりのKO勝利 尾川堅一VS松下拳斗日本Sフェザー級タイトルマッチ(2016年9月10日)(出典:日テレG+)尾川は19戦18勝15KO1敗、28歳。これが2度目の防衛戦です。WBC12位、IBF8位、WBO13位。松下拳斗はなんとこの試合が51戦目の大ベ... 2016.09.20 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 速報)これが年間最高試合だ!山中慎介が神の左で7Rフィニッシュ! VSアンセルモ・モレノ 山中慎介VSアンセルモ・モレノ(パナマ)WBC世界バンタム級タイトルマッチ(2016年9月16日)前回は2-1の辛勝。私は、今度は山中のKO負けの可能性も考えられるだけに、緊張します。山中は27戦25勝17KO2分け、32歳。この2試合、神... 2016.09.16 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 速報)やったー!長谷川穂積が勝ちましたよ 9RTKOで3階級制覇 VSウーゴ・ルイス ウーゴ・ルイス(メキシコ)VS長谷川穂積WBC世界Sバンタム級タイトルマッチ(2016年9月16日)(出典:日本テレビ)ウーゴ・ルイスは39戦36勝32KO3敗、29歳。長身の右オーソドックススタイルで、驚異的なハードパンチャーです。今日が... 2016.09.16 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 小原佳太がリング外へ転落 王者エドゥアルド・トロヤノフスキーに2RTKO負け エドゥアルド・トロヤノフスキー(ロシア)VS小原佳太 IBF世界Sライト級タイトルマッチ(2016年9月9日)in モスクワ(出典:BSフジ)チャンピオンのトロヤノフスキーは24戦全勝21KO、36歳。名のある選手との対戦はありませんが、1... 2016.09.15 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 速報)亀海喜寛再戦でTKO勝ち VSヘスス・ソト・カラス 亀海喜寛VSヘスス・ソト・カラス(メキシコ)Sウェルター級10回戦(2016年9月11日) 二人は4月以来の再戦です。ちなみに前回は引き分けています。亀海は、31戦26勝23KO3敗2分、33歳。WBC27位。 ソト・カラスは、43戦28勝... 2016.09.11 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 速報)井上尚弥&井上拓真&清水聡 井上拓真VSフローイン・サルダール(フィリピン)Sフライ級10回戦(2016年9月4日)井上拓真 10R判定勝ち(出典:フジテレビ)井上はいつものようにスピーディに出入りし、ショートのパンチを小気味よく決めてスタートしました。ところが、サラ... 2016.09.04 ボクシング観戦記(日本人編)