ボクシング観戦記(海外編)

心を入れ替えた?問題児エイドリアン・ブローナーは退屈な試合を演出させる天才 VSジェシー・バルガス

エイドリアン・ブローナー(アメリカ)VSジェシー・バルガス(アメリカ)144ポンドキャッチウエイト12回戦(2018年4月21日)(出典:WOWOW)ブローナーは37戦33勝24KO3敗1NC、28歳。WBCスーパーライト級4位。ご存知、ボ...
ボクシング観戦記(海外編)

チャーロ兄はもうゴロフキンより強いんじゃないの! ジャーマル・チャーロVSウーゴ・センティノ

ジャーマル・チャーロ(アメリカ)VSウーゴ・センティノ(アメリカ)WBC世界ミドル級暫定王座決定戦(2018年4月21日)(出典:WOWOW)チャーロは、26戦全勝20KO、27歳。WBC1位。昨年2月に3度防衛していたIBF世界S・ウェル...
ボクシング観戦記(海外編)

S・フェザー級最強はジャーボンテイ・デービスで決まりでしょう VSヘスス・クェジャル

ジャーボンティ・デービス(アメリカ)VSヘスス・クェジャル(アルゼンチン)WBA世界S・フェザー級王座決定戦(2018年4月21日)(出典:WOWOW)デービスは、19戦全勝18KO。23歳のサウスポーです。WBA3位。昨年8月に、体重オー...
最強のボクサー論

現役日本人最強ボクサーは誰だ!(第5回/2018年6月)今回も様々な角度から検討しました

※この記事は過去記事です。最新の「現役日本人最強ボクサーは誰だ!」は下記からご参照下さい。>最強のボクサー論ダントツ1位は今回も井上尚弥で決まり(出典:フジテレビ)イギリスからやってきたジェイミー・マグドネルを、112秒でストップした井上に...
ボクシング観戦記(海外編)

別人のような鈍い動きのノニト・ドネア VSカール・フランプトン

カール・フランプトン(イギリス)VSノニト・ドネア(フィリピン)WBO世界フェザー級暫定王座決定戦(2018年4月21日)(出典:WOWOW)フランプトンは、25戦24勝14KO1敗、31歳。WBO3位。唯一の1敗は、レオ・サンタクルスとの...
ボクシング観戦記(海外編)

WBSS優勝候補の筆頭?ゾラニ・テテがオマール・ナルバエスを完封

ゾラニ・テテ(南アフリカ)VSオマール・ナルバエス(アルゼンチン)WBO世界バンタム級タイトルマッチ(2018年4月21日)(出典:WOWOW)ゾラニ・テテは29戦26勝21KO3敗、30歳のサウスポー。昨年の初防衛戦で、わずか11秒の世界...
ボクシング観戦記(日本人編)

京口紘人、全勝の挑戦者にダウンを奪われながらも明確な判定で2度目の防衛 

京口紘人(ワタナベ)VSビンズ・パラス(フィリピン)IBF世界ミニマム級タイトルマッチ(2018年5月20日)(出典:TBSチャンネル)京口は、9戦全勝7KO、24歳。これが2度目の防衛戦となります。パラスは、13戦全勝11KO、19歳。I...
ボクシング観戦記(海外編)

ジャレット・ハードが最終ラウンドにダウンを奪って接戦を制す VSエリスランディ・ララ

エリスランディ・ララ(キューバ)VSジャレット・ハード(アメリカ)WBA・IBF世界S・ウェルター級王座統一戦(2018年4月7日) (出典:WOWOW)ララは、29戦25勝14KO2敗、34歳のサウスポー。観客のブーイングをものともしない...
ボクシング観戦記(海外編)

これほどジャッジ泣かせの試合はないです。もみ合い、クリンチ、バッティング。もはやボクシングではないですね。ケイレブ・トゥルーアックスVSジェームス・デケイル

ケイレブ・トゥルーアックス(アメリカ)VSジェームス・デケイル(イギリス)IBF世界S・ミドル級タイトルマッチ(2018年4月7日)(出典:WOWOW)トゥルーアックスは、34戦29勝18KO3敗2分け、34歳。階級史上最大の大番狂わせで、...
ボクシング観戦記(日本人編)

竹迫司登が元ムエタイチャンピオンを倒し、パーフェクトレコードを9に伸ばす VSチャイワット・ムアンポン

竹迫司登(ワールドスポーツ)VSチャイワット・ㇺアンポン(タイ)73キロ契約10回戦(2018年6月1日)(出典:日テレG+)竹迫は8戦全勝8KOのパーフェクトレコードを更新中の26歳です。タフな西田光を1Rで倒し、日本ミドル級タイトルを獲...