ボクシング観戦記(海外編)

ボクシング観戦記(海外編)

ハビエル・フォルトゥナが初回のダウンを挽回し、無敗のホープに判定勝ち VSオマール・ダグラス

ハビエル・フォルトゥナ(ドミニカ共和国)VSオマール・ダグラス(アメリカ)ライト級10回戦(2016年11月12日)(出典:WOWOW)ジェイソン・ソーサにまさかの逆転KO負けを喫し、タイトルを失ったフォルトゥナの再起戦です。 www.bo...
ボクシング観戦記(海外編)

ロマチェンコのアンダーカードに3人の全勝ホープ登場 ファン・ルイス&トレバー・マッカンビー&コンスタンチン・ポノマレフ

ファン・ルイス(ベネズエラ)VSフェルナンド・カルカモ(メキシコ)ウェルター級8回戦(2016年11月26日)(出典:WOWOW)ファン・ルイスは17戦全勝10KO1NC、30歳。ホープと紹介するには少し歳をとっていますね。しかしボクシング...
ボクシング観戦記(海外編)

ニコラス・ウォータースはプロ失格です! ワシル・ロマチェンコにギブアップ

ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)VSニコラス・ウォータース(ジャマイカ)WBO世界Sフェザー級タイトルマッチ(2016年11月26日)(出典:WOWOW)結果は速報でお知らせしましたが、それにしても、あのノニト・ドネアをKOしたウォーター...
ボクシング観戦記(海外編)

Sフライ級転向初戦は見事な安全運転 ファン・フランシスコ・エストラーダVSレイムンド・タブコン&メキシコのホープ エマニュエル・ナバレッテ

ファン・フランシスコ・エストラーダ(メキシコ)VSレイムンド・タブコン(フィリピン)Sフライ級10回戦(2016年10月8日)(出典:WOWOW)エストラーダは35戦33勝24KO2敗、26歳。オーソドックススタイルで、この試合がSフライ級...
ボクシング観戦記(海外編)

速報)八重樫東の対戦相手が決定&ワシル・ロマチェンコVSニコラス・ウォータース

八重樫東の対戦相手は12月30日に防衛戦(IBF世界Lフライ級タイトル)を行う予定ですが、対戦相手はまだ決まっていませんでした。八重樫のけがのため、暫定王者を決めることになり、八重樫はその勝者と対戦することになっていました。
ボクシング観戦記(海外編)

コバレフが倒せなかったアイザック・チレンバをTKO VSオレクサンダー・グボジーク

オレクサンダー・グボジーク(ウクライナ)VSアイザック・チレンバ(マラウイ)NABF北米Lヘビー級タイトルマッチ(2016年11月20日)  (出典:WOWOW)コバレフVSウォードのアンダーカードに、コバレフに挑戦し判定負けしたチレンバが...
ボクシング観戦記(海外編)

速報)アンドレ・ウォードがダウンを挽回し、僅差で判定勝ち!VSセルゲイ・コバレフ

セルゲイ・コバレフ(ロシア)VSアンドレ・ウォード(アメリカ) WBAスーパー・IBF・WBOライトヘビー級タイトルマッチ(2016年11月20日)(出典:WOWOW)チャンピオンのコバレフは31戦30勝26KO1分け、33歳。ウォードは3...
ボクシング観戦記(海外編)

どうにもイギリス人ボクサーは好きになれませんね!リッキ―・ハーンズ&スコット・カードル

リッキ―・バーンズ(イギリス)VSキリル・リレル(ベラルーシ)WBA世界Sライト級タイトルマッチ(2016年10月7日)(出典:WOWOW)バーンズは46戦40勝14KO5敗1分け、33歳。地元スコットランドでは絶大な人気を誇っていますが、...
ボクシング観戦記(海外編)

速報)ノニト・ドネアが判定負けでタイトルを失う VSジェシー・マグダレノ

ノニト・ドネア(フィリピン)VSジェシー・マグダレノ(アメリカ) WBO世界Sバンタム級タイトルマッチ(2016年11月6日)(出典:WOWOW)ドネアは40戦37勝24KO3敗、33歳。これが2度目の防衛戦です。マグダレノは23戦全勝17...
ボクシング観戦記(海外編)

速報)パッキャオが大差の判定でタイトル奪取 VSジェシー・バルガス

ジェシー・バルガス(アメリカ)VSマニー・パッキャオ(フィリピン)WBO世界ウェルター級タイトルマッチ(2016年11月6日) (出典:WOWOW)ジェシー・バルガスは28戦27勝10KO1敗、27歳。マニー・パッキャオは66戦58勝38K...