ボクシング観戦記(海外編)

ボクシング観戦記(海外編)

スケートリンクのようなツルツルのリングで、ヒルベルト・ラミレスが12ラウンド見事に滑りきる VSローマ―・アングロ

ヒルベルト・ラミレス(メキシコ)VSローマー・アングロ(コロンビア)WBO世界S・ミドル級タイトルマッチ(2018年6月30日)(出典:WOWOW)ラミレスは、37戦全勝25KO、27歳のサウスポー。すでに3度の防衛を果たし、安定王者の基盤...
ボクシング観戦記(海外編)

アレックス・サウセドが流血戦を制しましたが、世界を獲るには問題点がありますね VSレニー・ザッパビーニャ

アレックス・サウセド(アメリカ)VSレニー・ザッパビーニャ(オーストラリア)WBOインターナショナルS・ライト級王座決定戦(2018年6月30日)サウセドは、27戦全勝17KO、24歳。WBO1位。S・ライト級の全勝ホープです。↓S・ライト...
ボクシング観戦記(海外編)

エロール・スペンスが全勝の挑戦者を瞬殺「もうちょっと見せてよ~」VSカルロス・オカンポ

エロール・スペンス(アメリカ)VSカルロス・オカンポ(メキシコ)IBF世界ウェルター級タイトルマッチ(2018年6月16日)スペンスは、23戦全勝20KO、28歳のサウスポー。中量級のスーパースター候補として注目され、PFP(パウンドフォー...
ボクシング観戦記(海外編)

久保隼、松本亮を翻弄したダニエル・ローマンのファイトマネーは、世界戦にもかかわらずわずか5万ドル VSモイセス・フローレス 

ダニエル・ローマン(アメリカ)VSモイセス・フローレス(メキシコ)WBA世界S・バンタム級タイトルマッチ(2018年6月16日)(出典:WOWOW)ローマンは、26戦23勝9KO2敗1分け、28歳。2017年9月に久保隼にTKO勝ちしてタイ...
ボクシング観戦記(海外編)

無敗のタイロン・ツォイゲが番狂わせで王座陥落 VSロッキー・フィールディング

タイロン・ツォイゲ(ドイツ)VSロッキー・フィールディング(イギリス)WBA世界S・ミドル級タイトルマッチ(2018年7月14日)ツォイゲは、23戦22勝12KO1分け、26歳。これが4度目の防衛戦となります。無敗の26歳と若い王者ですが、...
ボクシング観戦記(海外編)

パッキャオに勝った男「ジェフ・ホーン」がなすすべなしの完敗 VSテレンス・クロフォード

ジェフ・ホーン(オーストラリア)VSテレンス・クロフォード(アメリカ)WBO世界ウェルター級タイトルマッチ(2018年6月9日)ホーンは、19戦18勝12KO1分け、30歳。世界的には全く無名だったホーンは、昨年7月にパッキャオに勝って、一...
ボクシング観戦記(海外編)

こんにゃくボクサー、ホセ・ペドラサがライト級で再浮上 VSアントニオ・モラン

アントニオ・モラン(メキシコ)VSホセ・ペドラサ(プエルトリコ)WBO中南米ライト級タイトルマッチ(2018年6月9日)(出典:WOWOW)チャンピオンのモランは、24戦22勝15KO2敗、25歳。WBO5位。現在、3連続KO勝利中です。ペ...
ボクシング観戦記(海外編)

このメキシカン2人のボクシングの、どこが面白いのかさっぱり分かりません レオ・サンタ・クルスVSアブネス・マレス

レオ・サンタ・クルス(メキシコ)VSアブネス・マレス(メキシコ)WBA世界フェザー級タイトルマッチ(2018年6月9日)(出典:WOWOW)サンタクルスは、36戦34勝19KO1敗、29歳。WBAフェザー級スーパーチャンピオン。マレスは、3...
ボクシング観戦記(海外編)

オースチン・トラウトのボディワークのうまさに、ジャーメル・チャーロのパワーが空回り

ジャーメル・チャーロ(アメリカ)VSオースチン・トラウト(アメリカ)WBC世界S・ウェルター級タイトルマッチ(2018年6月9日)(出典:WOWOW)チャーロは、30戦全勝15KO,28歳。チャーロ兄弟の双子の弟。倒し屋の兄に対して、テクニ...
ボクシング観戦記(海外編)

村田諒太のアマチュア時代のライバル エスキーバ・ファルカンの相手はあまりにもポンコツで「お手並み拝見」もできずにわずか90秒で撃沈

エスキーバ・ファルカン(ブラジル)VSジョナサン・タビラ(メキシコ)ミドル級10回戦(2018年7月29日)(出典:WOWOW)ファルカンは、20戦全勝14KO、28歳のサウスポー。WBAミドル級9位。ロンドンオリンピックミドル級決勝で、村...