ボクシング観戦記(日本人編)

ボクシング観戦記(日本人編)

遅くなりました(詳報)拳四朗VSペドロ・ゲバラ WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ

拳四朗(BMB)VSペドロ・ゲバラ(メキシコ)  WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ(2017年10月22日)(出典:BSフジ)拳四朗は10戦全勝5KO、25歳。これが初防衛戦です。ゲバラは33戦30勝17KO2敗1分け、28歳。これが...
ボクシング観戦記(日本人編)

KO防衛しましたが世界は遠いですね 藤本京太郎VSランドール・レイメント

藤本京太郎(角海老宝石)VSランドール・レイメント(オーストラリア) OPBF・WBOアジアパシフィックヘビー級タイトルマッチ12回戦(2017年11月4日)(出典:日テレG+)藤本は18戦17勝9KO1敗、31歳。WBO7位、WBC17位...
ボクシング観戦記(日本人編)

竹迫司登がアマチュアのホープ福本を一発で沈める ミドル級に新星現る! 福本翔馬VS竹迫司登

福本翔馬(角海老宝石)VS竹迫司昇(ワールドスポーツ)日本ミドル級王座最強挑戦者決定戦(8回戦)(2017年11月4日)(出典:日テレG+)福本はアマチュアで57戦48勝37KO9敗。アマチュア5冠のいわゆる「アマチュアエリート」です。 プ...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)拳四朗VSペドロ・ゲバラ WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ(10月22日)2-0の判定で防衛成功

拳四朗(BMB)VSペドロ・ゲバラ(メキシコ)WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ(10月22日)多分、この試合は速報でお伝え出来ないと思います。比嘉大吾のところでも書きましたが、まず7時から生中継で比嘉の試合が放送されるでしょう。そして...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)比嘉大吾VSトマ・マソン WBC世界フライ級タイトルマッチ(10月22日) 比嘉が7RTKOで初防衛に成功。何と14連続KOです。

比嘉大吾(白井・具志堅)VSトマ・マソン(フランス)WBC世界フライ級タイトルマッチ(10月22日)(出典:フジテレビ)台風が来てるし、選挙はあるし、のんびりボクシングを見ている場合では、ないかもしれませんが、この際、割り切ってボクシングに...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)村田諒太VSアッサン・エンダム WBA世界ミドル級タイトルマッチ(10月22日)7R終了TKOでタイトル獲得!

アッサン・エンダム(フランス)VS村田諒太(帝拳)WBA世界ミドル級タイトルマッチ(10月22日)(出典:フジテレビ)チャンピオンのエンダムは、38戦36勝21KO2敗、33歳。2敗は、ピーター・クイリンとデビッド・レミューに判定負けしたも...
ボクシング観戦記(日本人編)

未来の世界チャンプ候補?日本「わしボクも」期待のホープ 正木脩也&千葉開

未来の世界チャンプかも? 日本S・フェザー級王座決定戦(末吉大VS高畑里望)のアンダーカードに登場した期待のホープ2人をご紹介します。末吉大は不完全燃焼に終わりましたが、アンダーカードはなかなかいい試合が組まれていました。その中でも、「わし...
ボクシング観戦記(日本人編)

最後まで距離の長さに苦労し、不完全燃焼の判定で末吉大が日本タイトル奪取 VS高畑里望

末吉大(帝拳)VS高畑里望(ドリーム)日本S・フェザー級王座決定戦(2017年10月7日)(出典:日テレG+)尾川堅一が世界タイトルを狙うため返上し、空位になった、日本S・フェザー級の王座決定戦です。1位の末吉は、16戦15勝10KO1敗、...
ボクシング観戦記(日本人編)

盛り上がりも決定打もない凡戦の末、山中竜也がタイトル奪取 VS福原辰弥

福原辰弥(本田フィットネスジム)VS山中竜也(真正)WBO世界ミニマム級タイトルマッチ(2017年8月27日)(出典:日テレG+)福原は29戦19勝7KO4敗6分け、28歳のサウスポー。今年の2月にモイセス・カジェロスと王座決定戦を行い僅差...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)田中恒成VSパランポン・CPフェレッシュマート WBO世界ライトフライ級タイトルマッチ 初回に田中がダウン!しかし9RにTKOで防衛成功

田中恒成(畑中)VSパランポン・CPフレッシュマート(タイ)WBO世界ライトフライ級タイトルマッチ(2017年9月13日)(出典:毎日放送)田中はこの試合を勝って、WBAの田口良一との統一戦を見据えています。9戦全勝5KO、22歳。すでに2...