ボクシング観戦記(海外編)

ボクシング観戦記(海外編)

プエルトリカン期待の星 フェリックス・ベルデホ登場! VSジョセニルソン・ドス・サントス

フェリックス・トリニダードの後継者WBO中南米ライト級タイトルマッチ(2015年12月11日)フェリックス・ベルデホ(プエルトリコ)VSジョセニルソン・ドス・サントス(ブラジル) (出典:WOWOW)見た目はトリニダードに似ていますが、その...
ボクシング観戦記(海外編)

Sウェルター級ではチャーロ兄が一番 一番の強敵は弟?

IBF世界Sウェルター級タイトルマッチ ジャーマル・チャーロ(アメリカ)VSウィルキー・キャンプフォート(アメリカ)(2015年11月28日)(出典:WOWOW)キャンプフォートのガードが意外と堅いので、「これは倒すのが厄介かな」と思いまし...
ボクシング観戦記(海外編)

4兄弟が現役ボクサー リアム・スミス

WBO世界Sウェルター級王座決定戦 リアム・スミス(イギリス)VSジョン・トンプソン(アメリカ)(2015年10月10日) (出典:WOWOW)スミスは4兄弟の3男。日本でも3兄弟というのがいましたね。長男はポール・スミスという選手で、アル...
ボクシング観戦記(海外編)

ブルックリンダービーはダニエル・ジェイコブスが制す

WBA世界ミドル級タイトルマッチ(2015年12月5日) ダニエル・ジェイコブス(アメリカ)VSピーター・クイリン(アメリカ)(出典:WOWOW)あっけない幕切れでした。1ラウンド前半に放ったジェイコブスの会心の右ストレートがすべてでした。...
ボクシング観戦記(海外編)

WOWOWエキサイトマッチ総集編 偏見だらけのつまみ食い

2位 ゲンナディ・ゴロフキンVSデビッド・レミュー (出典:WOWOW)1位はフロイド・メイウェザーVSマニー・パッキャオでしたが、こちらは戦前から展開が読めましたかね。新鮮味ゼロです。その点、ゴロフキンは違いました。引き出しが多いですね。...
ボクシング観戦記(海外編)

どうしたの?アミール・イマム VSアドリアン・グラナドスにTKO負け

とりあえずルシアン・ビュテからIBF世界Sミドル級タイトルマッチジェームス・デケイル(イギリス)VSルシアン・ビュテ(カナダ)(出典:WOWOW)この日のメインはデケイルVSビュテでしたが、私は個人的にどっちが勝ってもどうでもいい試合でした...
ボクシング観戦記(海外編)

退屈なヘビー級タイトル戦 クリチコVSフューリー&ポペトキン

3団体統一世界ヘビー級タイトルマッチ ウラジミール・クリチコ(ウクライナ)VSタイソン・フューリー(イギリス) (出典:WOWOW)クリチコが198㎝、フューリーは206㎝の巨漢対決は魅力的です。注目の一線でしたが…。 フューリーは本当にで...
ボクシング観戦記(海外編)

無様な負け方 ブランドン・リオス VSティモシー・ブラッドリー戦

WBO世界ウェルター級タイトルマッチ2015年11月7日ティモシー・ブラッドリー(アメリカ)VSブランドン・リオス(アメリカ) (出典:WOWOW)村田諒太がラスベガスデビューした日のメインのカードです。さすがに、ガラガラだった会場もメイン...
ボクシング観戦記(海外編)

ほれぼれするテクニック ワシル・ロマチェンコVSロムロ・コワシチャ

WBO世界フェザー級タイトルマッチ 2015年11月7日ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)VSロムロ・コワシチャ(メキシコ)(出典:WOWOW)村田諒太がラスベガスデビューした日のセミファイナルに、ロマチェンコが登場しました。村田が判定で勝...
ボクシング観戦記(海外編)

ピーター・クイリン お前もか! VSダニエル・ジェイコブス

友人、ダニエル・ジェイコブスにTKO負けWBA世界ミドル級タイトルマッチ(2015年12月5日) ダニエル・ジェイコブス(アメリカ/28歳)VSピーター・クイリン(アメリカ/32歳)1ラウンド1分25秒TKO雑な攻撃でピンチを招いた前戦でし...