ボクシング観戦記(海外編)

ボクシング観戦記(海外編)

「ハイメ・ムンギア様、恐れ入りました。」「わしボク」脱帽の破壊力でサダム・アリを粉砕

サダム・アリ(アメリカ)VSハイメ・ムンギア(メキシコ)WBO世界S・ウェルター級タイトルマッチ(2018年5月12日)(出典:WOWOW)アリは、27戦26勝14KO1敗、29歳。昨年12月にミゲール・コットから奪ったタイトルの初防衛戦で...
ボクシング観戦記(海外編)

レイ・バルガスが猪突猛進のアザト・ホバニシヤンにまたも大苦戦 WBC世界S・バンタム級タイトルマッチ

レイ・バルガス(メキシコ)VSアザト・ホバニシヤン(アルメニア)WBC世界S・バンタム級タイトルマッチ(2018年5月12日)バルガスは、31戦全勝22KO、27歳。KO率の高いバルガスですが、世界戦3戦はまだKO勝ち一度もがありません。長...
ボクシング観戦記(海外編)

井上尚弥戦で判定まで粘ったダビド・カルモナが体重超過の上、7R終了ギブアップ VS王者カリド・ヤファイ

カリド・ヤファイ(イギリス)VSダビド・カルモナ(メキシコ)WBA世界S・フライ級タイトルマッチ(2018年5月26日)(出典:WOWOW)ヤファイは、23戦全勝14KO、28歳。ルイス・コンセプシオンから奪ったタイトルの3度目の防衛戦です...
ボクシング観戦記(海外編)

パッキャオの後継者がアンダーカードでTKO勝ち。でもフェザー級は世界チャンピオンがいっぱい。ジャック・テポラVSエディバルト・オルテガ

ジャック・テポラ(フィリピン)VSエディバルト・オルテガ(メキシコ)WBA世界フェザー級暫定王座決定戦(2018年7月15日)(出典:WOWOW)テポラは、21戦全勝16KO、22歳のサウスポー。WBA2位。IBF10位。パッキャオの後継者...
ボクシング観戦記(海外編)

速報)ルーカス・マティセVSマニー・パッキャオ WOWOWエキサイトマッチ WBAウェルター級タイトルマッチ パッキャオが9年ぶりのTKO勝ちでタイトルを獲得

ルーカス・マティセ(アルゼンチン)VSマニー・パッキャオ(フィリピン)WBA世界ウェルター級タイトルマッチ(2018年7月15日)IN マレーシア(出典:WOWOW)マティセは、44戦39勝36KO4敗1NC、35歳。半年前のテワ・キラム(...
ボクシング観戦記(海外編)

40歳のアドニス・スティーブンソン、スタミナ切れでよれよれの9度目の防衛戦 VSバドゥ・ジャック

アドニス・スティーブンソン(カナダ)VSバドゥ・ジャック(スウェーデン)WBC世界ライトヘビー級タイトルマッチ(2018年5月19日)(出典:WOWOW)スティーブンソンは、30戦29勝24KO1敗、40歳のサウスポー。2013年にチャド・...
ボクシング観戦記(海外編)

全勝の挑戦者のパワーに押されながらも3度目の防衛に成功 ゲイリー・ラッセルVSジェセフ・ディアス

ゲイリー・ラッセル(アメリカ)VSジェセフ・ディアス(アメリカ)WBC世界フェザー級タイトルマッチ(2018年5月19日)(出典:WOWOW)ラッセルは、29戦28勝17KO1敗、29歳。これが3度目の防衛戦となります。唯一の1敗の相手は、...
ボクシング観戦記(海外編)

ドネアに勝ったジェシー・マグダレノがダウンの応酬の末TKO負け VSアイザック・ドグボエ

ジェシー・マグダレノ(アメリカ)VSアイザック・ドグボエ(ガーナ)WBO世界S・バンタム級タイトルマッチ(2018年4月28日)(出典:WOWOW)マグダレノは、25戦全勝18KO、26歳のサウスポー。2016年11月、ノニト・ドネアに挑戦...
ボクシング観戦記(海外編)

ジェシー・ハート、今日の出来ではラミレスの返り討ちに合うぞ! VSデモンド・ニコルソン

ジェシー・ハート(アメリカ)VSデモンド・ニコルソン(アメリカ)NABF北米S/ミドル級王座決定戦(2018年4月28日)(出典:WOWOW)ハートは、24戦23勝19KO1敗、28歳。WBO1位、WBC3位。昨年9月に、WBOのヒルベルト...
ボクシング観戦記(海外編)

心を入れ替えた?問題児エイドリアン・ブローナーは退屈な試合を演出させる天才 VSジェシー・バルガス

エイドリアン・ブローナー(アメリカ)VSジェシー・バルガス(アメリカ)144ポンドキャッチウエイト12回戦(2018年4月21日)(出典:WOWOW)ブローナーは37戦33勝24KO3敗1NC、28歳。WBCスーパーライト級4位。ご存知、ボ...