ボクシング観戦記(日本人編)

ボクシング観戦記(日本人編)

拳を痛めてKO逃す 井上尚弥VSダビッド・カルモナ&八重樫東VSマルティン・テクアぺトラ

井上尚弥VSダビッド・カルモナ(メキシコ)WBO世界Sフライ級タイトルマッチ(2016年5月8日)(出典:フジテレビ)井上尚弥は9戦9勝8KO、23歳。ダビッド・カルモナは27戦20勝8KO2敗5分。井上がガードの上から打って倒したワルリト...
ボクシング観戦記(日本人編)

最年少世界王者を目指す 加納陸VSメルリト・サビーリョ

加納陸VSメルリト・サビーリョ(フィリピン)東洋太平洋ミニマム級暫定王座決定戦(2016年5月8日)(出典:テレビ大阪)加納陸は4戦4勝2KO、18歳です。現在WBO6位、IBF13位、WBCでも15位にランクしており、井岡弘樹さんのもつ最...
ボクシング観戦記(日本人編)

詳報 中澤奬VSテイル渥美&池水達也VSジョナス・スルタン

中澤奬VSテイル・渥美フェザー級8回戦(56,5キロ契約)(2016年3月27日)(出典:日テレG+)この試合も辰吉寿以輝と同じく56,5キロ契約で行われました。日本Sバンタム級7位の中澤はこの試合に勝ってデビューから9連勝。そして一気に日...
ボクシング観戦記(日本人編)

尾川堅一とKOはセット!VS杉田聖&石本康隆VS藤原陽介

尾川堅一VS杉田聖日本Sフェザー級タイトルマッチ(2016年4月2日)(出典:日テレG+) 今年のチャンピオンカーニバルの注目の一戦です。「尾川とKOはセット」と公言するチャンピオンの尾川。一方の杉田も右にKOパンチを秘めています。杉田の構...
ボクシング観戦記(日本人編)

辰吉Jは不完全燃焼 VS三瓶一樹&中澤奬、池水達也そろってTKO負け 大阪帝拳受難の日

辰吉寿以輝VS三瓶一樹フェザー級4回戦(56,5キロ契約)2016年3月27日(出典:読売テレビ)B級昇格をかけて臨んだ第4戦の相手はなんと11㎝も背が高く、「辰吉は懐に入って強打を当てられるかどうか」が勝負の分かれ目となりそうだとみられて...
ボクシング観戦記(日本人編)

和氣慎吾の世界前哨戦&新人王対決 山下賢哉VS長嶺克則

和氣慎吾VSワルド・サブ(インドネシア)フェザー級10回戦(2016年2月17日) (出典:TBSチャンネル)(セコンドに片岡鶴太郎さんと鬼塚勝也さんが) 標的のカール・フランプトン(イギリス)がスコット・クィッグとの統一戦を優先したため、...
ボクシング観戦記(日本人編)

年末世界戦のアンダーカード 10連勝の橋詰正義

橋詰正義VSケン・メナヨーシン(タイ) Sフライ級8回戦(2015年12月31日)(出典:TBSチャンネル)2014年度の新人王、橋詰正義の試合がTBSチャンネルで3月15日に放映されていました。橋詰の試合を見るのは新人王戦以来ですので、そ...
ボクシングよもやま話

比嘉大吾、4度倒して快勝! VSロメル・オリベロス

比嘉大吾VSロメル・オリベロス(フィリピン) WBCユースフライ級タイトルマッチ(2016年3月5日) (出典:日テレG+)解説の浜田剛史さんが「比嘉のいいところは、左のダブルがスムーズに出ることです」という通り、この日も初回から左のボディ...
ボクシング観戦記(日本人編)

W世界戦詳細 山中慎介VSリボリオ・ソリス&木村悠VSガニガン・ロペス(3月4日)

山中慎介VSリボリオ・ソリス(ベネズエラ) WBC世界バンタム級タイトルマッチ(出典:日本テレビ)ソリスにそれほどのパンチ力はないと思われていたので、まさかこんな展開になるとは全く予想しませんでした。アンセルモ・モレノほどではないにしても、...
ボクシング観戦記(日本人編)

124ポンドは重すぎる 岩佐亮佑再起第二戦VSデニス・トゥビエロン

岩佐亮佑VSデニス・トゥビエロン(フィリピン)フェザー級10回戦(2016年2月6日)(出典:日テレG+)岩佐は2敗していますがいずれもサウスポーに喫したものです。解説の浜田剛史さんは「両方とも世界チャンピオンですから、必ずしもサウスポーが...