ボクシング観戦記(日本人編) とりあえず速報 内山高志&田口良一 恒例?年末世界戦その2 WBA世界Sフェザー級タイトルマッチ 内山高志VSオリバー・フローレス(ニカラグア) (出典:テレビ東京) 左ボディ一発!力が違いすぎましたね。放送時間が残り30分弱だったので「あ~内山のKOかな」とは思いましたが、もしものこともありますか... 2015.12.31 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) とりあえず速報! まずは井岡一翔&高山勝成 恒例?年末世界戦 WBA世界フライ級タイトルマッチ井岡一翔VSファン・カルロス・レべコ(アルゼンチン)(2015年12月31日) (出典:TBS)ついにボディで井岡がKOしました!10ラウンドまではもちろん井岡がリードしていましたが相変わらず慎重なボクシン... 2015.12.31 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 井上尚弥VSワルリト・パレナス(フィリピン)、ハビエル・メンドサ(メキシコ)VS八重樫東 WBO世界Sフライ級タイトルマッチ 井上尚弥VSワルリト・パレナス(フィリピン)(2015年12月29日)(出典:フジテレビ)1ラウンド、相変わらずスピード抜群の井上。早くも相手のパンチを見切った感じがしました。 最強の挑戦者ですが、全く不... 2015.12.29 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 将来の世界チャンプ!注目選手の試合結果 久保隼&加納陸&拳四朗 東洋太平洋Sバンタム級王座決定戦(2015年12月26日) 久保隼(25)VSロイド・ハルデリサ(フィリピン)1回に左ストレートと右フックで2度ダウンを奪い、5回は鮮やかな左カウンターで相手を失神させたようです。5R1分19秒、KO勝ちで東... 2015.12.28 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 日本のスーパースター候補は誰だ!全日本新人王決定戦その2 日テレG+の放送枠は6時間!放送が始まったのは2015年12月20日、午後2時です。終了予定がなんと午後8時!そこそこKO決着やら緊迫した試合が続いたので、何とかSフライ級まではノンストップで見ていましたが、3時半ごろ、「あっ、朝日杯フュー... 2015.12.22 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 日本のスーパースター候補は誰だ!全日本新人王決定戦その1 やっぱりサウスポーが有利 キャリアの少ない新人王決定戦では、やっぱりサウスポーが絶対有利ですね。「サウスポーとは初めて対戦する」選手がかなりいると思います。「苦手意識はない」と強がっても、絶対やりにくいはずです。一方、サウスポーの選手はほと... 2015.12.21 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 大森まさかのKO負け!VSマーロン・タパレス フィリピンの選手は強い!WBO世界バンタム級挑戦者決定戦 (出典:GAORA SPORTS)大森将平VSマーロン・タバレス(フィリピン) まさかまかのKO負け。1ラウンドに3度のダウンを喫した大森。それほど硬さは見られなかったし、3度のダウ... 2015.12.16 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 尾川堅一が勝ちましたね! VS内藤律樹(日本Sフェザー級タイトルマッチ) 日本Sフェザー級タイトルマッチ 内藤律樹VS尾川堅一(2015年12月14日)(出典:日テレG+)(9月に世界ランカーのフリオ・バッサに勝つまでは日本4位でした)尾川の成長ぶりは目覚ましものがありましたが、内藤チャンピオンはかなりの実力者で... 2015.12.15 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 再起戦の岩佐亮佑&2階級制覇を目指す五十嵐俊幸 岩佐亮佑(25歳)VSマーロン・アルシリヤ(フィリピン:21歳) Sバンタム級10回戦(2015年11月24日)(出典:日テレG+)2度のバッティングは残念でしたが、まずまずの再起戦だったように思います。リングに登場した岩佐は、がっちりした... 2015.12.13 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) えっーこれで勝ったの? 長谷川穂積 VSカルロス・ルイス・マチュカ(12月11日) 私はこれで引退だと思います「どうですかね、劣化してんるんじゃないんですか?」と長谷川が言う通り、前回の試合とは別人のような動きの悪いボクシングでしたね。Sフェザー級10回戦長谷川穂積VSカルロス・ルイス・マチュカ(メキシコ) (出典:GAO... 2015.12.11 ボクシング観戦記(日本人編)