ボクシング観戦記(海外編)

Sウェルター級ではチャーロ兄が一番 一番の強敵は弟?

IBF世界Sウェルター級タイトルマッチ ジャーマル・チャーロ(アメリカ)VSウィルキー・キャンプフォート(アメリカ)(2015年11月28日)(出典:WOWOW)キャンプフォートのガードが意外と堅いので、「これは倒すのが厄介かな」と思いまし...
ボクシング結果予想

村田諒太の9戦目は上海デビュー(1月30日)

ゾウ・シミンと金メダリスト共演 (出典:カンテレ)ラスベガスではKOデビューできず中国のスターでオリンピック金メダリスト、ゾウ・シミンの前座に登場することになりました。(2015年1月30日)ゾウ・シミンはアムナット・ルエンロン(タイ)のI...
ボクシング観戦記(日本人編)

井上拓真 結構いい試合してましたよ&細野悟VS下田昭文

東洋太平洋Sフライ級タイトルマッチ井上拓真VSレネ・ダッケル(フィリピン) 1月8日の深夜にBSフジで、12月29日に地上波で放送されなかったアンダーカードを録画放送していました。 (出典:BSフジ)井上の試合は残念ながらダイジェストでした...
ボクシング観戦記(海外編)

4兄弟が現役ボクサー リアム・スミス

WBO世界Sウェルター級王座決定戦 リアム・スミス(イギリス)VSジョン・トンプソン(アメリカ)(2015年10月10日) (出典:WOWOW)スミスは4兄弟の3男。日本でも3兄弟というのがいましたね。長男はポール・スミスという選手で、アル...
ボクシング・マッチメイク予想

あ~がっかり パッキャオの最後の相手はブラッドリーか!

マニー・パッキャオVSティモシー・ブラッドリー (出典:WOWOW)私が個人的に最も望まない相手が、このブラッドリーでした。過去2戦ははっきり言って凡戦。お互いにスピードはありますし、手数も多いのですが、とにかく当て勘が悪すぎます。2人の基...
ボクシング観戦記(海外編)

ブルックリンダービーはダニエル・ジェイコブスが制す

WBA世界ミドル級タイトルマッチ(2015年12月5日) ダニエル・ジェイコブス(アメリカ)VSピーター・クイリン(アメリカ)(出典:WOWOW)あっけない幕切れでした。1ラウンド前半に放ったジェイコブスの会心の右ストレートがすべてでした。...
ボクシング観戦記(海外編)

WOWOWエキサイトマッチ総集編 偏見だらけのつまみ食い

2位 ゲンナディ・ゴロフキンVSデビッド・レミュー (出典:WOWOW)1位はフロイド・メイウェザーVSマニー・パッキャオでしたが、こちらは戦前から展開が読めましたかね。新鮮味ゼロです。その点、ゴロフキンは違いました。引き出しが多いですね。...
ボクシング観戦記(日本人編)

とりあえず速報 内山高志&田口良一 恒例?年末世界戦その2

WBA世界Sフェザー級タイトルマッチ 内山高志VSオリバー・フローレス(ニカラグア) (出典:テレビ東京) 左ボディ一発!力が違いすぎましたね。放送時間が残り30分弱だったので「あ~内山のKOかな」とは思いましたが、もしものこともありますか...
ボクシング観戦記(日本人編)

とりあえず速報! まずは井岡一翔&高山勝成 恒例?年末世界戦

WBA世界フライ級タイトルマッチ井岡一翔VSファン・カルロス・レべコ(アルゼンチン)(2015年12月31日)  (出典:TBS)ついにボディで井岡がKOしました!10ラウンドまではもちろん井岡がリードしていましたが相変わらず慎重なボクシン...
ボクシング観戦記(日本人編)

井上尚弥VSワルリト・パレナス(フィリピン)、ハビエル・メンドサ(メキシコ)VS八重樫東

WBO世界Sフライ級タイトルマッチ 井上尚弥VSワルリト・パレナス(フィリピン)(2015年12月29日)(出典:フジテレビ)1ラウンド、相変わらずスピード抜群の井上。早くも相手のパンチを見切った感じがしました。 最強の挑戦者ですが、全く不...