ボクシング観戦記(海外編)

ホントに岩佐亮佑はこんな奴に負けたのかな? リー・ハスキンスVSスチュアート・ホール

リー・ハスキンス(イギリス)VSスチュアート・ホール(イギリス)IBF世界バンタム級タイトルマッチ(2016年9月10日)(出典:WOWOW)ハスキンスは岩佐亮佑との王座決定戦に6RTKO勝ちで、このタイトルを獲得しました。これが2度目の防...
ボクシング観戦記(日本人編)

石本康隆はTKOで2度目の防衛成功&下田昭文もKOで再起&中澤奬も大差の判定で再起

石本康隆VS古橋岳也日本Sバンタム級タイトルマッチ(2016年10月1日)(出典:日テレG+)石本は36戦28勝7KO8敗、34歳。古橋は26戦18勝8KO7敗1分け、28歳。日本8位です。両者は昨年、ノンタイトル戦で一度戦っています。その...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)辰吉寿以輝 6連勝目はダウンを喫するも快勝 VSモンキー修平

辰吉寿以輝VSモンキー修平Sバンタム級6回戦(出典:日テレG+)辰吉JRは5戦5勝3KO、20歳。モンキーは5勝2KO8敗1分け、25歳。5連敗中です。 まあ、弱そうな相手を探してきた、て感じはしました。第一試合の、入口裕貴(バンタム級)が...
ボクシング観戦記(海外編)

英連邦Lヘビー級タイトル戦はもはやボクシングではなく相撲 カラム・ジョンソンVSウィルビーホース・シヘポ

カラム・ジョンソンソン(イギリス)VSウィルビーホース・シヘポ(ナミビア)英連邦Lヘビー級タイトルマッチ(2016年9月24日)(出典:WOWOW)カラム・ジョンソンは15戦全勝10KO、31歳ですが、一応イギリスのホープです。シヘポはWB...
ボクシング観戦記(海外編)

ホルヘ・リナレスがイギリスの大観衆に大苦戦 VSアンソニー・クロラ

ホルヘ・リナレス(ベネズエラ)VSアンソニー・クロラ(イギリス)WBA・WBCライト級王座統一戦(2016年9月24日)(出典:WOWOW)リナレスにとってはこの日の最大の敵は、マンチェスターの大観衆かもしれません。ざっと見た感じ、3万人ぐ...
ボクシング結果予想

わしボク注目の10月のカードをざっとご紹介します…辰吉寿以輝VSモンキー修平戦ほか

いきなり辰吉寿以輝が登場(10月1日)石本康隆の日本Sバンタム級のタイトルマッチのアンダーカードで、後楽園ホールデビューを果たします。東京の帝拳ジムへ出稽古に行ってるそうですね。果たしてその成果はいかに~見違えるような成長を見たいものです。...
ボクシング観戦記(日本人編)

尾川堅一は後味悪いTKO勝ちでV2&五十嵐俊幸は3年ぶりのKO勝利

尾川堅一VS松下拳斗日本Sフェザー級タイトルマッチ(2016年9月10日)(出典:日テレG+)尾川は19戦18勝15KO1敗、28歳。これが2度目の防衛戦です。WBC12位、IBF8位、WBO13位。松下拳斗はなんとこの試合が51戦目の大ベ...
ボクシング観戦記(海外編)

フェザー級のホープ、ジョセフ・ディアスは9RTKO勝ち&ウィリー・モンロー・ジュニアがWBOで再浮上か

サウル・カネロ・アルバレスのアンダーカード2試合の模様を、簡単にご報告していきます。ジョセフ・ディアス(アメリカ)VSアンドリュー・カンシオ(アメリカ)NABF北米フェザー級タイトルマッチ(2016年9月18日)(出典:WOWOW)ディアス...
ボクシング観戦記(海外編)

速報)カネロ・アルバレスが左ボディブローで王者リアム・スミスを9Rに沈める

リアム・スミス(イギリス)VSサウル・アルバレス(メキシコ)WBO世界Sウェルター級タイトルマッチ(2016年9月18日)観衆の数、51400人。けた違いの人数ですね。(ちなみに、山中、長谷川のダブルタイトルマッチが6000人です)(出典:...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)これが年間最高試合だ!山中慎介が神の左で7Rフィニッシュ! VSアンセルモ・モレノ

山中慎介VSアンセルモ・モレノ(パナマ)WBC世界バンタム級タイトルマッチ(2016年9月16日)前回は2-1の辛勝。私は、今度は山中のKO負けの可能性も考えられるだけに、緊張します。山中は27戦25勝17KO2分け、32歳。この2試合、神...