ボクシング観戦記(海外編)

突貫小僧 ショーン・ポーターが本領発揮 VSアドリアン・グラナドス

ショーン・ポーター(アメリカ)VSアドリアン・グラナドス(アメリカ)WBCシルバーウェルター級王座決定戦(2017年11月4日)(出典・WOWOW)ポーターは30戦27勝17KO2敗1分け、30歳。4月にアンドレ・ベルトにTKO勝ちして、挑...
ボクシング観戦記(日本人編)

2017年新人王西軍代表決定戦 森武蔵(MVP)&安達陸虎(技能賞)&マーカス・スミス(敢闘賞)

今年の西軍代表決定戦は、派手なKO決着が多かった東日本に比べると、やや地味な結果になりました。(9試合中3KO)3賞は、結局KOで勝ち上がった3人が獲得しました。
ボクシング観戦記(海外編)

レオ・サンタ・クルスが得意の弱いものいじめにも関わらず倒し切れず VSクリス・アバロス

レオ・サンタ・クルス(メキシコ)VSクリス・アバロス(アメリカ)WBAスーパー世界フェザー級タイトルマッチ(2017年10月14日)(出典:WOWOW)サンタ・クルスは35戦34勝18KO1敗、29歳。アバロスは32戦27勝22KO5敗、2...
ボクシング観戦記(海外編)

見事なまでにパンチ力がないですね~ アブネル・マレスVSアンドレス・グティエレス

アブネル・マレス(メキシコ)VSアンドレス・グティエレス(メキシコ)WBA世界フェザー級タイトルマッチ(2017年10月14日)(出典:WOWOW)マレスは33戦30勝15KO2敗1分け、31歳。私は、マレスのベストファイトは、2013年の...
ボクシング結果予想

ちょっと気が早いですか?大みそかの話 井上尚弥&拳四朗&田口良一&京口紘人

井上尚弥(大橋)VSヨアン・ボアイヨ(フランス)WBO世界S・フライ級タイトルマッチ(2017年12月30日)相手探しに苦労している井上に、やっと相手が見つかりました。ランキング7位のボアイヨは、無効試合を挟んで31連勝中の29歳、フランス...
ボクシング観戦記(海外編)

エリスランディ・ララが堅実なボクシングで長期政権を守る VSテレル・ゲシェイ

エリスランディ・ララ(アメリカ)VSテレル・ゲシェイ(アメリカ)WBA世界S・ウェルター級タイトルマッチ(2017年10月14日)(出典:WOWOW)ララは28戦24勝14KO2敗2分け、34歳のサウスポー。これが7度目の防衛戦になります。...
ボクシング観戦記(海外編)

メダリスト2人が揃ってKO勝ち  ロブソン・コンセイサオ(リオ金メダル)&マイケル・コンラン(ロンドン銅メダル)

ロブソン・コンセイサオ(ブラジル)VSカルロス・オソリオ(ニカラグア)S・フェザー級8回戦(2017年10月14日)(出典:WOWOW)コンセイサオは4戦全勝3KO、リオオリンピックのライト級金メダリストです。長身でしなるようなパンチで相手...
ボクシング観戦記(日本人編)

2017年東日本新人王決勝 飯見嵐(MVP)&薮崎賢人(技能賞)&ジロリアン陸(敢闘賞)

東日本新人王決勝 2017年11月3日12階級中、7試合がKO決着となり、なかなか白熱した大会でした。 各階級の結果は以下の通りです。
ボクシング観戦記(日本人編)

遅くなりました(詳報)拳四朗VSペドロ・ゲバラ WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ

拳四朗(BMB)VSペドロ・ゲバラ(メキシコ)  WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ(2017年10月22日)(出典:BSフジ)拳四朗は10戦全勝5KO、25歳。これが初防衛戦です。ゲバラは33戦30勝17KO2敗1分け、28歳。これが...
ボクシングよもやま話

井岡一翔が引退?一方で、山中慎介が再起してネリと再戦 対照的な二人のびっくりニュースを検証

井岡一翔がタイトルを返上WBA世界フライ級チャンピオン、井岡一翔。少し前から嫌なうわさが流れていましたね。防衛戦が決まらない、練習に顔を出さない、そしてこのまま引退する、なんていう憶測も浮上しましたが、まさか本当にタイトルを返上するとはびっ...