ボクシング観戦記(海外編)

ボクシング観戦記(海外編)

アンドレ・ディレル、なんと反則勝ちでタイトルを獲得しましたが、リング上は大乱闘 VSホセ・ウスカテギ

アンドレ・ディレル(アメリカ)VSホセ・ウスカテギ(ベネズエラ)IBF世界S・ミドル級暫定王者決定戦(2017年5月20日)(出典:WOWOW)ディレルは27戦25勝16KO2敗、33歳。IBF3位で、これが3度目の世界挑戦です。ウスカテギ...
ボクシング観戦記(海外編)

スーパーマン、弱いものいじめで8度目の防衛 アドニス・スティーブンソンVSアンドレ・フォンフォラ

アドニス・スティーブンソン(カナダ)VSアンドレ・フォンフォラ(ポーランド)WBC世界L・ヘビー級タイトルマッチ(2017年6月3日)(出典:WOWOW)アンドレ・ウォードVSセルゲイ・コバレフのビッグマッチの一方で、このL・ヘビー級のチャ...
ボクシング観戦記(海外編)

ジョー・スミスVSサリバン・バレラ WBCインターナショナルL・ヘビー級タイトルマッチ なんと試合途中で12回戦から10回戦に変更

ジョー・スミス(アメリカ)VSサリバン・バレラ(キューバ) WBCインターナショナルライトヘビー級タイトルマッチ(2017年7月16日) (出典:WOWOW)スミスはあのバーナード・ホプキンスをリング外にたたき出し、引導を渡した男です。24...
ボクシング観戦記(海外編)

速報)ジェスリル・コラレスVSロビンソン・カステジャノス WBAスーパー世界S・フェザー級タイトルマッチ なんとコラレスが2度ダウンして大苦戦の末負傷判定勝ち

ジェスリル・コラレス(パナマ)VSロビンソン・カステジャノス(メキシコ)WBAスーパー世界S・フェザー級タイトルマッチ(2017年7月15日)(出典:WOWOW)メインの三浦の試合のアンダーカードです。 やはり、11時からは先に、ジョージ・...
ボクシング観戦記(海外編)

速報)マニー・パッキャオVSジェフ・ホーン WBO世界ウェルター級タイトルマッチ なんと無名のホーンが判定勝ちでタイトル奪取

マニー・パッキャオ(フィリピン)ジェフ・ホーン(オーストラリア) WBO世界ウェルター級タイトルマッチ(2017年7月2日)(出典:WOWOW)パッキャオはいつまで現役生活を続けるのでしょうか。今や全盛期のパッキャオとは別人のように、全くス...
ボクシング観戦記(海外編)

圧巻の強さ!テレンス・クロフォードの自在なボクシングに北京五輪金メダリストがギブアップ。 VSフェリックス・ディアス

テレンス・クロフォード(アメリカ)VSフェリックス・ディアス(ドミニカ共和国)WBC・WBO世界S・ライト級タイトルマッチ(2017年5月20日)(出典:WOWOW)クロフォードはPFPに名を連ねる強豪です。30戦全勝21KO、29歳。浜田...
ボクシング観戦記(海外編)

エキサイトマッチが選ぶ?未来のスター候補。リオ五輪出場組3選手のプロ第2戦。ジョー・コルディナ&ジョッシュ・ケリー&シャクール・スティーブンソン

ジョー・コルディナ(イギリス)VSセルゲイ・ビブ(ドイツ)ライト級4回戦(2017年5月20日)(出典:WOWOW)コルディナはリオ五輪でライト級に出場し、ベスト16の成績を残しています。2人がリング上で対峙すると、コルディナが2階級ぐらい...
ボクシング観戦記(海外編)

メイウェザーの秘蔵っ子デービスが全勝のイギリス人に圧勝! ジャーボンテイ・デービスVSリアム・ウォルシュ

ジャーボンテイ・デービス(アメリカ)VSリアム・ウォルシュ(イギリス)IBF世界S・フェザー級タイトルマッチ(2017年5月20日)(出典:WOWOW)デービスはフロイド・メイウェザーの秘蔵っ子中の秘蔵っ子です。17戦全勝16kO、まだ22...
ボクシング観戦記(海外編)

ライトヘビー級に新たな新星 ドミトリー・ビボルVSセドリック・アグニュー

ドミトリー・ビボル(ロシア)VSセドリック・アグニュー(アメリカ) ライトヘビー級10回戦(2017年6月18日)(出典:WOWOW)この日の(ウォードVSコバレフ)アンダーカードにもう一つアメリカVSロシア対決が組まれていました。(この日...
ボクシング観戦記(海外編)

やっぱりボクシングはすっきりKO決着が一番ですね ルイス・アリアスVSアリフ・マゴメドフ

ルイス・アリアス(アメリカ)VSアリフ・マゴメドフ(ロシア)USBA全米ミドル級タイトルマッチ(2017年6月18日)(出典:WOWOW)メインの「アメリカVSロシア」対決のアンダーカードでも、「アメリカVSロシア」対決がありました。チャン...