ボクシング観戦記(日本人編)

ボクシング観戦記(日本人編)

速報)亀海喜寛再戦でTKO勝ち VSヘスス・ソト・カラス

亀海喜寛VSヘスス・ソト・カラス(メキシコ)Sウェルター級10回戦(2016年9月11日) 二人は4月以来の再戦です。ちなみに前回は引き分けています。亀海は、31戦26勝23KO3敗2分、33歳。WBC27位。 ソト・カラスは、43戦28勝...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)井上尚弥&井上拓真&清水聡

井上拓真VSフローイン・サルダール(フィリピン)Sフライ級10回戦(2016年9月4日)井上拓真 10R判定勝ち(出典:フジテレビ)井上はいつものようにスピーディに出入りし、ショートのパンチを小気味よく決めてスタートしました。ところが、サラ...
ボクシング観戦記(日本人編)

河野公平は判定負けで防衛失敗VSルイス・コンセプシオン&田口良一は大差判定で宮崎亮を圧倒

田口良一VS宮崎亮WBA世界Lフライ級タイトルマッチ(2016年8月31日)(出典:テレビ東京)田口は27戦24勝11KO2敗1分け、29歳の右ボクサーファーターで、これがすでに4度目の防衛戦となります。宮崎は28戦24勝15KO1敗3分け...
ボクシング観戦記(日本人編)

赤井英和最後の試合【思い出に残るボクサー伝説】

赤井英和VS大和田正春 ウェルター級10回戦(1985年2月5日)赤井さんはこの試合が世界前哨戦でした。おそらくスパーリング程度の気持ちでリングに上がったんじゃないでしょうか。当時の赤井さんの戦績は20戦19勝16KO1敗、25歳。一方の大...
ボクシング観戦記(日本人編)

大森将平が世界ランカーをKO さあ世界へ再発進だ! &翁長吾央&金子大樹の結果

大森将平VSエドガル・ヒメネス(メキシコ)バンタム級10回戦(2016年8月24日)大森は、マーロン・タパレス(フィリピン)に2RKOで初黒星を喫して、これが再起第2戦です。17戦16勝11KO1敗、タパレスの試合がプンルアン・ソーシンユー...
ボクシング観戦記(日本人編)

なんとも最低の結末 加納陸の夢消える VS高山勝成

加納陸VS高山勝成WBO世界ミニマム級王座決定戦(2016年8月20日)(出典:テレビ大阪)久しぶりに昼間(午後2時40分)の生中継でした。ビールと枝豆を用意して、「さあ加納の新記録達成でも見るか~」加納陸はWBO1位。12戦10勝5KO1...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)ラスベガス第2戦は1RTKO勝ち 村田諒太VSジョージ・タドニッパ

村田諒太VSジョージ・タドニッパ(アメリカ)Sミドル級(73,4キロ契約)10回戦(2016年7月23日・日本時間24日)(ミドル級リミット 72,57キロ)村田は10戦10勝7KO、30歳。世界4団体でランク入りしています。前回のラスベガ...
ボクシング観戦記(日本人編)

詳報)井岡一翔は横綱相撲でKO防衛 &和氣慎吾の相手はけた違いに強かった VSジョナタン・グスマン

井岡一翔VSキービン・ララ(ニカラグア)WBA世界フライ級タイトルマッチ(2016年7月20日)(出典:MBS)井岡は20戦19勝11KO1敗、27歳。これが3度目の防衛戦です。キービン・ララは20戦18勝6KO1敗1分け、21歳。WBA6...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)井岡一翔は11ラウンドKOで防衛成功 VSキービン・ララ

井岡一翔VSキービン・ララ(ニカラグア)WBA世界フライ級タイトルマッチ(2106年7月20日)井岡の圧勝、中盤以降でのKOが予想されていましたが、さて。 (7/21追記:詳報はこちら▼)www.boxing-blog.com
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)ジョナタン・グスマンの21KOは本物だった!和氣慎吾VSジョナサン・グスマン

和氣慎吾Vジョナタン・グスマン(ドミニカ共和国)IBF世界Sバンタム級王座決定戦(2016年7月20日)和氣慎吾は26戦20勝12KO4敗2分け、IBF1位。28歳。ジョナタン・グスマンはIBF2位、27歳です。 (7/21追記:詳報はこち...