ボクシング観戦記(日本人編)

ボクシング観戦記(日本人編)

竹迫司登が大苦戦を「精神力の強さ」で乗り切る VS加藤収二 日本ミドル級タイトルマッチ

竹迫司登(ワールドスポーツ)VS加藤収二(中野サイトウ)(出典:日テレG+)日本ミドル級タイトルマッチ(2019年3月2日)竹迫は、10戦全勝10KO、27歳。まだ、世界ランクには顔を出していませんが、「わしボク」的には、村田諒太を凌ぐパン...
ボクシング観戦記(日本人編)

「いぶし銀」対決はウンベルト・ソトが大差判定勝ち VSブランドン・リオス DAZNで生配信

ブランドン・リオス(アメリカ)VSウンベルト・ソト(メキシコ) ウェルター級12回戦(2019年2月24日)リオスは、40戦35勝26KO4敗1分け、32歳。元WBA世界ライト級王者。昨年はダニー・ガルシアにTKO負けしましたが、その後11...
ボクシング観戦記(日本人編)

海外試合で明暗を分けた岩佐亮佑(S・バンタム級)&岡田博喜(S・ライト級)

岩佐亮佑(セレス)VSセサール・ファレス(メキシコ)(出典:日テレG+)IBF世界S・バンタム級挑戦者決定戦(2019年2月17日)岩佐は、28戦16KO3敗、29歳。IBF3位。ファレスは、29戦23勝17KO6敗、27歳。IBF5位。相...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)レイ・バルガスVSフランクリン・マンサニージャ WBC世界S・バンタム級タイトルマッチ ダウンを奪われましたが大差判定で防衛成功

レイ・バルガス(メキシコ)VSフランクリン・マンサニージャ(ベネズエラ)WBC世界S・バンタム級タイトルマッチ82019年2月10日)バルガスは、32戦全勝22KO、28歳。タイトル戦4試合はすべて判定勝ちで、やや評価を落としています。マン...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)中谷潤人VS望月直樹 日本フライ級王座決定戦 中谷が9RTKO勝ちでタイトルを獲得

中谷潤人(M・T)VS望月直樹(横浜光)(出典:日テレG+)日本フライ級王座決定戦(2019年2月2日)尾川堅一の再起戦のセミファイナルです。日テレG+で生中継されます。ちなみに「わしボク」は、JCOM+WOWOWのセットで契約しています。...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)もう一度世界へ 尾川堅一の再起戦 VSロルダン・アルデア 何とか無難に判定勝ち

尾川堅一(帝拳)VSロルダン・アルデア(フィリピン)(出典:日テレG+)132ポンド契約10回戦(2019年2月2日) 日テレG+で午後5時45分から生中継尾川は、24戦22勝17KO1敗1NC、31歳。 2017年12月9日に、テビン・フ...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)ハイメ・ムンギアVS井上岳志 (WBO世界S・ウェルター級タイトルマッチ)井上大健闘及ばず大差判定負けでタイトル奪取ならず

ハイメ・ムンギア(メキシコ)VS井上岳志(ワールドスポーツ)WBO世界S・ウェルター級タイトルマッチ(2019年1月27日)ムンギアは、31戦全勝26KO、22歳。昨年5月に、番狂わせのTKO勝ちでサダム・アリからタイトルを奪取し、その後精...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)マニー・パッキャオVSエイドリアン・ブローナー (WBA世界ウェルター級タイトルマッチ)パッキャオが判定で初防衛に成功

マニー・パッキャオ(フィリピン)VSエイドリアン・ブローナー(アメリカ)(出典:WOWOW) WBA世界ウェルター級タイトルマッチ(2019月1月20日)パッキャオは、69戦60勝39KO7敗2分け、40歳。サウスポー。パッキャオが輝いてい...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)和氣慎吾、世界前哨戦でリベンジマッチにTKO勝ち VS中嶋孝文 

S・バンタム級10回戦(2019年1月19日)(出典:日テレG+)和氣慎吾(FLARE山上)VS中嶋孝文(竹原慎二&畑山隆則)和氣は、32戦25勝17KO5敗2分け、31歳。IBF4位、WBC4位。サウスポー。2016年にジョナタン・グスマ...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)TJ・ドヘニーVS高橋竜平 IBF世界S・バンタム級タイトルマッチ 11RTKO負けでタイトル奪取ならず

TJ・ドヘニー(アイルランド)VS高橋竜平(横浜光)IBF世界S・バンタム級タイトルマッチ(2019年1月19日)ドヘニーは、20戦全勝14KO、32歳。 昨年8月、岩佐亮佑に判定勝ちし、タイトルを獲得。これが初防衛戦です 。高橋は、20戦...