ボクシング結果予想 長谷川穂積と山中慎介のWタイトルマッチが決まりましたね VSウーゴ・ルイス&VSアンセルモ・モレノ ウーゴ・ルイス(メキシコ)VS長谷川穂積 WBC世界Sバンタム級タイトルマッチ(2016年9月16日)(出典:GAORA)(出典:WOWOW)長谷川は相変わらず無謀なチャレンジが好きですね。よりによってウーゴ・ルイスを選ぶとは、恐れ入りまし... 2016.07.07 ボクシング結果予想
ボクシング結果予想 「日本人の世界戦」予定と頼りない「ワシボク」予想 井岡&和氣&加納&高山&田口&宮崎&河野 井岡一翔VSキービン・ララ(ニカラグア)WBA世界フライ級タイトルマッチ(2016年7月20日)(出典:TBS)井岡はもう27歳になるんですね。ミニマム級、ライトフライ級、フライ級と3階級制覇しているですから、当然といえば当然ですけど。これ... 2016.07.05 ボクシング結果予想
ボクシング・マッチメイク予想 マイキー・ガルシアが帰ってくるぞ VSエリオ・ロハス /ボクシングニュース拾い読み マイキー・ガルシア(アメリカ)が帰ってくるぞVSエリオ・ロハス(ドミニカ共和国)2016年7月30日(契約ウエイトは不明です)もう引退したのかなと思っていたガルシアが2年半ぶりに試合をするらしですね。34勝28KOと無敗をキープしながらも、... 2016.07.03 ボクシングよもやま話ボクシング・マッチメイク予想
ボクシング観戦記(日本人編) 井岡一翔逃げるなよ! 比嘉大吾が世界ランカーをあっさりKO VSアーデン・ディアレ アーデン・ディアレ(フィリピン)VS比嘉大吾東洋太平洋フライ級タイトルマッチ(2016年7月2日)(出典:日テレG+)アーデン・ディアレは2年前に江藤光喜とダウンの応酬の末KO負けしていますが、その後8連勝して、いまだに世界ランクに名前があ... 2016.07.02 ボクシング観戦記(日本人編)話題のボクサー(日本人編)
ボクシング観戦記(海外編) 堅牢なガードのクロラにバロッソは自滅 アンソニー・クロラVSイスマエル・バロッソ アンソニー・クロラ(イギリス)VSイスマエル・バロッソ(ベネズエラ)WBA世界ライト級タイトルマッチ(2016年5月7日)(出典:WOWOW)イギリスのボクシング人気はホントにすごいですね。あの大観衆の中では、アウェーの選手は本来の自分のボ... 2016.06.29 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) 岩佐亮佑 もう一回やったら勝てるかも リー・ハスキンスVSイバン・モラレス リー・ハスキンス(イギリス)VSイバン・モラレス(メキシコ)IBFバンタム級タイトルマッチ(2016年5月14日)(出典:WOWOW)リー・ハスキンスは、岩佐亮佑にTKO勝ちして獲得したIBF世界バンタム級の初防衛戦となります。 ランディ・... 2016.06.28 ボクシング観戦記(海外編)
最強のボクサー論 久しぶりに戦闘能力比較表を更新しました!(日本&海外)2016年6月25日 日本版世界戦以外で、なかなか日本選手の試合を見る機会が少なく、前回からそれほど充実していません。申し訳ありません。 それから、いつもの前置きですが、これは特に基準がある訳でもなく、あくまでも私の独断と偏見で決めておりますので、異論は覚悟の... 2016.06.25 最強のボクサー論
ボクシング観戦記(海外編) ジャーマル兄はサウスポー相手に強打が空転 ジャーマル・チャーロVSオースティン・トラウト ジャーマル・チャーロ(アメリカ)VSオースティン・トラウト(アメリカ)IBF世界Sウェルター級タイトルマッチ(2016年5月21日)(出典:WOWOW)ジャーマル・チャーロは23戦23勝18KO、26歳。なんと、プロになってサウスポーと対戦... 2016.06.22 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) チャーロ兄弟 双子で同時王者 ジャーメル・チャーロVSジョン・ジャクソン ジャーメル・チャーロ(アメリカ)VSジョン・ジャクソン(バージン諸島)WBC世界Sウェルター級王座決定戦(2016年5月21日)(出典:WOWOW)先に登場したのは弟のジャーメルです。27戦27勝12KO、26歳、WBC1位にランクされてお... 2016.06.21 ボクシング観戦記(海外編)
昔のボクサー回想記 具志堅用高さんの思い出…伝説の13度の世界王座防衛後、現役最後の試合 ファン・ホセ・グスマン(ドミニカ共和国)VS具志堅用高WBA世界ライトフライ級タイトルマッチ(1976年10月10日)具志堅さんの試合を初めて見たのは、鳥取県の旅館のテレビでした。ちょうど40年前の10月10日。 この日、友人とレンタカ―を... 2016.06.19 昔のボクサー回想記