ボクシング観戦記(海外編) ロマチェンコのアンダーカードに3人の全勝ホープ登場 ファン・ルイス&トレバー・マッカンビー&コンスタンチン・ポノマレフ ファン・ルイス(ベネズエラ)VSフェルナンド・カルカモ(メキシコ)ウェルター級8回戦(2016年11月26日)(出典:WOWOW)ファン・ルイスは17戦全勝10KO1NC、30歳。ホープと紹介するには少し歳をとっていますね。しかしボクシング... 2016.12.07 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) ニコラス・ウォータースはプロ失格です! ワシル・ロマチェンコにギブアップ ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)VSニコラス・ウォータース(ジャマイカ)WBO世界Sフェザー級タイトルマッチ(2016年11月26日)(出典:WOWOW)結果は速報でお知らせしましたが、それにしても、あのノニト・ドネアをKOしたウォーター... 2016.12.06 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング結果予想 年末に村田諒太も参戦&八重樫東の相手が変更&三浦隆司の試合が決まる 村田諒太VSブルーノ・サンドバル(メキシコ)ミドル級10回戦(2016年12月30日)井上拓真の穴を埋める形で村田が名乗り出ました。村田は11戦全勝8KO、30歳。戦績だけは井上尚弥に酷似していますね。(11戦全勝9KO)現在WBC5位、W... 2016.12.04 ボクシング結果予想
ボクシング観戦記(海外編) Sフライ級転向初戦は見事な安全運転 ファン・フランシスコ・エストラーダVSレイムンド・タブコン&メキシコのホープ エマニュエル・ナバレッテ ファン・フランシスコ・エストラーダ(メキシコ)VSレイムンド・タブコン(フィリピン)Sフライ級10回戦(2016年10月8日)(出典:WOWOW)エストラーダは35戦33勝24KO2敗、26歳。オーソドックススタイルで、この試合がSフライ級... 2016.11.30 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) 速報)八重樫東の対戦相手が決定&ワシル・ロマチェンコVSニコラス・ウォータース 八重樫東の対戦相手は12月30日に防衛戦(IBF世界Lフライ級タイトル)を行う予定ですが、対戦相手はまだ決まっていませんでした。八重樫のけがのため、暫定王者を決めることになり、八重樫はその勝者と対戦することになっていました。 2016.11.28 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング・マッチメイク予想 松本亮が12月30日にリベンジマッチ VSビクトル・ウリエル・ロペス &岩佐亮佑の相手が失格した話 松本亮VSビクトル・ウリエル・ロペス(メキシコ)Sバンタム級(?)8回戦(2016年12月30日)(前回はストップ負けしましたが、今度は大丈夫でしょう)井上拓真の空席を埋める形で、松本のリベンジマッチが決定しました。5月に世界前哨戦と銘打っ... 2016.11.26 ボクシング・マッチメイク予想ボクシング結果予想
ボクシング観戦記(日本人編) 2106東日本新人王決勝 わしボクがちょっと気になった選手(中谷潤人、福永亮次、石井龍輝、大野俊人) 中谷潤人(M.T)1RTKO 山田大輔(REBOOT)フライ級決勝(2016年11月13日)(出典:日テレG+)中谷は7戦全勝6KO、18歳。中谷は中学時代に全国大会で2度優勝している、今大会注目の選手です。山田は7戦5勝1KO2敗、31歳... 2016.11.24 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(海外編) コバレフが倒せなかったアイザック・チレンバをTKO VSオレクサンダー・グボジーク オレクサンダー・グボジーク(ウクライナ)VSアイザック・チレンバ(マラウイ)NABF北米Lヘビー級タイトルマッチ(2016年11月20日) (出典:WOWOW)コバレフVSウォードのアンダーカードに、コバレフに挑戦し判定負けしたチレンバが... 2016.11.22 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(海外編) 速報)アンドレ・ウォードがダウンを挽回し、僅差で判定勝ち!VSセルゲイ・コバレフ セルゲイ・コバレフ(ロシア)VSアンドレ・ウォード(アメリカ) WBAスーパー・IBF・WBOライトヘビー級タイトルマッチ(2016年11月20日)(出典:WOWOW)チャンピオンのコバレフは31戦30勝26KO1分け、33歳。ウォードは3... 2016.11.20 ボクシング観戦記(海外編)
ボクシング観戦記(日本人編) 新人王西軍代表決定戦 わしボクのちょっと気になる選手 その2(吉開右京など) 澤井剛志(グリーンツダ)VS今田雄大(蟹江)フェザー級4回戦(2106年11月6日)(出典:日テレG+)澤井はアマチュアで33戦の経験がありまが、プロの戦績は3戦1勝1KO1敗1分けとパッとしません。今田は8戦5勝3KO1敗2分けとキャリア... 2016.11.18 ボクシング観戦記(日本人編)