ボクシング観戦記(海外編)

2016年の凡戦王の相方、ラウシー・ウォーレンが初防衛失敗 VSザナト・ザキヤノフ

ラウシー・ウォーレン(アメリカ)VSザナト・ザキヤノフ(カザフスタン)WBA世界バンタム級タイトルマッチ(2017年2月10日)(出典:WOWOW)ラウシー・ウォーレンは昨年、ファン・カルロス・パヤノと大拙戦の末、2-1の判定でスーパーチャ...
ボクシング観戦記(日本人編)

土屋修平がまさかの逆転KO負け、わずか3か月で王座転落 VS西谷和宏

土屋修平VS西谷和宏 日本ライト級タイトルマッチ(2017年3月4日)(出典:日テレG+) 土屋は昨年12月に野口将志に王座決定戦で3RKOし、タイトルを獲得。これが初防衛戦です。26戦22勝18KO4敗、30歳。 西谷和宏はこれが2度目の...
ボクシング観戦記(日本人編)

世界を狙う岡田博喜、TKO勝ちするも何か物足りませんね VSロデル・ウェンセスラオ

岡田博喜VSロデル・ウェンセスラオ(フィリピン)65キロ契約(ウェルター級)8回戦 (日テレG+)岡田は14戦全勝10KO,27歳。日本Sライト級タイトルを返上し、いよいよ世界を目指します。ウェンセスラオは25戦11勝4KO13敗1分け、2...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)今日も神の左が炸裂!山中慎介VSカルロス・カールソン

山中慎介VSカルロス・カールソン(メキシコ)WBC世界バンタム級タイトルマッチ(2017年3月2日) (出典:日本テレビ)山中はこれが12度目の防衛戦です。28戦26勝18KO2分け、34歳。神の左のサウスポーです。カールソンは23戦22勝...
ボクシング観戦記(海外編)

このリマッチのどこが面白いのか「わしボク」にはさっぱり分かりません カール・フランプトンVSレオ・サンタ・クルス

カール・フランプトン(イギリス)VSレオ・サンタ・クルス(メキシコ)WBA世界フェザー級タイトルマッチ(2017年1月28日)(出典:WOWOW)カール・フランプトンは、Sバンタム級の時のようなパフォーマンスは、フェザー級ではほとんど出来て...
ボクシング観戦記(海外編)

マイキー・ガルシアが衝撃のノックアウトで3階級制覇 VSデヤン・ズラティカニン

デヤン・ズラティカニン(モンテネグロ)VSマイキー・ガルシア(アメリカ)WBC世界ライト級タイトルマッチ(2017年1月28日)(出典:WOWOW)ズラティカニンは昨年6月にフランクリン・ママニ(ボリビア)に3RKO勝ちしてタイトルを獲得。...
ボクシング観戦記(海外編)

昨年の「凡戦王」ファン・カルロス・パヤノが格下相手にまたもや凡戦 VSイサオ・ゴンサロ・カランサ

ファン・カルロス・パヤノ(ドミニカ共和国)VSイサオ・ゴンサロ・カランサ(メキシコ)Sバンタム級8回戦(2017年1月27日)(出典:WOWOW)パヤノは昨年度最高の超凡戦のすえ、ラウシー・ウォーレンにWBA世界バンタム級タイトルを奪われ、...
ボクシング観戦記(海外編)

メイウェザーが怒るのも無理はない。これで引き分けはないでしょう! バドゥ・ジャックVSジェームス・デゲイル

バドゥ・ジャック(スウェーデン)VSジェームス・デケイル(イギリス)WBC・IBF世界Sミドル級王座統一戦(2017年1月14日) WBC王者のバドゥ・ジャックはこれが3度目の防衛戦となりますが、ジョージ・グローブスは2-1の辛勝、ルシアン...
ボクシング観戦記(海外編)

ワシル・ロマチェンコに強敵現る! IBF新王者ジャーボンテイ・デービス VSホセ・ペドラサ

ホセ・ペドラサ(プエルトリコ)VSジャーボンテイ・デービス(アメリカ)IBF世界Sフェザー級タイトルマッチ(2017年1月14日)(出典:WOWOW)ペドラサは22戦全勝12KO、27歳、スイッチヒッター。これが3度目の防衛戦です。174㎝...
ボクシングよもやま話

今、最も熱い階級はSフェザー級かも 超新星ジャーボンテイ(ゲルボンタ)・デービス&最強ワシル・ロマチェンコ&ミゲール・ベルチェルト&三浦隆司&ジェスリル・コラレス&ジェイソン・ソーサそして内山高志

まずは超新星、ジャーボンテイ(ゲルボンタ)・デービス(アメリカ)(IBF)1月14日にIBF全勝の王者、ホセ・ペドロサ(プエルトリコ)をTKOで倒し、センセーショナルに王座を獲得したのがデービスです。ペドロサは22戦全勝12KOでしたが、デ...