ボクシング観戦記(海外編)

ジャーメル・チャーロに強敵現る! エリクソン・ルビンVSホルヘ・コタ

エリクソン・ルビン(アメリカ)VSホルヘ・コタ(メキシコ)WBC世界Sウェルター級挑戦者決定戦(2017年3月4日)(出典:WOWOW)エリクソン・ルビンは「ボクシングマガジン4月号」でも紹介されていましたね。17戦全勝12KO、21歳のス...
ボクシング観戦記(海外編)

比嘉大吾の標的 ファン・エルナンデスの左アッパーは怖いぞ! VSナワポーン・ソールンビサイ

ナワポーン・ソールンビサイ(タイ)VSファン・エルナンデス(メキシコ)WBC世界フライ級王座決定戦(2017年3月4日)タイ(出典:WOWOW)今日は(4月11日)あいにくの雨ですが、近所の公園の桜は満開でした。(先週の町内の花見会ではまだ...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)WBA世界Sバンタム級タイトルマッチ 久保がなんと逆転TKOで王座獲得! ネオマール・セルメニョVS久保隼

ネオマール・セルメニョ(ベネズエラ)VS久保隼WBA世界Sバンタム級タイトルマッチ(2017年4月9日)(出典:カンテレ)チャンピオンのセルメニョはこれが3度目の防衛戦です。33戦26勝15KO5敗1分け、1NC、37歳。右構えのオーソドッ...
ボクシング観戦記(海外編)

不安な右で最後は豪快にフィニッシュ! デオンテイ・ワイルダーVSジェラルド・ワシントン

デオンテイ・ワイルダー(アメリカ)VSジェラルド・ワシントン(アメリカ)WBC世界ヘビー級タイトルマッチ(2017年2月25日)(出典:WOWOW)番組の冒頭で「今夜はこの2試合を中心にお送りします」と紹介されると、がっかりします。「あ~今...
ボクシング観戦記(海外編)

これは年間最高試合かもしれないぞ! ジャレット・ハードが逆転TKO勝ちで王座獲得 VSトニー・ハリソン

トニー・ハリソン(アメリカ)VSジャレット・ハード(アメリカ)IBF世界Sウェルター級王座決定戦(2017年2月25日)(出典:WOWOW)本来、この試合はジャーマル・チャーロへの挑戦者決定戦でしたが、急きょチャーロがタイトルを返上し、ミド...
ボクシング観戦記(海外編)

ダウンの応酬、やっぱりヘビー級は迫力がありますね! ドミニク・ブリージールVSイズアグべ・ウゴノー

ドミニク・フリージール(アメリカ)VSイズアグべ・ウゴノー(ポーランド) ヘビー級10回戦(2017年2月25日)(出典:WOWOW)エキサイトマッチは、なんと今年で27年目になるそうです。WOWOW開設以来、ずっと放送していてるんですね。...
ボクシング結果予想

村田諒太&比嘉大吾&拳四朗、5月20日の世界戦3試合の結果予想・・・ヌジカム、エルナンデスに勝つ実力は?

ハッサン・ヌダム・ヌジカム(フランス)VS村田諒太WBA世界ミドル級王座決定戦(2017年5月20日)(有明コロシアム)ヌジカムはWBAミドル級の暫定王者です。不思議なのは名前です。最近のネットや新聞では、ハッサン・ヨンダム、となっています...
ボクシング観戦記(日本人編)

世界前哨戦の五十嵐俊幸は「痛い」負傷引き分け&ホープ正木脩也は日本ランカーにダウンを奪い無難な判定勝ち

五十嵐俊幸VSミゲール・カルタヘナ(アメリカ) フライ級10回戦(2017年4月1日) (出典:日テレG+)五十嵐は、27戦23勝12KO2敗2分け、33歳。WBOのフライ級では1位にランクされています。世界前哨戦と銘打って、久しぶりのフラ...
ボクシング観戦記(日本人編)

2015年&2016年の新人王3人がKOでそろい踏み 梶颯&福永亮次&永野祐樹

梶颯(帝拳)VSスリヤ・ブッタルクサ(タイ)Sフライ級6回戦(2017年4月1日)(出典:日テレG+)野球が延長の場合、放送時間が変更になる可能性がありましたが、予定通り午後5時45分から始まりホットしました。相撲の放送みたいに、ビール片手...
ボクシング観戦記(海外編)

さぁ!次はマイキー・ガルシアだ ホルヘ・リナレスVSアンソニー・クロラ

ホルヘ・リナレス(ベネズエラ・帝拳)VSアンソニー・クロラ(イギリス)WBA世界ライト級タイトルマッチ(2017年3月25日)(出典:WOWOW)私には、なぜダイレクトリマッチをやるのかわかりません。それほどの激戦でも、微妙な判定でもなかっ...