ボクシング観戦記(日本人編)

最後まで距離の長さに苦労し、不完全燃焼の判定で末吉大が日本タイトル奪取 VS高畑里望

末吉大(帝拳)VS高畑里望(ドリーム)日本S・フェザー級王座決定戦(2017年10月7日)(出典:日テレG+)尾川堅一が世界タイトルを狙うため返上し、空位になった、日本S・フェザー級の王座決定戦です。1位の末吉は、16戦15勝10KO1敗、...
ボクシング観戦記(海外編)

4団体統一世界戦 S・ライト級全勝対決 テレンス・クロフォードVSジュリウス・インドンゴ

テレンス・クロフォード(アメリカ)VSジュリウス・インドンゴ(ナミビア)4団体統一世界S・ライト級タイトルマッチ(2017年8月19日)(出典:WOWOW)クロフォードは31戦全勝22KO、29歳。WBC、WBO世界王者。スイッチヒッターで...
ボクシング観戦記(海外編)

皆さん、こんなボクサーは好きですか?ウクライナ式ボクシング?「わしボク」は結構好みです  オレクサンダー・グボジークVSクレグ・ベイカー

オレクサンダー・グボジーク(ウクライナ)VSクレグ・ベイカー(アメリカ)ライトヘビー級10回戦(2017年8月19日)(出典:WOWOW)グボジークは13戦全勝11KO。NABF・NABO北米ライトヘビー級チャンピオン。WBC2位、WBA3...
ボクシング観戦記(海外編)

ちょっと物足らないアメリカのホープ二人 マイク・リード&シャクール・スティーブンソン

マイク・リード(アメリカ)VSロバート・フランケル(アメリカ)S・ライト級10回戦(2017年8月19日)(出典:WOWOW)マイク・リードは22戦全勝12KO、24歳。WBO10位。こちらのホープは完成度も高く、スキル的には問題ないのです...
ボクシング結果予想

トリプル世界戦を予想する 村田諒太VSアッサン・エンダム&比嘉大吾&拳四朗 10月22日

アッサン・エンダム(フランス)VS村田諒太(帝拳)WBA世界ミドル級タイトルマッチ(10月22日)負けて名前を上げたボクサーは、なかなかいないでしょうね。大げさに言えば、負けることによって、逆にその名前を世界中のボクシングファンに知られたよ...
ボクシングよもやま話

全タイトルマッチをノーカット生中継で見る方法…WOWOWに加入しよう!

BS放送「WOWOW」でタイトルマッチを閲覧できますボクシングを観ていますと、どうしても もっとレベルの高い試合がみたい もっと面白い、白熱する試合がみたい もっともっとボクシングを観て、勉強したい どんな選手がいるのか、もっと知りたいとい...
ボクシング結果予想

「わしボク」が注目する10月の3試合(世界戦は後ほど) 清水聡&末吉大&大竹秀典VS丸田陽七太

ノ・サミュング(韓国)VS清水聡(大橋)東洋太平洋フェザー級タイトルマッチ(2017年10月2日)竹中良から、まさかの逆転KOでタイトルを獲得したノ・サミュングの初防衛戦です。ノは14戦11勝4KO3敗。そして清水がついにそのタイトルに挑み...
ボクシング観戦記(海外編)

フィリピンのホープ、パッキャオの再来がアメリカで2勝目を飾る ロメロ・ドゥノVSファン・パブロ・サンチェス

ロメロ・ドゥノ(フィリピン)VSファン・パブロ・サンチェス(メキシコ)ライト級8回戦(2017年9月24日)(出典:WOWOW)ホルヘ・リナレスVSルーク・キャンベルのアンダーカードで登場したドゥノは、フィリピンではパッキャオの再来と期待さ...
ボクシング観戦記(海外編)

速報)ホルヘ・リナレスVSルーク・キャンベル WBA世界ライト級タイトルマッチ リナレスが2Rにダウンを奪いましたが、後半大苦戦の末、2-1で辛くも防衛成功

ホルヘ・リナレス(ベネズエラ・帝拳)VSルーク・キャンベル(イギリス)WBA世界ライト級タイトルマッチ(2017年9月24日)(出典:WOWOW) リナレスは45戦42勝27KO3敗、32歳。これで3回連続イギリス人との対戦となりますね。ア...
ボクシング観戦記(海外編)

オスカー・デラホーヤの秘蔵っ子 ジョセフ・ディアスが大差判定勝ち VSラファエル・リベラ

ジョセフ・ディアス(アメリカ)VSラファエル・リベラ(メキシコ)WBC世界フェザー級タイトル挑戦者決定戦(2017年9月17日)(出典:WOWOW)この試合は、ゴロフキンVSカネロのセミファイナルとして行われました。ジョセフ・ディアスは24...