最後まで距離の長さに苦労し、不完全燃焼の判定で末吉大が日本タイトル奪取 VS高畑里望

目次

末吉大(帝拳)VS高畑里望(ドリーム)

日本S・フェザー級王座決定戦(2017年10月7日)

f:id:stonemeintothegroove:20171008135053j:plainf:id:stonemeintothegroove:20171008135104j:plain

(出典:日テレG+)

尾川堅一が世界タイトルを狙うため返上し、空位になった、日本S・フェザー級の王座決定戦です。

1位の末吉は、16戦15勝10KO1敗、26歳。満を持して臨みます。

2位の21戦13勝5KO7敗1分け、38歳。37歳を過ぎても日本ランキングに入っていれば引退しなくてもよい、という特例で、この度、最高齢でのタイトル挑戦となったわけです。

私の戦前の予想では、末吉の圧勝、後半でのKOも十分考えられる、と信じて疑いませんでした。

 

 

距離の長さに戸惑う末吉

身長174㎝の末吉に対し、高畑は180㎝の長身。リーチはもっと差がある感じでした。

前に出る高畑の左ジャブが、予想以上に長く、末吉がその長さにかなり戸惑っていますね。しかも、少し硬くなっているのか、いつもより動きも悪いように見えます。

高畑のパンチもクリーンヒットはほとんどないのですが、末吉はペースがつかめず、得意の左ジャブも少なく、やや押され気味の滑り出しです。

 

中盤辺りからようやくジャブが

どうにもかみ合わない展開が中盤まで続き、お互いクリーンヒットがあまりありません。高畑の長いロングフックも末吉のディフェンスの良さとフットワークに阻まれ、単発に終わります。

中盤辺りからようやく末吉の左ジャブがヒットし出し、右ストレートも届くようになってきました。

f:id:stonemeintothegroove:20171008141651j:plain

(ようやく末吉の左ジャブが当たり出すが、どうも踏み込みが甘い感じ)

しかし、こちらも単発に終わり、連打が出ません。

右ストレートも体が伸び切ったところでヒットしているので、威力は半減。高畑にダメージを与えるまでには至りません。

f:id:stonemeintothegroove:20171008141418j:plain

(末吉の右クロスも、もう10㎝深く打ち込まないと威力が半減)

 

後半は末吉がペースをつかむが

5ラウンド終了時点での採点は2-0(48-48、48-47、49-46)で末吉がリード。

この発表を受けて、高畑が積極的に打って出ますが、硬さがとれて動きが良くなった末吉に、パンチを見切られ、ほとんどヒットしません。

しかし、末吉も高畑の長いリーチに阻まれ、思い切って踏み込むことが出来ません。

強いパンチが打ち込めず、どうしても末吉の距離で戦うことが出来ません。

終盤は、かなり強引に末吉が前に出てパンチを放ちますが、やや攻撃が雑で、時折高畑の右カウンターをまともにもらう場面が増えてきます。

f:id:stonemeintothegroove:20171008142616j:plain

(ディフェンスのいい末吉が高花他の右カウンターをもらう場面も)

それでも、やや疲れの見えた高畑に対し、末吉がようやくペースをつかみ、手数も増えてきました。

しかし、やはり高畑の距離の長さに、どうしても決定打を打ち込みことが出来ず、最終ラウンドまで、末吉らしさがほとんど見られず、不完全燃焼で試合は判定にもつれ込みました。

後半はなんとなく末吉がペースをつかんでいた感じですし、高畑も末吉に本来のボクシングをさせなかっただけで、クリーンヒットが少なく、こちらも結構やりにくそうでしたね。

噛み合わないボクシングの判定は、3-0(97-93、98-93、98-92)で末吉が勝利し、タイトルを獲得しました。

末吉は、リーチの長い相手に対する対策が全くできてなかっですね。

勝利者インタビューもまるで敗者のようでした。

今まで見た末吉の試合にの中では、最低の出来でした。世界はまだまだ遠いですね。

4 Comments

パンチャーファン

曹星如vs河野公平

これは すばらしい打撃戦でした
1ラウンドは バランスを崩したところで押すようなパンチではあったが
ダウンには変わらないように思えた。
 2ラウンドのバッティングは河野に非があるわけではないのに
律儀にお辞儀をして 人の良さが出ている。
 河野の望む乱打戦でスタミナ勝負
チャンプは片目しか見えない
6ラウンドは河野が圧倒していたが
負傷判定に逃げられた 
 
 敵地で天晴れな試合
河野は 今後も見てみたい。

返信する
stonemeintothegroove

パンチャーファンさん、河野は善戦したようですね。
レックス、チョーは意外と大したことなさそうです。井上尚哉ならあっさり倒しますね。
河野はまだ頑張るんでしょうか。

返信する
にわか中のにわか

わしボクさんこんばんは
しかしこの年の差なら悪くても高畑のスタミナ切れから
TKO勝ちだと思っていましたが大苦戦でしたね…
致命打を貰わずスタミナも落ちずリーチもあって深く攻め込ませない
これならあの歳でランキング2位に置かれてても納得できた気がしました
でも末吉にはそういう相手こそ何とかねじ伏せて欲しかったといのも事実です
今のままだと世界以前に伊藤への雪辱を晴らすことも難しく思えてなりません…

返信する
stonemeintothegroove

にわか中のにわかさん、ホントに大苦戦でしたね。
高畑の戦績見て、はじめは何で2位にいるのかな、と思っていましたが、納得しました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)