ボクシング観戦記(海外編)

ボクシング観戦記(海外編)

こんにゃくボクサー?ホセ・ペドロサVSスティーブン・スミス

ホセ・ペドロサ(プエルトリコ)VSスティーブン・スミス(イギリス) IBF世界Sフェザー級タイトルマッチ(2016年4月16日)(出典:WOWOW) チャンピオンのペドロサは2014年11月に王座決定戦でマイケル・ファレナスに判定勝ちしてI...
ボクシング観戦記(海外編)

ゲイリー・ラッセル、次はワシル・ロマチェンコに借りを返す? VSパトリック・ハイランド

ゲイリー・ラッセル(アメリカ)VSパトリック・ハイランド(アイルランド) WBC世界フェザー級タイトルマッチ(2016年4月16日)(出典:WOWOW)ジョニゴンにTKO勝ちして獲得したWBCタイトルの初防衛戦の相手は、15位のパトリック・...
ボクシング観戦記(海外編)

亀海喜寛はアメリカではファイター VSヘスス・ソト・カラス

亀海喜寛VSヘスス・ソト・カラス(メキシコ)Sウェルター級10回戦(2016年4月15日) (出典:WOWOW)亀海はアメリカでの試合はおそらくこれで7戦目です。過去2勝2KO3敗1分。残念ながら名のある選手にはまだ一度も勝っていません。3...
ボクシング観戦記(海外編)

ボクシング史上まれにみる凡戦 リー・セルビーVSエリック・ハンター

リー・セルビー(イギリス)VSエリック・ハンター(アメリカ)IBF世界フェザー級タイトルマッチ(2016年4月9日)(出典:WOWOW)これだけ解説者にぼろくそに言われる試合もないでしょうね。ジョー・小泉さんは「ハンターは名前負けです。アメ...
ボクシング観戦記(海外編)

パーフェクトレコードで世界王者に アンソニー・ジョシュアVSチャールズ・マーティン &ジョージ・グローブス&コナー・ベン

チャールズ・マーティン(アメリカ)VSアンソニー・ジョシュア(イギリス)IBF世界ヘビー級タイトルマッチ(2016年4月9日)(出典:WOWOW)相手(ビアチェスラフ・グラズコフ)の右ひざ脱臼というアクシデントで王座を手に入れたマーティンに...
ボクシング観戦記(日本人編)

天笠尚 敵地イギリスで大差判定負け VSジョシュ・ウォーリントン

ジョシュ・ウォーリントン(イギリス)VS天笠尚 WBCインターナショナルフェザー級タイトルマッチ(2016年4月16日)(出典:TBSチャンネル)イギリスのボクシング人気はホントにすごいです。世界戦でもないのに1万3000人の観衆。天笠が緊...
ボクシング観戦記(海外編)

ブラジルのホープ、右フック一発に沈む パトリック・テイシェイラVSカーティス・スティーブンス

パトリック・テイシェイラ(ブラジル)VSカーティス・スティーブンス(アメリカ)ミドル級10回戦(2016年5月8日)(出典:WOWOW)テイシェイラは長身(184㎝)のブラジリアンホープです。26戦全勝22KOの完璧なレコードを持ち、IBF...
ボクシング観戦記(海外編)

速報)サウル・アルバレス大苦戦の末アミール・カーンを6回KO&デビッド・レミュー再起戦

デビッド・レミュー(カナダ)VSグレン・タピア(イギリス)NABO北米ミドル級王座決定戦(2016年5月8日)(出典:WOWOW)ゲンナディ・ゴロフキンに完敗したレミューの再起戦です。 レミューは37戦34勝31KO3敗、27歳。身長は17...
ボクシング観戦記(海外編)

180gぐらい落とせよ!エイドリアン・ブローナー3度目の失格VSアシュリー・セオフェイン

エイドリアン・ブローナー(アメリカ)VSアシュリー・セオフェイン(イギリス)WBA世界Sライト級タイトルマッチ(2016年4月1日) (出典:WOWOW)まったくあきれてものが言えませんね。ブローナーはタイトルマッチというものを完全に無視し...
ボクシング観戦記(海外編)

「フロイド・メイウェザーの秘蔵っ子」ジャーボンテイ・デービス&「トーマス・ハーンズの再来」ロバート・イースター

ジャーボンテイ・デービス(アメリカ)VSギジェルモ・アビラ(メキシコ)Sフェザー級10回戦(2016年4月1日) (出典:WOWOW)解説のジョー・小泉さんいわく「デービスは注目の選手です。メイウェザーの秘蔵っ子中の秘蔵っ子なんですよ。」そ...