ボクシング観戦記(日本人編)

ボクシング観戦記(日本人編)

オスカー・デラホーヤの従弟、ディエゴ・デラホーヤがまさかのKO負けで初黒星 VSロニー・リオス

ディエゴ・デラホーヤ(メキシコ)VSロニー・リオス(アメリカ)WBA世界フェザー級ゴールド王座決定戦&NABF北米S・バンタム級タイトルマッチ(2019年7月13日)不思議なタイトルマッチですね。長いことボクシングを見てきましたが、違う階級...
ボクシング観戦記(日本人編)

亀田和毅の王座統一戦、善戦むなしく判定負け(DAZNで生配信)VSレイ・バルガス 

レイ・バルガス(メキシコ)VS亀田和毅(協栄)WBC世界S・バンタム級王座統一戦(2019年7月14日)バルガスは、33戦全勝22KO、28歳。身長172㎝、リーチ179㎝。正規王者。4度の防衛に成功していますが、世界戦5試合はいずれも判定...
ボクシング観戦記(日本人編)

拳四朗が指名挑戦者に4RTKO勝ちでV6達成!VSジョナサン・タコニン

拳四朗(BMB)VSジョナサン・タコニン(フィリピン)(出典:フジテレビ)WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ(2019年7月12日)拳四朗は、15戦全勝8KO、27歳。すでに6度目の防衛戦となります。スカッとKOしたいところですが、今日...
ボクシング観戦記(日本人編)

村田諒太の初防衛戦の相手、エマヌエーレ・ブランダムラがまたもTKO負け VSマーカス・モリソン(DAZN配信)

エマヌエーレ・ブランダムラ(イタリア)VSマーカス・モリソン(イギリス)WBCインターナショナルシルバーミドル級王座決定戦(2019年7月11日)ブランダムラは、32戦29勝5KO3敗、39歳。村田諒太の初防衛戦の相手です。2018年4月に...
ボクシング観戦記(日本人編)

村田諒太が2RTKO勝ちでリベンジ!王座奪還しました。すごい~(WBA世界ミドル級タイトルマッチ) VSロブ・ブラント

ロブ・ブラント(アメリカ)VS村田諒太(帝拳)(出典:フジテレビ)WBA世界ミドル級タイトルマッチ(2019年7月12日)IN 大阪ブラントは、26戦25勝17KO1敗、28歳。村田から奪ったタイトルを今年2月に、TKO勝利で防衛しています...
ボクシング観戦記(日本人編)

「わしボク」好みのアマチュアエリート 中野幹士がフィリピンランカーを2Rに粉砕 VSアルビン・ユロング

中野幹士(帝拳)VSアルビン・ユロング(フィリピン)(豪快な右フック)(完全に戦意喪失)フェザー級6回戦(2019年7月6日)中野は、2戦全勝2KO,23歳。サウスポー。アマチュア7冠のエリート。昨年10月にプロデビューしたばかりです。右で...
ボクシング観戦記(日本人編)

スーパー”マリオ”が「ボディブロー」一発で元WBC中南米王者を沈める マリオ・バリオスVSファン・ホセ・ベラスコ

マリオ・バリオス(アメリカ)VSホセ・ベラスコ(アルゼンチン)(出典:WOWOW)ウェルター級10回戦(2019年5月11日)バリオスは、23戦全勝15KO、23歳。WBA世界S・ライト級1位。現在、7連続KO勝ちと、勢いに乗るS・ライト級...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)全勝王者デメトリアス・アンドレイドがパーフェクトスコアの大差判定でWBOミドル級王座を防衛(DAZNで生配信)(6月30日10時)VSマチェイ・スレッキ

デメトリアス・アンドレイド(アメリカ)VSマチェイ・スレッキ(ポーランド)WBO世界ミドル級タイトルマッチ(2019年6月30日)アンドレイドは、27戦全勝17KO、31歳のサウスポー。2階級王者。ミドル級の全勝王者は、ジャーマル・チャーロ...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)亀田興毅VS那須川天心 AbemaTVで午後7時から配信、もう待ちくたびれました…とりあえず「わしボク」も参戦?

詳細なルールはまだ発表されていませんが、一応ボクシングルールで対戦するということなので、「わしボク」も情報を集めてみました。試合日時6月22日(土曜)午後7時からAbemaTVで生配信されるようです。これは無料でどなたでも見ることが出来ます...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)井岡一翔、10RTKO勝ちで日本人初の4階級制覇!VSアストン・パリクテ

アストン・パリクテ(フィリピン)VS井岡一翔(Reason大貴)(出典:TBS) WBO世界S・フライ級王座決定戦(2019年6月19日) パリクテは、28戦25勝21KO2敗1分け、28歳。WBO1位。井岡が判定で敗れたドニー・ニエテスと...