ボクシング観戦記(日本人編) さあ、河野公平VS亀田興毅の詳細です 河野公平と亀田興毅のボクシングの試合について、詳しく記載しています。レフェリーの判定に疑問を感じます。 2015.10.17 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) う~んやっぱりちょっと重いかな? 亀海喜寛VSネルソン・グルぺ 216.Sウェルター級でのテストマッチ 亀海VSグルぺ Sウェルター級10回戦亀海喜寛VSネルソン・グルぺ(フィリピン)(出典:日テレG+)亀海も32歳、なんとしても世界を狙うために、階級を上げて再挑戦する構えのようです。さすがにこのクラス... 2015.10.11 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 久しぶりに見た絶好調の下田昭文 215.こんなに調子のいい下田は何年振り? フェザー級10回戦(2015年10月3日)下田昭文VSジュリー・ナルド(フィリピン) (出典:日テレG+) これがあの下田ですか?今日の下田はホントにびっくりするぐらいスピードがあって、抜群の足の... 2015.10.10 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 遠い世界へ~日本Wタイトルマッチ 小國以載&高山樹延 209.第541回ダイナミックグローブ 日本Sバンタム級タイトルマッチ(2015年9月30日)小國以載VS源大輝(日本6位)(出典:日テレG+) 日本ウェルター級タイトルマッチ高山樹延VS田中亮治(日本9位)(出典:日テレG+)遠い世界へ~... 2015.10.06 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 尾川KO勝ちの詳細報告 尾川堅一VSデイビ・フリオ・バッサ 207.尾川の完勝でした! 131ポンド契約10回戦(2015年9月22日)尾川堅一VSデイビ・フリオ・バッサ(コロンビア) Sフェザー級のリミットを1ポンド上回る131ポンド契約の対戦です。なぜ130ポンドでやらないのか不思議です。どう... 2015.10.02 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 完璧だけどそれではファンは納得しないよ 井岡一翔VSロベルト・ドミンゴ・ソーサ 203.堅実な井岡、パワフルな高山 WBA世界フライ級タイトルマッチ井岡一翔VSロベルト・ドミンゴ・ソーサ(自信満々の井岡と噂の美人マネージャー)(こじるりさんも応援)手堅い井岡1ラウンドに対峙した時に井岡は相手の距離、パンチを見きったよう... 2015.09.27 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 世界ランカーをKO 尾川堅一 199.まさかKOするとは思いませんでした Sフェザー級10回戦(2015年9月22日)尾川堅一VSデイビ・フリオ・バッサ(コロンビア)■山中慎介チャンピオンのセミファイナルスカッと勝ってチャンピオンにつなげる、という役割を期待以上の結果で... 2015.09.23 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 【徹底検証】勝ってよかった山中慎介VSアンセルモ・モレノ 198.とにかく勝ったらええねん! WBC世界バンタム級タイトルマッチ山中慎介VSアンセルモ・モレノ(パナマ) 試合が終わって正直に思いました。「とにかく勝って良かった」。モレノは予想をはるかに上回るやりにくい相手でした。 ■当て辛い まさ... 2015.09.22 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 後輩に軍配! 日本バンタム級タイトル 大森将平VS向井寛史 193.日本Wタイトルマッチ速報 ■日本バンタム級タイトルマッチ(2015年9月16日) 大森将平VS向井寛史(出典:GAORA)立ち上がりのスピードは向井の方が上かな、と思いました。右ジャブがスピーディで、このラウンド、向井にポイント... 2015.09.16 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) あちゃ~金子大樹がまた負けたがな! VS仲村正男 Sフェザー級10回戦金子大樹(27)VS仲村正男(27)(2015年8月21日)サバイバルマッチと銘打たれた試合ですが、正直、金子がこんな相手に負けていてはもう世界は絶対に無理だと思っていました。KO勝ちは当然、それも一方的な勝利を予想して... 2015.08.25 ボクシング観戦記(日本人編)