ボクシング観戦記(日本人編)

ボクシング観戦記(日本人編)

ジャレット・ハードが最終回にダウンを奪い、大差の判定勝ちで再起戦を飾る VSフランシスコ・サンタナ

ジャレット・ハード(アメリカ)VSフランシスコ・サンタナ(アメリカ)(出典:WOWOW)S・ウェルター級10回戦・156ポンド契約(2020年1月25日)ハードは、24戦23勝16KO1敗、29歳。WBA1位。185cm(リーチ194cm)...
ボクシング観戦記(日本人編)

KO率90%の剛腕、波田大和がTKOでユースタイトル獲得 VS石井龍誠(日本ユース・S・フェザー級王座決定戦)

波田大和(帝拳)VS石井龍誠(伴流)(出典:日テレG+)日本ユース・S・フェザー級王座決定戦(2020年2月1日)波田は、10戦9勝9KO1敗、23歳のサウスポー。アマチュアでは、インターハイと国体で準優勝の実績があります。勝った試合はすべ...
ボクシング観戦記(日本人編)

小原佳太が7RTKOでタイトル獲得  VS永野祐樹(日本ウェルター級タイトルマッチ)日テレG+で生中継

永野祐樹(帝拳)VS小原佳太(三迫)(出典:日テレG+)日本ウェルター級タイトルマッチ(2020年2月1日)永野は、19戦17勝13KO2敗、30歳のサウスポー。2度目の防衛戦。4回戦時代に2敗していますが、その後は15連勝(11KO)の快...
ボクシング観戦記(日本人編)

「わしボク」1月の月間最高試合! 高橋拓磨が逆転TKO勝ち  VSレオナルド・ドロニオ

高橋拓磨(ワールドスポーツ)VSレオナルド・ドロニオ(フィリピン)(出典:日テレG+)65キロ契約6回戦(2020年1月18日)高橋は、4戦全勝4KO、26歳。WBO・APウェルター級8位。高校4冠のアマチュアエリート。そして、これまでパー...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)細川チャーリー忍VS竹迫司登(東洋太平洋ミドル級タイトルマッチ)竹迫が大差の判定でタイトル獲得

細川チャーリー忍(金子)VS竹迫司登(ワールドスポーツ)(出典:日テレG+)東洋太平洋ミドル級タイトルマッチ(2020年1月18日)細川は、17戦12勝11KO4敗1分け、35歳。180cm。兄もプロボクサーで、日本ライト級3位の細川バレン...
ボクシング観戦記(日本人編)

クルーザー級最強!アーセン・グーラミリアンが4RKO勝ちで初防衛 VSケイン・ワッツ(WBA世界クルーザー級タイトルマッチ)

アーセン・グーラミリアン(フランス)VSケイン・ワッツ(オーストラリア)(出典:WOWOW)WBA世界クルーザー級タイトルマッチ(2019年11月15日)グーラミリアンは、24戦全勝16KO、32歳。186cm。WBAのスーパーチャンピオン...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)田中恒成は3RKO勝ち!井岡一翔の世界戦も判定で初防衛成功  VSジェイビエール・シントロン

(出典:TBS)井岡一翔(Reason大貴)VSジェイビエール・シントロン(プエルトリコ)WBO世界S・フライ級タイトルマッチ(2019年12月31日)井岡は、26戦24勝14KO2敗、30歳。初防衛戦。シントロンは、12戦11勝5KO1N...
ボクシング観戦記(日本人編)

井岡一翔、この相手は意外と手こずるかも VSジェイビエール・シントロン(WBO世界S・フライ級タイトルマッチ)TBS系で12月31日午後6時から生中継

(出典:TBS)井岡一翔(Reason大貴)VSジェイビエール・シントロン(プエルトリコ)WBO世界S・フライ級タイトルマッチ(2019年12月31日)井岡は、26戦24勝14KO2敗、30歳。初防衛戦。井岡はもう30歳になるんですね。デビ...
ボクシング観戦記(日本人編)

残念!田中恒成の世界戦が全国中継されるのに、大阪では見られないの? VSウラン・トロハツ(WBO世界フライ級タイトルマッチ)

(出典:TBS)田中恒成(畑中)VSウラン・トロハツ(中国)WBO世界フライ級タイトルマッチ(2019年12月31日)田中は、14戦全勝8KO、24歳。3度目の防衛戦。164cm。2度目の防衛戦でようやくテレビ放映(TBS)されたのに、今回...
ボクシング観戦記(日本人編)

速報)モルティ・ムザラネVS八重樫東(IBF世界フライ級タイトルマッチ)八重樫9RTKO負け

モルティ・ムザラネ(南アフリカ)VS八重樫東(大橋)(出典:フジテレビ)IBF世界フライ級タイトルマッチ(2019年12月23日)ムザラネは、40戦38勝25KO2敗、37歳。3度目の防衛戦。過去2回の防衛戦は、いずれも日本人相手でした(坂...