ドミトリー・ビボルが右ジャブ?一発で失神KO VSトレント・ブロードハースト

[pc][/pc] [mobile]
[/mobile]

目次

ドミトリー・ビボル(ロシア)VSトレント・ブロードハースト(オーストラリア)

WBA世界ライトヘビー級タイトルマッチ(2017年11月4日)

f:id:stonemeintothegroove:20180118102822j:plainf:id:stonemeintothegroove:20180118102829j:plain

(出典:WOWOW)

ビボルは11戦全勝9KO、26歳。わずか11戦ですが、すでにこれが3度目の防衛戦となります。

ブロードハーストは21戦20勝12KO1愛、29歳。WBA10位。

 

 

右ストレートというより右ジャブ

ビボルはがっちりとしたいい体つきをしていますね。多少硬い感じはしますが、パワーアはありそうです。

そして、左ジャブが速くて強い。このジャブだけで倒せそうな破壊力がありそうです。

最初のダウンは、この左ジャブがヒットしていますが、その後もみ合ってなぎ倒された感じに見えました。倒れたときにパンチは当たっていませんね。

f:id:stonemeintothegroove:20180118105431j:plainf:id:stonemeintothegroove:20180118105441j:plain

(もみ合って倒された感じです)

ブロードハーストにダメージはなさそうです。

しかし力の差は歴然としています。ビボルがプレッシャーをかけて前に出て、ワンツーをヒットすると、ブロードハーストの膝が揺れます。

パワーもパンチ力も圧倒的な差があります。

さすがにこのラウンドは持ちこたえたかな、と思った終了間際に、まるでジャブのような軽い右ストレートがブロードハーストの顎をとらえると、キャンバスに仰向けにひっくり返りました。

f:id:stonemeintothegroove:20180118110115j:plainf:id:stonemeintothegroove:20180118110126j:plain

(ショートの軽い右ストレートでしたが、破壊力は抜群です)

ブローハーストのダメージは相当なもので、ほぼ失神状態。レフリーがすぐにストップしました。

f:id:stonemeintothegroove:20180118110409j:plain

(それほど強く打ち抜いた感じもなかったのですが、見た目以上にダメージは深刻でした)

パンチの破壊力は、ライトヘビーではひょっとしたら、アルツール・ベテルビエフより上かもしれませんね。

次は1位のサリバン・バレラ(キューバ)との指名試合ですが、12ラウンドあればバレラを捕まえることが出来るでしょう。

 

ライトヘビー級はロシア勢の天下

3団体はすべてロシア勢が制覇。孤軍奮闘しているのは、WBCのアドニス・スティーブンソン(アメリカ)だけです。

一番勢いのあるのは、もちろんIBFのアルツール・ベテルビエですが、一発パンチはビボルが上かもしれませんね。

そしてWBOがセルゲイ・コバレフです。アンドレ・ウォードの反則ローブロー攻撃があったとはいえ、あのTKO負けでかなり評価を下げたことは事実です。

また、WBO王座を獲得したとはいえ、相手は全く無名のビャチェスラフ・シャブランスキーという選手です。

 

この4人の世界チャンピオンを追いかけるのは、ウクライナのアレクサンダー・クボジーク。なかなかユニークなボクサーで、ライトヘビー級のワシル・ロマチェンコみたいなボクシングをします。パンチ力は、かなり劣りますが、やりにくい選手でしょうね。

もう一人は、マーカス・ブラウン(アメリカ)。アメリカ期待のホープです。

タイトルとURLをコピーしました