目次
◆ブロナー復活?
Sライト級12回戦エイドリアン・ブロナーVSジョン・モリナ
メイウェザー2世と騒がれ、3階級制して波に乗っていたブロナーですが、マルコス・マイダナに初黒星を喫し、低迷していました。これが再起第3戦目です。
Sフェザーから上がってきただけに、ウェルターはさすがにフィジカル面で無理があったようで、今回はSライト級での試合となっています。
それでもモリナより10センチ近く背が低く、遠目には一回り小さく見えました。
◆物足りないブロナー
29勝21KO1敗の戦績を残し、一時は「パンチ力のあるメイウェザー」と言われたほどの逸材でしたが、再起3戦目のこの試合でもその勢いは見られず、「物足りません」。
さすがにスピードはモリナをしのぐものの、前半は過剰なまでに用心深いのが気になります。初黒星の後遺症がまだ残っているのでしょうか。
速いジャブ以外にさほどこれといった目立った攻撃もなく、とにかく手数が少なすぎます。
それでも要所要所でクリーンヒットを放ち、ポイントを着実に稼いで、安定感はありました。終盤はかなり攻撃的な姿勢を見せましたが、12ラウンドはいただけません。
◆メイウェザーのまねですか?
完全に判定で逃げるだけのファンを無視した態度は評価をさらに下げました。最後の10秒は両手を挙げて勝利のアピールでもしているのか、まったボクシングをしていません。最低の行為です。
このラウンド、ブロナーにポイントを与えたジャッジはジョー小泉さんに怒られますよ!
◆私はライト級を勧めます
やはりこのクラスに下げても、パワー不足は否めません。Sフェザーの時とはパンチ力が全く違います。もちろん迫力も。
ライト級から一気にウェルター級に上げたときは驚きました。太りやすい体質なのでしょうか。粟生隆寛に似ていますね。レベルが違いますけど、階級を上げてうまくいっていない典型的なタイプだと思います。
普段の節制が出来ていないのでしょうね。私の記憶では、ブロナーは過去に、体重オーバーでタイトルを失っているはずです。
アスリートの鏡、内山高志を見習ってほしいですね。
がっかりブロナーでした。