井上拓真の標的マーロン・タパレスは強いぞ! VSプンルアン・ソーシンユー

目次

プンルアン・ソーシンユー(タイ)VSマーロン・タパレス(フィリピン)

 

WBO世界バンタム級タイトルマッチ(2016年7月27日)

f:id:stonemeintothegroove:20160907110851j:plainf:id:stonemeintothegroove:20160907110858j:plain

(出典:WOWOW)

この試合は以前、You Tubeで見て、速報記事を書いています。

 

www.boxing-blog.com

 

今回はWOWOWでハイライト放送がありましたので、改めて感想を書きます。

 

 

タパレスは確かに大森戦の時のようなパワフルさが感じられませんでしたが、それでも序盤はペースを握っているように見えました。

ただ、タパレスのパンチはクリーンヒットは多いものの、パンチが軽くてヒットしても、プンルアンは構わず前に出て重いパンチでプレッシャーをかけます。

3回からは、プンルアンが多少の被弾をものともせず、力づくでタパレスに襲い掛かっていました。4回は完全にプンルアンのペースで、時折返すタパレスのパンチに力が感じられません。

「これはプンルアンの勝ちかな」という展開でした。

でも5回にプンルアンのボディでダウンした時は、意外に感じましたね。「エッ、あんなパンチでダウンするの」と思いました。

f:id:stonemeintothegroove:20160907111657j:plainf:id:stonemeintothegroove:20160907111710j:plain

よっぽどいいタイミングで、ボディに決まったのでしょうね。

f:id:stonemeintothegroove:20160907111858j:plainf:id:stonemeintothegroove:20160907111916j:plain

2度目のダウンは誰もが「これで決まったな」と思ったことでしょう。でも、何とか立ってきましたから驚きです。座り込んだ時の顔は完全に諦めたように見ましたからね。

ここまで、プンルアンの一方的な展開でしたから、ストップされてもおかしくなかったと思います。

 

今度はプンルアンが失速

さらに驚いたのが6回です。

プンルアンは5回の攻撃でかなりスタミナをしょうもしたのでしょうね。そして、タパレスは逆に1分間のインターバルで驚異的な回復をしていました。

今まだ前に出ていたプンルアンが下がり始め、今度はタパレスがプレッシャーをかけて、動きの悪いプンルアンを攻め立てます。

序盤とは別人のように力強いパンチでプンルアンを追いつ詰め、ついに右フックでダウンを奪い返しました。

f:id:stonemeintothegroove:20160907113106j:plainf:id:stonemeintothegroove:20160907113211j:plain

(ようやくタパレスらしい動きが見られた6回)

 

プンルアンも盛り返す

 

このままペースがタパレスに流れるかと思いましたが、7回はプンルアンがまた執拗にボディブローを放ち、盛り返します。

しかし、プンルアンもさすがに前半の勢いはなく、一進一退の攻防が続きます。

そして、タパレスのボディブローや右ストレートがヒットする場面が多くなっていきます。

 

このまま判定かなと思った11回に唐突に終焉がやってきました。

タパレスの顔に「倒すぞ」という気持ちが現れていました。

恐らく、タパレスのボディ攻撃が効いていたのでしょうね。

ボディの連打のあと左ストレート一発でプンルアンをマットに沈めました。

f:id:stonemeintothegroove:20160907123050j:plainf:id:stonemeintothegroove:20160907123057j:plain

f:id:stonemeintothegroove:20160907123111j:plain

 

井上拓真VSマーロン・タパレス

 

井上拓真は階級をバンタム級にあげ、年末に、タパレスに挑戦することが決まったようです。

しかし、タパレスは難敵ですね。

まず、サウスポーであること。特に、距離がつかみにくい序盤は注意が必要です。

左はフックもストレートもかなり強いですね。特にフックは要注意です。

 

31戦29勝12KO2敗、24歳。まだまだ強くなりますよ。

身長は163㎝ですから、160㎝の拓真もそれほどハンデにはならないでしょう。

弱点と思われるボディの打ち合いをすると、逆に危険なような気がします。

スピード、テクニックは井上かな~

とにかく打ち合いを避け、出入りのスピードでどこまで対応できるか。不要に入ると左カウンターの餌食になりますよ。

ところで拓真はバンタムがベストウエイトなんでしょうか。

兄の井上尚弥は間違いなくSフライ級がきつそうですが、拓真は一回り小さい感じがしますけどね。

私は尚弥が対戦予定の、ルイス・コンセプションの方をお勧めします。

14 Comments

オサリバン

こんばんは。
私はどうやらマズい事をしてしまったようですね。
人様のブログですのに
先行した話題を書いてしまいましたね。
悪意はありませんので今回はお許しください。

返信する
ジャクソンジャクソン

井上兄弟、どうですかね
どっちもパフォーマンス上がりませんね
パパから上手に離れてトレーニングだけでも
プロつけたほうが良さそうですけど
未だに素手でロープ登り、ハンマーでタイヤ叩き
やってる事が時代遅れのさらに時代遅れなロッキーなんですよね
いつもいつも体調不良
もうこのまま井上アニのマックスは見られない気がして来ました
今のままならロマゴンの圧勝でしょう

返信する
stonemeintothegroove

オサリバンさん、全く気にしてませんよ。
どんどん新情報のコメントお待ちしてます!

返信する
stonemeintothegroove

ジャクソンジャクソンさん、コメントありがとうございます。
この際、帝拳に移籍しますか。体のケアも心配です。

返信する
まんじろう

拓真は、畳み掛ける力をつけないと、プンルアンと同じ運命をたどりそうな気がします。
上のコメントにもありますが、井上兄弟は大きな可能性を秘めているだけに、今の頭打ちな状況が残念です。
私は、海外のビッグネームに勝つには、海外の有名なトレーナーについてほしいと思ってます。
尚哉が今の力でロマゴンとやっても、バルガス・三浦、ドネア・西岡、モンティエル・長谷川の二の舞になりそう。

返信する
stonemeintothegroove

まんじろうさん、コメントありがとうごいます。
この兄弟は亀田兄弟とはレベルが違いますね。抜群の素質があります。このままでは絶対にダメですね。田中繊大トレーナーに任せましょう!

返信する
オサリバン

こんにちは。
わしボクさんお気遣いありがとうございます。
感謝します。m(__)m
井上ですかぁ、、、
私は井上父がトレーナーだからこそ今の井上があり
素晴らしい王者になれたのだと思います。
かなり優秀なトレーナーじゃないですかね。
尚弥にボクシングを教えるにあたって、
まずディフェンスから徹底的に教えたと聞いたことがあります。
まぁ普通では考えられない事だと思います。
私の理想とするボクシング、撃たせず撃つ!
彼等はその道を突き進んでいるのではないかと
思うのです。
私が初めて井上を観たのは彼のデビュー戦、相手はミニマムのフィリピン王者だったと思います。
この時私は、伝説の王者リカルドロペスとダブる錯覚を覚えました。
ホントに久しぶりの強烈な衝撃でした。
辰吉以来!
いやいや、そんなもんじゃない!
具志堅以来の衝撃です。
私はもうこの時既に
井上は伝説級の王者に成ると確信していました。
それにはやはり
ここまで育て上げた井上父の指導があったからだと強く思います。
問題は1つだけ、、拳の処置だけだとおもいますね。

返信する
stonemeintothegroove

オサリバンさん、目の付け所が違いますね。私はボクシングの練習方法や指導といった分野は全く分かりません。
それと、「見る目がない!」とまた怒られそうですが、デビューした時は井岡一翔の方が上だと思っていました。正直に告白しときます。

返信する
オサリバン

わしボクさん
いえいえ、おそらく当初井岡を支持する方の方が多数だったのではないでしょうか。
確かに井岡は
キッチリ枠にハマっていて、洗練されていたのは間違いありませんよね。
ほんとにキレイなボクシングですので。
ただ、私は
井岡のそのキッチリ型にハマりすぎ
なんかセオリー通りすぎて面白味に欠けると言いますか、器の大きさをあまり感じなかったのです。
二人はボクサーとしてのタイプが違うので
好みもありますが
ボクサータイプの井岡は判定ありき。
ボクサーファイターの井上は全てKO狙いで魅せるボクシング。
スーパースターと呼ばれるかどうかは
この差なのではないかと思うのです。

返信する
ネコ二世

私もオサリバンさんに同意ですね
井上慎吾氏は亀田史郎とは全然違う
非常に優れた指導者だと思います
著書を読めばわかりますが一つ一つのトレーニングも亀田史郎のような単なる思い付きではなく合理的なもので
また戦術的な理解度も深いので
調子のいい時の井上は慎吾氏の作戦をかなり実行できている印象があります
慎吾氏の足りない所を補う(栄養学的な部分など)という形ならまだしも
今更ジムを移ったり安易に海外トレーナー雇うのがいい結果になるとはあまり思えません

返信する
stonemeintothegroove

オサリバンさんのコメントにはホントに感心します。
ボクシングに対する視点が私のレベルを遥かに超えているので、コメントが楽しみなんですが、これは管理人としては失格ですね♪

返信する
stonemeintothegroove

と思っていたらネコ二世さんの追撃。参りました。
実は私、井上のお父さん、好きです。セコンドでまるで自分が戦っているように体を動かしているのを見ると、ほのぼのします。あれに勝る指導者はいませんね~。
河野のお父さんも好きですよ。
あれが指導者の原点なのかもしれませんね。

返信する
ワッシルワッシル

私も井上兄弟にはプロをつけるべきだと思いますね。もっと視野を広げるべき段階に来てると思います。それで違えばまた父の指導の元に戻っていいのですから。無論ここまでを否定するつもりはないですがこのままでは先細りしそうな気がしますね。

返信する
stonemeintothegroove

ワッシルワッシルさん、コメントありがとうございます。
指導者の件については賛否両論ありますが、辰吉寿以輝みたいに、出稽古で他の指導者のやり方も体験することはプラスになると思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)