辰吉寿以輝の第2戦:VS岡村直樹、詳細報告・・・ジュニアの実力は増したか?

[pc][/pc] [mobile]
[/mobile]

目次

7月20日に辰吉寿以輝VS岡村直樹の試合が行われ、辰吉が2ラウンドKO勝ちしたことは、以前のブログでとりあえず書きました。
今日は、その試合を実際にテレビで見ましたので、その詳細をご報告します。

f:id:stonemeintothegroove:20150724133845j:plain

■やっぱりかなり緊張してます

リング上での表情は硬く、かなり緊張しているのがわかります。それ以上に緊張しているのが辰吉丈一郎夫妻でしょう。奥さんは緊張のあまり過呼吸になったそうです。

周りが緊張すると、それでなくても注目度の高い試合ですから、がちがちになるのは仕方がないでしょうし、これも経験でしょう。これからも注目度は高まる一方でしょうから。

■1ラウンドは全く動けず

岡村が軽快な動きでリング上を回り、速いジャブを的確に決めてきます。1勝3敗とは思えない動きです。
それに引き替え辰吉ジュニアはそれを追う足もなく、もたもたと追いかけるだけでほとんどパンチを出しません。逆に相手のジャブや右を被弾し、課題のディフェンスは全く改善されていません。

2分過ぎには、岡村のかぶせるような右がクリーンヒットし、ジュニアがたじろぐ場面もありました。

f:id:stonemeintothegroove:20150724133624j:plain

相手にパンチ力があったら倒れていたかもしれません。
とにかく動きが悪くて、全く手数が出ない最低のラウンドでしたね。

■少しダーティーなKO

2ラウンドに入るとさすがにコーナーで発破をかけられたのか、ようやく攻勢にでます。
しかしスピードがなく相手に動かれると追う足がありません。テクニックでは岡村が一枚上です。

1分過ぎにまた強引に攻めますが、いきなりの右のパンチばっかりで、基本の左ジャブからの攻撃が全くできません。ただただ強引なだけです。

f:id:stonemeintothegroove:20150724133724j:plain

解説の六車さん(いやー、歳とりましたね~:写真)が我慢できずに「ジャブから行け!」と声をかけます。

f:id:stonemeintothegroove:20150724132848j:plain

もうあまりにも出来が悪いので、落ち着いて解説している場合ではなくなったのでしょう。

 

そして問題のシーン。クリンチを寿以輝が無理やり振りほどいて、相手が体制を崩しかけたところへ力いっぱいの左フック。

f:id:stonemeintothegroove:20150724133710j:plain

これはちょっと強引だしダーティーな倒し方ですね。岡村は倒れた時にマットに頭を打ったため、セコンドからすぐにタオルが投入されました。

パンチ力があるのは認めますが、それ以外はデビュー戦より出来が悪かったと思います。

先は長いですね。

タイトルとURLをコピーしました