ボクシング観戦記(日本人編) ジャーボンテイ・デービスがサンタ・クルスに6RKO勝ち!(WBAライト級・Sフェザー級タイトルマッチ) 2階級のタイトルを賭けた世界戦(10月31日)(出典:WOWOW)(出典:WOWOW)(出典:WOWOW)実に不思議なタイトルマッチですね。デービスはライト級王者で、サンタクルスはS・フェザー級王者。お互いのタイトルを賭けて対戦します。問題... 2020.11.10 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 速報)中谷潤人が8RKO勝ちでタイトル奪取!VSジーメル・マグラモ(WBO世界フライ級王座決定戦) (出典:日テレG+)2度も新型コロナの影響で、世界戦が延期最初は4月4日、そして8月21日に延期され、これも中止。そしてようやく11月6日に世界戦が決定しました。両選手ともこの間のモチベーションを維持するのは大変だったでしょうね。まずはプロ... 2020.11.06 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 平岡アンディがラスベガス2戦目も4RTKOで快勝! VSリッキー・エドワーズ (出典:WOWOW)恵まれた体格を生かして圧倒本日、開催予定だったWBA世界ライトフライ級タイトルマッチは、京口紘人がコロナ感染というまさかのアクシデントで、世界戦が中止になりました。残念ですね~。6日に試合を控えている中谷潤人も、十分注意... 2020.11.03 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 速報)井上尚弥がラスベガスで7RKO防衛!VSジェイソン・マロニー (出典:WOWOW)モンスターが圧倒するでしょう!10月31日(日本時間11月1日)に井上尚弥が、ラスベガスで防衛戦を行います。おそらく圧巻の強さを見せつけ、アメリカのボクシングファンをあっと言わせると思います。そして、アンダーカードにS・... 2020.11.01 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) テオフィモ・ロペスが大差判定で世界ライト級統一王座獲得! ワシル・ロマチェンコは防衛失敗 夢のカードが実現(出典:WOWOW)「わしボク」再開にふさわしい、ビッグファイトですね。WOWOWで生中継されます。まずは両選手のプロフィールからワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)WBAスーパー・WBO世界ライト級チャンピオン15戦14勝1... 2020.10.17 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) こうなったら妄想するしかない!「わしボク」が今すぐ見たい日本人対決。(軽量級編ベスト5) どうやら当分、ボクシングを見ることはできないようですので、今すぐ見たい日本人の対決カードを妄想してみたいと思います。軽量級から順番に、勝手な対戦カードを妄想していきましょうか。(出典:WOWOW)ライトフライ級京口紘人(ワタナベ)VS寺地拳... 2020.05.06 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 「WOWOWエキサイトマッチ」5月の放送は、世界のレジェンド4人が登場!トップバッターはマニー・パッキャオ トップバッターはマニー・パッキャオ5月4日午後9時から、アジアの英雄、マニー・パッキャオのこれまでのKOシーンを中心に名勝負を振り返ります。現在のパッキャオしかご存知ない方には、見応え十分の、パッキャオの全盛期の強さを実感していただけると思... 2020.04.27 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 「わしボク」が今すぐ見たい珠玉の対戦カード。今ライト級が熱い! ワシル・ロマチェンコを中心としたライト級(出典:WOWOW)「わしボク」が注目しているライト級四天王をご紹介しましょう。ワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)WBAスーパー・WBC・WBO統一王者15戦14勝10KO1敗、32歳のサウスポー。1... 2020.04.20 ボクシング観戦記(日本人編)
ボクシング観戦記(日本人編) 現役日本人最強ボクサーは誰だ!(第12回/2020年4月)今回も大胆に、ベスト20位まで作成 世の中、新型コロナで戦々恐々としてる状況下で、こんな呑気なことやってていいのかなと、自責の念にかられつつも、ちょっと息抜きでご覧いただければと思い作成することにしました。さて、今回も今まで通り、5項目の戦闘能力のベスト7(前回から「7」に変... 2020.04.16 ボクシング観戦記(日本人編)