目次
ルーク・キャンベル(イギリス)VSダルレイス・ぺレス(コロンビア)
WBA世界ライト級タイトル挑戦者決定戦(2107年4月30日)
(出典:WOWOW)
ルーク・キャンベルはWBCでは2位ですが、WBAでは8位です。
17戦16勝13KO1敗、28歳。長身のサウスポーです。
ロンドンオリンピックでは金メダルを獲得し、清水聡にも勝っているそうです。
ダルレイス・ぺレスはWBA世界Sライト級6位で、元世界ライト級チャンピオンです。
なぜこの二人でWBAの挑戦者決定戦が行われるのか、よくわかりません。しかも、結論から言いますと、ホルヘ・リナレスの挑戦者はまたイギリス人です。
リナレスのタイトルは、どうしてもイギリスが取り戻したいようです。
それより、マイキー・ガルシア(アメリカ)との統一戦はどうなったのでしょうね。
(リングサイドで観戦するホルヘ・リナレス。なかなかのイケメンですね)
またも計量オーバー
ぺレスは前日計量で600gオーバーし、失格しています。
最近は死に物狂いで体重を落とすよりも、試合当日のコンディションを大事にするようです。最低の傾向です。
解説の飯田覚士さんは「ぺレスを結構買っている」と言ってましたが、もう33歳ですし、こんな奴、引退させた方がいいでしょう。
余談ですが、村中優には少なくとも計量だけはパスしてほしいですね。
相手のカリッド・ヤファイ(イギリス)は、10対9.5ぐらいの差で10対9のポイントを奪う、いわばポイント泥棒みたいなやつです。
村中は、ほとんど負けた気がしないのに10ポイントぐらいは差がついていた、なんてことになりそうな気がします。
ということで、この試合は、キャンベルが勝った場合のみ、挑戦権を獲得するということになります。こんなケース、最近、うんざりするほど増えてきました。
序盤はぺレスが積極的
1回からぺレスはプレッシャーをかけ、速い左ジャブから右を放ち、優位に進めていました。
キャンベルは、接近戦を嫌がり、自分の距離を守ることに専念しています。
右ジャブにさほどのスピードは感じられません。ディフェンスもそれほどいいとは思えませんね。避け勘が悪いような気がします。
ぺレスのパンチを結構もらっていました。
中盤からキャンベルが反撃
4ラウンドに放ったキャンベルの左ストレートがカウンターで見事にヒットし、
このあたりから、キャンベルが長い右ジャブで自分の距離を保ち、徐々にワンツーが決まるようになってきました。
(キャンベルの右ジャブが決まり出した)
同時にボディ攻撃も功を奏したようです。ぺレスはキャンベルの長いリーチに対抗するように、パンチが大振りになり、ヒット率も落ちてきました。
少しずつキャンベルのペースになり、ぺレスは押され気味になってきます。
しかし、キャンベルは自分の距離を守り、連打で追い打ちをかけることはしません。
(右ボディブローもかなり効果的でした)
「こりゃ判定まで行きそう」と思った8ラウンドに、キャンベルの左ストレートがぺレスの顎を打ち抜き、ぺレスは大きくバランスを崩しました。
見た目ほどダメージはなさそうでしたが、このパンチでぺレスの気持ちが少し切れてきたのかもしれません。
(キャンベルの長い左ストレートが飛んできます)
あっけない結末
9ラウンドに入ってすぐ、ぺレスが腕のトラブルをレフリーにアピールします。
レフリーもとりあえず、試合を中断し、様子を見た後、試合は再開されました。
(左腕が痛いんですけど…。こいつ試合中に何を言うとんじゃ!)
キャンベルは容赦なく、ぺレスに襲い掛かります。
しばらく応戦していたぺレスですが、また「ボク、腕がやっぱり痛い!」
さすがに今度はレフリーも試合をすぐにストップしました。
キャンベルの9RTKO勝ちです。
(アカン、やっぱり腕が痛いわ。) (ストップや!もう国へ帰れ!)
とりあえずキャンベルがリナレスへの挑戦権を獲得しましたが、こんな奴とイギリスで試合しても、なんだかかみ合わないような気がします。長身のサウスポーはやりにくそうです。
それより、マイキー・ガルシアと先に統一戦をやりましょう!
負ける可能性は高いと思いますが、スリリングな試合が期待できます。
どうしてもキャンベルがやりたいなら、「日本へ来い!」と言ってやりましょう。