回想)対照的だったロマゴンとゴロフキン

[pc][/pc] [mobile]
[/mobile]

目次

体調不良のローマン・ゴンザレス

ローマン・ゴンザレスVSマクウイリアムス・アローヨ(2016年4月23日)

 

f:id:stonemeintothegroove:20160427103315j:plainf:id:stonemeintothegroove:20160427103324j:plain

(出典:WOWOW)

まず気になったのがロマゴンの円形脱毛症です。何かトラブルでもあったのでしょうか。

f:id:stonemeintothegroove:20160427103536j:plain

そして8ラウンド開始前の謎のドクターチェック。

f:id:stonemeintothegroove:20160427103712j:plainf:id:stonemeintothegroove:20160427103721j:plain

8ラウンドのゴングが鳴るとすぐにレフリーが試合をストップし、ロマゴンのドクターチェックを要請しました。

早い回で倒すと予想していたのに7ラウンドが終わっても、アローヨにダメージすら与えることが出来ないロマゴンを見ていただけに、「なにか体調にトラブルでもあったのかな?まさかロマゴン、棄権?」

あんな辛そうなロマゴンの顔を見たのは初めてです。

ところが、何事もなく試合は再開されました。

ホッとしましたが、ロマゴンの体調が万全でないのは明らかです。

私はこの時、ロマゴンのまさかの初黒星が脳裏をよぎりました。

 

結局、終始攻め続けたロマゴンが大差の判定で勝ったのですが、この試合、一言でいうと「ロマゴンは体が重くてパンチが軽い」。

 

この日のロマゴンでしたら、井上尚弥なら倒していたかもしれません。ひょっとしたら、井岡一翔でもさばけたかもしれませんよ。

 

パウンドフォーパウンド1位はゴロフキン

f:id:stonemeintothegroove:20160427105706j:plainf:id:stonemeintothegroove:20160427105712j:plain

 ゲンナディ・ゴロフキンVSドミニク・ウェイド

ゴロフキンは絶好調でした。

2分過ぎには、ウェイドの顔から余裕の表情が消えていました。

リーチの長いウェイドの懐にいとも簡単に入り込み、1ラウンドに早くもダウンを奪いました。

左ジャブから左アッパー。このアッパーが効きましたね。

f:id:stonemeintothegroove:20160427132848j:plainf:id:stonemeintothegroove:20160427132815j:plain

f:id:stonemeintothegroove:20160427132825j:plain

(パンチ力ももちろんですが、きっちりジャブから入る基本のスキルは完璧です)

 

 f:id:stonemeintothegroove:20160427133032j:plainf:id:stonemeintothegroove:20160427133010j:plain

 f:id:stonemeintothegroove:20160427133054j:plain

 (別の角度から。左の使い方は本当にうまいですね)

 

2ラウンド、フィニッシュの右ストレートはジャストミート。このパンチも左ジャブで距離を測ってからのワンツーパンチです。

f:id:stonemeintothegroove:20160427133920j:plainf:id:stonemeintothegroove:20160427133926j:plain

(これをもらったら立てないでしょう)

ゴロフキンのこの日快勝でパウンドフォーパウンド1位の座は交代するでしょう。

万全の体調でサウル・アルバレスと対戦したら、負けるころとはないでしょう。

カネロの唯一の突破口はボディブローですね。これが決まれば展開はわからなくなりますよ。

 

ペドロ・デュラン(アメリカ)VSペドロ・ロペス(メキシコ)

 

Sフェザー級8回戦

f:id:stonemeintothegroove:20160427134631j:plain

(出典:WOWOW)

ロマゴンとゴロフキンのアンダーカードです。

お互い175㎝の長身ですが、リーチの長いデュランの方が背が高く見えます。

ペドロ・デュランは13戦全勝10KO、22歳。

ペドロ・ロペスは13戦9勝1KO2敗2分。

 

両者ともきびきびした動きで、パンチのスピードもなかなかのものです。

デュランはガードが低いのが欠点ですね。不用意にロペスのパンチを被弾します。

しかし、決定的に違うのはパンチ力でした。

1ラウンドの終了間際に放った右ストレートで早くもロペスがダウンしました。

f:id:stonemeintothegroove:20160427135216j:plain

(この右は威力があります)

2ラウンドのダウンは、デュランの身体能力の高さを見せ付けました。

ロープ際で体を入れ替えたデュランが振り返りざま、体制を崩し無防備のロペスに右ストレートをヒットし2度目のダウンを奪いました。

身のこなし、目の良さ、反射神経の差がはっきり出たようなダウンでしたね。

ジョー小泉さんが「ホルヘ・リナレスが得意とするパンチですね」。

私もこの振り返りざま、狙いすましたパンチを打ちこむリナレスを見た記憶があります。

f:id:stonemeintothegroove:20160427135601j:plainf:id:stonemeintothegroove:20160427135624j:plain

f:id:stonemeintothegroove:20160427135610j:plain

 

結局、4ラウンド終了で、ロペスが棄権を申し出て、デュランのTKO勝ちとなりました。

デュランの素質はかなり高いとは思いますが、ガードの低いディフェンスはいただけませんね。

タイトルとURLをコピーしました