新着記事
山中慎介(帝拳)VSルイス・ネリ(メキシコ)
WBC世界バンタム級タイトルマッチ(2017年8月15日)
(出典:日本テレビ)
山中は29戦27勝19KO2分け、34歳。これが13度目の防衛戦です。
ネリは23戦全勝17KO、22歳。
どちらもサウスポーです。
一発のパンチ力は山中ですが、ネリの距離でガチャガチャ戦うと、大苦戦、へたす
ると倒される危険性も十分あります。
山中が自分の距離をキープし、冷静に試合を進めることが出来れば、中盤以降に「神の左」で仕留めることが出来ると思います。
でも、何か嫌な予感はします。最近の山中は不用意なパンチ打ってカウンターをもらったり、とにかくガードの甘さが目につきます。
パンチ力のある相手には不安要素がかなりありますね。
試合経過)
ネリの髭にガツンと行きましょう!
でも、ネリの表情は落ち着いています。背が低い割には、それほどがっちりした感じはないですね。
山中は気合が入っていますよ。
何度も言いますが、国歌斉唱はいりません。時間の無駄です。
1R)
それほど身長差は感じませんね。
山中の動きはいいです。左ジャブがヒットしています。
おっと、ネリのパンチがヒットしました。まともにはもらっていませんが、怖いです
ね!
(ネリの左ストレート。山中は反応しています)
山中の左はまだ照準があっていません。
2R)
ネリが出てきました。
山中は自分の距離をキープしています。
しかし、ネリはうまいですね、ディフェンスもいいです。
ネリの左をもらう!すぐに山中も左を返しました。
(このネリのパンチはまともにもらいましたね。しかし、すぐにお返しするところが山中)
3R)
フェイントの掛け合いです。
山中の左がヒットしました。
しかし、ネリが前に出ます。ネリが攻勢をかけます。怖いですね。
少し距離が近くなって気がします。
4R)
ネリが積極的に出てきました。
ネリの左パンチがヒット!危ないぞ。危ない!
(この左が強烈でした。)
強いですね、ネリ。ネリが強引にパンチを振るいますが、山中は応戦できません。
ネリのパンチがヒット!山中苦しい!
ネリが連打で山中を追いつめます。山中もパンチを返しますが、パワーで山中が負けています。山中、効いています。危ない~
あ~、レフリーがストップしました。コーナーがタオルを投入しました。
(コーナーがタオルを投入し、レフリーがストップ)
完敗ですね。
TKO負けです。ネリは予想以上に強かったですね。
大和心トレーナーのタオルが早かった、という声がありますが、それはいつものことです。反撃できなかった山中を、見ていられなかったのでしょうね。
山中は最後までネリのパンチには反応していましたが、この回は、山中の左が全く当たっていませんでした。完全にネリに読まれていました。
内山三浦も引退、山中も敗戦、ボクシングの一時代が終わりましたね。13防衛が亡霊のようにのしかかってきます。
井上率いる次世代に期待しましょう。
あ~、Gutsさん、厳しい世代交代ですね。
今回はつくづく年齢差を感じました。
日テレ系が無い地域なのでG+放映待ちですが
前回のカールソン戦を復習ついでに見たら
そこそこ貰っていて危うさを感じてましたが…
考えたくなかったけども年齢もあるし来るべき時が来てしまったと思う他ないです
今の日本バンタム級ランカーには山中ほどの人材がいるとも思えませんが
S.フライ級に収まらなくなった井上が上がってくる可能性に期待しておきます…
ネリは回転あげてもバランスが崩れてもどこからでも強打が打てる素晴らしい選手に見えました。
この結果で井上の進路がどう変わるのかが気になります。
最近の打たれ脆さがでて、やっぱりな、という負け方でしたね。
山中はもう終わりでしょう。
しかし、これだけ防衛したんだから、もうちょっとビッグネームとの戦いが見たかったのが心残りです。
サンタクルスとやりたいとか、昔は言ってましたよね。
にわか中のにわかさん、山中の試合後のコメントを聞いて、目がうるうるしてしまいました。
山中はもう十分です。
井上のアメリカデビューに期待しましよう。彼は多分S・バンタム級まで大丈夫ですよ。
Jさん、確かにネリは強かったと思いますが、山中の左もヒットしていました。
ただ、年齢的なパワーが上でしたね。
まんじろうさん、サンタクルスなら勝てましたよ。
でも、もう十分戦いましたし、このまま引退しても悔いはないでしょう。
僕は大和さんのタオルが間違ってるとは思いませんでした。敗戦後の山名選手も悔しいのは分かりますが、所詮は負け惜しみでしかないです。それほど負けず嫌いなのだと解釈しています。お手製のWBCメダルを作ってくれたご家族の元に無事帰ることができて、何よりだったと思います。タオルがなければ、逆転するよりも大怪我をしている可能性の方が高かったと思いました。井上尚弥だったらネリに勝てるのか?井上尚弥でもネリの距離で戦えば打ち負けるんじゃないかな。そう感じるくらい勢いがありました。
ハメドさん、コメントありがとうございます。
山中は効いてなかったかも知れませんが、山中のパンチは完全に読まれてましたね。ネリはその点ですごいと思います。
でも井上には敵いませんよ♪
ハメドの全盛期には負けますけど。
正直言って、僕は今回の試合で山中のことがちょっと嫌いになりました。帝拳の本田会長はもっと嫌いになりました。色々な記事が出ているし、レフェリーも年間最高試合になるかもと思ったなどと言ってるようですが、んな訳あるかいと言いたい。殴られ過ぎです。足下にもきてたし。本田会長は力のある人ですから、皆迎合してるだけじゃないかなと思っています。本当は、あれストップでも変じゃないよ、と思っていても言えない。あの試合で最も素晴らしかったの大和トレーナーだと思います。記録記録とみみっちいこと言わずに、ハメドみたいに楽しく試合を盛り上げてもらいたいです。長文失礼しました。
ハメドさんの気持ちはわかりますよ。
繰り返しになりますけど、山中はネリのパンチに反応はしてましたが、山中のパンチは見切られていました。
最後の30秒はお互いのパンチが当たっていません。
しかしネリがパワーで山中を圧倒していたのは事実です。
大和トレーナーについては以前に石原の試合で、タオルが早すぎると!と、書きましたが、トレーナーだから何か異変を感じるのかも知れません。そこは私のような素人がわからないことです。
山中の最近の試合を見てると、あのタオルは仕方がないかな、て思います。
でもボクシングファンが色んなことをいうのは、それでいいでしょう。正解なんかないし、そんな論戦も、もうひとつのボクシングの楽しみ方だと思っています。
本田会長、浜田代表、大和トレーナーはファンに向いて、意見を調整してほしいですね.
微妙なラインではありましたね。
大和トレーナーは以前選手を亡くしてるそうですから、それも影響したのかもしれません。
おっしゃる通り正解はないですよね!結局分からないですし。私の拙い意見に誠実にお答え頂き感謝です。
山中選手が好きですから、誰かを不幸にするような議論じゃなくて、前向きな意見が聞きたくて。最後はネリじゃなくて井上とやってくれないかなー笑