倒してほしかった!ヒルベルト・ラミレスがアルツール・アブラハムを完封

目次

アルツール・アブラハム(ドイツ)VSヒルベルト・ラミレス(メキシコ)

WBO世界Sミドル級タイトルマッチ(2016年4月9日)

f:id:stonemeintothegroove:20160411154326j:plainf:id:stonemeintothegroove:20160411154336j:plain

(出典:WOWOW)

パッキャオVSブラッドリー戦に行われた、もう一つの注目のアンダーカードです。

私はメインよりもアンダーカードを楽しみにしていました。

オスカル・バルデスVSイブゲニー・グラドビッチともう一つがこの試合です。

凡戦の帝王アブラハムが、ラミレスの強打(33勝24KO無敗)を受けてグロッキーになるシーンを楽しみに見ていたのですが、残念ながらその願いはかないませんでした。

 

アブラハムの両手はガード専用

例によって両腕を高く上げてがっちりガードし、ひたすらプレッシャーをかけて前に出るアブラハムに対して、ラミレスは右ジャブから左ストレートカウンターを狙います。

そして、2回。ラミレスの右ストレートがクリーンヒットしました。

これは結構ダメージがあったようで、体勢を崩したアブラハムはクリンチでこの回をしのぎました。

「これは、早い回に念願のシーンが見られるかも」と期待しました。

 

f:id:stonemeintothegroove:20160411154438j:plain

(この右ストレートは強烈でした)

とにかくアブラハムはガードを固めて前に出るだけで、ほとんどパンチを打たず、両手は専らガードに使い、全くボクシングをしません。

ラミレスはその堅いガードの上からコンパクトにパンチをヒットし、時折打つ右ボディブローが効果的でした。このパンチでアブラハムはますますガードが固くなります。

たまにアブラハムがパンチを繰り出しますが、力みすぎてバランスを崩すだけで、全くヒットしません。ガードばっかりしてパンチの打ち方を忘れたのかな?と思うほど下手でしたね。

 

ボディブローが効果的

上下の打ち分けが上手いラミレスは、堅いガードの上をたたきながら、長いリーチ(身長189㎝)を使って右ボディを効果的にヒットさせます。

アブラハムはラミレスの強打を腕でカバーしていましたが、5ラウンドあたりから、腕をだらんと下げて、腕を休ませるようなしぐさをするようになります。

7回にもう一度ラミレスのパンチでアブラハムがバランスを崩すシーンがありましたが、どうしても堅いガードを崩すことが出来ません。

f:id:stonemeintothegroove:20160411160230j:plainf:id:stonemeintothegroove:20160411160238j:plain

(この後、ラミレスが畳みかけようとしますが、堅いガードに阻まれます)

このあたりから、ラミレスは倒すことを諦め、フットワークを使い、コンパクトなパンチをヒットしていく戦法に切り替えます。

一方のアブラハムも必死に攻勢に出ますが、不細工なパンチの打ち方で、全くラミレスにヒットしません。

f:id:stonemeintothegroove:20160411160246j:plain

(後半はコンパクトなパンチでポイントをゲット)

最終回もラミレスの手数は減ることなく、フットワークも止まりません。結局、12ラウンド、アブラハムは何もできずに終わりました。

120ー108のスコアで、ラミレスがタイトルを奪取しました。

こういう完封のスコアを「シャットアウトデシジョン」と言うそうです。

アブラハムはチャンピオンはガードしてたら、パンチを打たなくても勝てると思ったのでしょうか。とにかくパンチの打ち方を忘れたのなら、もう引退してください。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)