寺地拳四朗が3RKOでリベンジ!VS矢吹正道(WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ)「ABEMA」TVで無料生中継

[pc][/pc] [mobile]
[/mobile]

目次

WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ(9月22日)

矢吹正道(緑)VS寺地拳四朗(BMB)

両選手のプロフィール

矢吹正道 WBC世界ライトフライ級王者

16戦13勝12KO3敗 29歳 右ボクサータイプ

身長166cm リーチは寺地より長いようです

2016年12月に新人王タイトルの決勝戦で中谷潤人に判定負け(ほぼ互角の戦いでした)

2020年7月に佐藤剛を1RKOで倒し、日本ライトフライ級タイトルを獲得

2020年12月に大内淳雅に判定勝ちして、初防衛に成功(これがキャリア唯一の判定勝利)

寺地拳四朗 WBC1位

18戦全勝10KO 30歳 右ボクサータイプ

身長 164cm リーチ 164cm

2017年5月 ガニガン・ロペスに判定勝ちして、WBC世界ライトフライ級タイトル獲得

2021年4月に、久田哲也に判定勝ちして8度目の防衛に成功

試合展開

矢吹のバッティングが問題となり、WBCがリターンマッチを指令した経緯で、この日の対戦が実現しました。展開の行方は寺地がどんなボクシングをするかでしょうね。

1R)

お互いジャブを突きながら様子見です。しかし、寺地は前と違って、積極的にジャブを突きながら前に出ます。寺地の右ストレートがヒットしました。矢吹は下がりながら距離を取りますが、寺地はジャブを突きながら前に出ます。矢吹は前と違って、かなり消極的ですね。寺地はお構いなく前に出てパンチを放ちます。

2R)

寺地が前に出ます。矢吹は消極的ですね。寺地がプレッシャーをかけながら、前に出てパンチを放ちます。今日の寺地はとにかく積極的です。更にワンツーを放ち、左ジャブで前に出る寺地に対して、矢吹は下がる一方です。寺地の攻勢に対して、矢吹は手が出ません。寺地のボディーブローがヒット。寺地が完全にペースを握った感じです。

寺地が果敢に攻めます。右ストレートがヒットし、矢吹は下がりながら逃げます。前回と別人のようです。

3R)

寺地が開始直後からどんどん攻めます。矢吹は力なく下がり、寺地の右ストレートが顎をとらえ、矢吹はあっけなくダウン。レフリーはテンカウントを数え、寺地がKO勝ちでリベンジ、タイトルを取り戻しました。

寺地の攻めは勢いがありましたが、矢吹の対応があまりにも消極的で、別人のようでした。寺地の一方的な試合で、矢吹は何もできずに倒されてしまいました。どうしたんでしょうね。

寺地は序盤から倒しに行っていたのでしょう。前回の反省がそうさせたのかもしれません。しかし、矢吹はホントにどうしたのでしょうね。全く精彩がありませんでした。寺地は矢吹に何もさせなかったと言っていも過言ではありません。

今後の二人の試合を追いかけてみたいと思います。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました