全勝の王者シベナティ・ノンティンガがまさかの失神KO負けで2度目の防衛に失敗 VSアドリアン・クリエル(IBF世界ライトフライ級タイトルマッチ)DAZNで生配信

[pc][/pc] [mobile]
[/mobile]

目次

シベナティ・ノンティンガ(南アフリカ)VSアドリアン・クリエル(メキシコ)

IBF世界ライトフライ級タイトルマッチ(2023年11月5日)

両選手のプロフィール

シベナティ・ノンティンガ(南アフリカ)IBF王者

12戦全勝9KO、24歳 オーソドックス

身長 165センチ  リーチ 170センチ

2022年9月に王座決定戦でエクトル・フローレスに判定勝ちしてタイトルを獲得。2023年7月に初防衛成功しました。

アドリアン・クリエル(メキシコ)IBF12位

28戦23勝4KO4敗1分け、24歳 オーソドックス

身長 ?  リーチ ?

2016年3月にデビュー。2018年6月にユースライトフライ級シルバー王者のダニエル・バジャレス(現IBFミニマム級王者)に挑戦し、判定負けで王座獲得ならず。その後も短い間隔で試合をこなしています。

試合展開

ノンティンガにとっては、楽な防衛戦だったはずです。キャリアは豊富ですが、KO勝利は4つだけ。「わしボク」も、中盤あたりでカウンターを浴びせて倒すと思いました。

クリエルはKO率14%とは思えない力強いパンチで、ノンティンガに襲い掛かります。ノンティンガは下がりながら、カウンターのタイミングを図っているようです。

しかし、2ラウンド開始1分、クリエルの右オーバーハンドがノンティンガの顎をとらえ、ノンティンガは棒切れのように倒れ、完全に失神。レフリーがすくに試合を止め、ドクターを呼びました。

まさかの王座交代ですね。だれもが予想しなかったアップセットです。クリエルが2ラウンドKO勝ちでタイトルを獲得しました。クリエルはこの勝利で「化ける」かもしれませんね。今後が楽しみです。

「わしボク」の独り言

今後のブログでは、「KO」か「TKO」は、カリフォルニアルールを適用して表示しようと思います。今のルールではすべて「TKO」になってしまいます。この日の試合は完全に「KO」ですね。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました