目次
WBA世界フライ級タイトルマッチ
ユーリ阿久井政悟(倉敷守安)VS桑原拓(大橋)
両選手のプロフィール
ユーリ阿久井政悟(倉敷守安)WBA世界フライ級王者
22戦19勝11KO2敗1分け、28歳 オーソドックス
身長 167センチ リーチ 170センチ
2015年の全日本ライトフライ級新人王ですが、この時の「わしボク」評価はあまり高くなく、相手の細谷が勝っていたようなコメントを残しています。2017年に中谷潤人と対戦し6RTKO負けでプロ初黒星を喫しました。しかし、2018年4月には矢吹道正に1ラウンドTKOで再起戦を飾っています。2019年10月に小坂駿と日本フライ級王座決定戦を行い、1RTKO勝ちで日本タイトルを獲得しました。このタイトルは3度防衛に成功しています。いまや、各団体の世界ランキングに名を連ね、特にWBAでは1位にラインされています。11KOのうち実に1ラウンドKOが9回とフライ級では屈指のハードヒッターです。2023年2月の世界前哨戦では無敗の世界ランカーのジェイソン・パイソンに大差の判定勝ち。2024年1月に無敗の王者、アムテル・ダラキアンに判定勝ちして王座を獲得しました。
桑原拓(大橋)WBA3位
14戦13勝8KO1敗、29歳 オーソドックス
身長 164センチ リーチ 164センチ
2021年7月に日本王者のユーリ阿久井に挑戦し、10RTKO負け。初黒星を喫しました。2022年10月にOPBF王座を獲得し、初防衛に成功しています。
展開予想
ユーリのフィジカルの強さを、桑原がどう攻略するかですね。初回に対戦したころより、桑原はパンチが強くなっているような気がします。いずれにしてもKO決着を期待したいですね。
試合展開
初回からユーリのフィジカルの強さが桑原を圧倒。前に出てプレッシャーをかけ続け、12ラウンドのほとんどを支配しました。ユーリの圧勝でした。
3-0(119ー109,119-109,118ー110)の大差の判定でユーリが初防衛に成功しました。