ディエゴ・パチェコが世界ランカー対決を制し、無敗の18連勝! VSマヌエル・ガシェゴス(WBCアメリカS・ミドル級タイトルマッチ)DAZNで生配信(7月8日)

[pc][/pc] [mobile]
[/mobile]

目次

ディエゴ・パチェコ(アメリカ)VSマヌエル・ガシェゴス(メキシコ)

WBCアメリカS・ミドル級タイトルマッチ(2023年7月8日)

両選手のプロフィール

ディエゴ・パチェコ(アメリカ)WBO世界S・ミドル級3位・WBA10位・IBF11位・WBC11位

18戦全勝15KO、22歳 オーソドックス

身長 193センチ  リーチ 201センチ

マヌエル・ガシェゴス(メキシコ)WBO12位

21戦19勝16KO1敗1分け、26歳 オーソドックス

身長 191センチ  リーチ ?

試合展開

1ラウンド

ガシェゴスの方がややがっしりして見えますね。そして案の定、ガシェゴスが左右のパンチを放って、前に出ます。パチェコは下がりながら、まだ様子を見ています。ガシェゴスは馬力に任せて、プレッシャーをかけ前に出ます。パチェコは下がりながら、左ジャブから右の打ち下ろしをカウンターで狙っていますね。

2ラウンド

ガシェゴスが前に出てプレッシャーをかけますが、パンチの的確性ではパチェコが上ですね。パチェコの左が上下にヒットします。ガシェゴスはパワーはありますが、攻撃が雑です。ラウンド終盤、パチェコの左ボディショットが効果的にヒットしました。

3ラウンド

この回も、ガシェゴスが前出て、プレッシャーを強めます。パチェコは下がりながら、的確なパンチで応戦します。ラウンド中盤、パチェコの左アッパーでガシェゴスの顎が跳ね上がります。それでもガシェゴスは前に出てパンチを放ちます。ラウンド終盤に、パチェコの右オーバーハンドがヒットし、ガシェゴスの動きが止まります。

4ラウンド

パチェコの右ストレートがヒット。この回はパチェコの手数が増えてきました。しかしガシェゴスも負けずに前に出ます。パチェコをロープに詰めて、左右のボディブローを放ちますが、ほとんどガードの上で、相変わらず攻撃がワンパターンで雑です。

ラウンド中盤、パチェコの左フックがガシェゴスのボディをえぐります。まるで井上尚弥のボディブローようです。これは効いたでしょう。そしてワンツーを放ち、さらに左ボディショットで、ガシェゴスが膝を着きました。何とか立ってきたガシェゴスですが、パチェコの連打にさらされ、防戦一方になったところで、レフリーが割って入りました。

注目の世界ランカー対決は、パンチの的確性に勝るパチェコが、4ラウンドTKO勝ちで、デビューからの連勝を18に伸ばしました。WBOで3位、WBCでもこの勝利でランクを上げてくるでしょうね。もう少しフィジカルのパワーが欲しいところです。ミドル級に比べると、それほど激戦区ではありませんが、王者にカネロが君臨しているだけに、世界戦のチャンスはまだ先になるでしょう。22歳の若さ、まだまだ強くなると思います。

「わしボク」の独り言

結婚式や告別式を連絡してもらうと、ほんとはものすごく迷惑なんですよ。そこら辺を「忖度」してもらうとありがたいですね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました