ショック!井上尚弥の防衛戦をテレビで見ることが出来ません。VSアラン・ディパエン(2021年12月14日)

目次

ひかりTVとABEMAのPPVに

WBA&IBF世界バンタム級タイトルマッチ(2021年12月14日)

井上尚弥(大橋)VSアラン・ディパエン(タイ)

村田諒太のこともあって心配していたことが、現実になりました。地上波もWOWOWも放送されず、映像配信サービスの「ひかりTV」と「ABEMA」で(ペイパービュー)方式で生配信されることなりました。アメリカでは普通に行われている方式ですが、日本では初めての試みです。いままで日本のボクシングファンは恵まれていたんですね。

PPV購入方法

11月18日午後2時から販売が開始されます。(もう始まっていますね)「ひかりTV」の公式サイトまたは「ABEMA ONLINE LIVE」から購入できるようです。

地上波のテレビ放送と違って、アンダーカードから全7試合を完全生中継されます。

気になるお値段は

「ひかりTV」はクレジット決済で3960円。

「ABEMA」はクレジット決済が3300コイン(3960円相当)、アプリ決済が4720コイン(5664円相当)。

「わしボク」猛烈に悩んでいます。「コイン」というものにほとんど理解が出来ていませんので、購入するなら「ひかりTV」にしようと思います。そして、もうDAZNを止めて、「ひかりTV」に乗り換えようかな~DAZNは、あまり魅力的なカードが少ないし、ボクシングファンにはまず、WOWOWをお勧めします。そして、「ひかりTV」をちょっと勉強してみます。

それにしても、ショックです。

4 Comments

怒りの王子

数年前にHBOがボクシング中継から撤退して放送や中継のあり方も変わってきましたが

時代の流れなんでしょうが、世界戦だからといって地上波で中継されるとは限らないご時世ですよね汗

返信する
わしボク

昔は世界戦の生中継は当たり前でしたが、最近はネームバリューのないボクサーだったら世界戦でも地上波で中継されません。
村田の試合はAmazonプライムビデオで観られますが、井上はどうしようか、悩んでいます。

返信する
パンチャーファン

ご無沙汰しております
 井上は地元の英雄でありプロ第一試合から さらにwowowでもその時のみ加入して
全試合を見てまいりました。 ところがこの2年の無駄足、さらに今回の放送、
これだけの選手は日本人でもう出てこないであろうに ボクシングの振興も含め民放の全国放送せず、金儲けの契約をして本当にバカなんだとがっかりしています。
私も今回ばかりは こんなわかり切ったカードにこの金額を払う気はしません。 長文失礼しました。 わしボクさま 
更新また頑張ってください。

返信する
わしボク

お久しぶりです、パンチャーファンさん。「わしボク」も今回の井上の試合は見送ろうと思っています。
録画で、民放かYouTubeで見る機会があると思いますからね。
まさか井岡も地上波で放送なし、なんてことはないでしょうね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)