ボクシング観戦記(日本人編)

重岡銀次朗がボディブローでKO勝ち、王座獲得 VS レネ・マーク・クアルト(IBF世界ミニマム級暫定王座決定戦)

重岡銀次朗(ワタナベ)VS レネ・マーク・クアルト(フィリピン)IBF世界ミニマム級暫定王座決定戦両選手のプロフィール重岡銀次朗(ワタナベ)IBF4位9戦8勝6KO1NC、23歳 サウスポー身長 153センチアマチュア戦績が56勝1敗となっ...
ボクシング結果予想

重岡優大VS ウィルフレド・メンデス(WBC世界ミニマム級暫定王座決定戦)&重岡銀次朗VS レネ・マーク・クアルト(IBF世界ミニマム級暫定王座決定戦 )4月16日(日)14時 配信:ABEMA

(ボクシングビート4月号〉重岡優大(ワタナベ)VSウィルフレド・メンデス(プエルトリコ)WBC世界ミニマム級暫定王座決定戦何と、王者のパンヤ・プラダブスリがインフルエンザを理由に、世界戦から逃げてしまいました。困ったのはプロモーターの亀田興...
ボクシング観戦記(海外編)

ジャレド・アンダーソンがTKO勝ちで、パーフェクトレコードを14に伸ばす VSジョージ・アリアス(USNBC全米・WBOインターナショナルヘビー級タイトルマッチ)

(出典:WOWOW)ジャレド・アンダーソン(アメリカ)VSジョージ・アリアス(ドミニカ共和国)USNBC全米・WBOインターナショナルヘビー級タイトルマッチ(2023年4月9日)両選手のプロフィールジャレド・アンダーソン(アメリカ)WBO世...
ボクシング観戦記(海外編)

東京五輪銀メダリスト、キーション・デービスがTKO勝ちで8連勝 VSアンソニー・イギット

(出典:WOWOW)キーション・デービス(アメリカ)VSアンソニー・イギット(スウェーデン)USNBC全米・WBOインターコンチネンタルライト級タイトルマッチ(2023年4月9日)両選手のプロフィールキーション・デービス(アメリカ)2021...
ボクシング結果予想

吉野修一郎、2度ダウンを奪われ6RTKO負け VSシャクール・スティーブンソン(WBC世界ライト級挑戦者決定戦)WOWOW生中継

(出典:WOWOW)吉野修一郎(三迫)VSシャクール・スティーブンソン(アメリア)WBC世界ライト級挑戦者決定戦(2023年4月9日)両選手のプロフィール吉野修一郎(三迫)OPBF&WBOAPライト級王者・WBC5位16戦全勝12KO、31...
ボクシング観戦記(海外編)

井上尚弥の標的、ムロジョン・アフダマリエフが判定負けで王座陥落 VSマーロン・タパレス(WBAスーパー・IBF世界S・バンタム級タイトルマッチ)

ムロジョン・アフダマリエフ(ウズベキスタン)VSマーロン・タパレス(フィリピン)WBAスーパー・IBF世界S・バンタム級タイトルマッチ(2023年4月9日)両選手のプロフィールムロジョン・アフダマリエフ(ウズベキスタン)WBAスーパー・IB...
ボクシング観戦記(海外編)

ジェシー・ロドリゲスが大差の判定でタイトル獲得! VSクリスチャン・ゴンザレス(WBO世界フライ級王座決定戦) 

(出典:WOWOW)ジェシー・ロドリゲス(アメリカ)VSクリスチャン・ゴンザレス(メキシコ)WBO世界フライ級王座決定戦(2023年4月9日)両選手のプロフィールジェシー・ロドリゲス(アメリカ)WBO世界フライ級1位17戦全勝11KO、23...
ボクシング観戦記(日本人編)

寺地拳四朗が9Rに沈め防衛に成功 VSアンソニー・オラスクアガ

寺地拳四朗(BMB)VSアンソニー・オラスクアガ(アメリカ)WBAスーパー・WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ試合展開3ラウンドにダウンを奪い、一方的な展開になるかと思いましたが、そこからのオラスクアガの粘りが凄かったですね。寺地のボデ...
ボクシング観戦記(日本人編)

井上拓真が大差判定で王座獲得 VSリボリオ・ソリス(WBA世界バンタム級王座決定戦)

井上拓真(大橋)VSリボリオ・ソリス(ベネズエラ)WBA世界バンタム級王座決定戦試合展開見た目はそれほどリーチの差はなさそうに見えましたが、左ジャブを突いて前に出るソリスに、井上はなかなか距離感をつかめないようでした。大振りのパンチで前に出...
ボクシング観戦記(日本人編)

那須川天心がデビュー戦でがっかりの大差判定勝ちVS与那覇勇気(スーパーバンタム級6回戦)

那須川天心(帝拳)VS与那覇勇気(真正)スーパーバンタム級6回戦試合展開序盤から那須川がスキのないボクシングを展開し、2ラウンドにはスリップ気味のダウンを奪い、大差判定でデビュー戦を勝利で飾りました。しかし、常に下がりながらのカウンター狙い...