目次
好きな人もいるんでしょうね。「行った」ということをアピールしたいんでしょうか。
それとも、告別式や披露宴が好きなんでしょうかね?あんなもん、どこが良いんでしょう。
◆知らせないで!
勝手にやる分には何も申し上げることはありません。自由ですから。でも、他人を巻き込むのは止めて欲しいですね。
勤め人時代に一番嫌だったのは仕事ですが、その次に嫌だったのは訃報のメールですね。
最悪は、お通夜。会社の仕事が終わってから行くのですから、「もう勘弁して!」て感じです。ずっと座ってお経を聞いてるのも苦痛ですよ。帰りは遅くなるし‥
不謹慎だと思っているでしょ?でも本音は「嫌!」なんだからしょうがないでしょう。
こんな気持ちをひた隠して、嫌々行くおっさんもそこそこいるでしょうし、そんなおっさんに来てもらっても故人は喜ばないでしょうから、一番良いのは、知らせない事ですね。
会社への報告もあるでしょうから、人事へ報告する際、メールや全社連絡は辞退する旨を伝える配慮が欲しいでよね。はっきり言います。「知らされるのは迷惑なんですよ!」
よく「なんで言うてくれへんかってん!」て、後から言う人がいますが、大半は社交辞令ですから、真に受けないでください。私は、こんなくさい大嘘は一切言いません。
「知らせてくれなくてありがとう」はさすがに言いませんけどね。
◆披露宴は金がかかる
なにもホテルにもうけさせることはないですよ。招待されたら「最低3万円」は痛い出費です。金がかかるのは招待されるほうです。
ホテルの料理って高い割にそんなに美味しくないですよね。特に披露宴なんかの団体用は作り置きするのでさらにひどい。
披露宴はしかも、とてつもなく退屈です。おっさんおばはんの世界一面白くない話を長々と聞かされ、下手したら3時間も拘束されるわけですから、もう、逆にお金を頂きたい気分ですわ。
いつまでこんな旧態依然とした儀式をやるつもりなんですか。「少しは進化したら」と声を大にして言いたいです。
◆その点、ハワイで挙式、なんて最高!
ハワイなら、まさか自費でお祝いに来い、とは言わないでしょう。
会社の同僚の息子さんなんかは、ハワイまでの旅費はもちろん、ホテルの宿泊費、挙式が終わった後の観光まで、すべて息子さんが負担したそうです。しかも飛行機はビジネスクラス。こんな息子を持ちたいもんです。まったく!
もっとも、私は飛行機乗れませんけどね。ハワイなんてとんでもありません。