ボクシング観戦記(日本人編)

ボクシング観戦記(日本人編)

井上尚弥が圧勝11ラウンドKOで4団体王座統一!VSポール・バトラー(12月13日、東京有明アリーナ)

(出典:WOWOW)井上尚弥(大橋)VSポール・バトラー(イギリス)世界バンタム級4団体統一王座決定戦(2022年12月13日)両選手のプロフィール井上尚弥(大橋)WBC・WBA・IBF世界バンタム級王者23戦全勝20KO、29歳 右オーソ...
ボクシング観戦記(日本人編)

注目の一戦はなんと無効試合に! 赤穂亮VSジョンリエル・カシメロ

(出典:WOWOW)赤穂亮(横浜光)VSジョンリエル・カシメロ(フィリピン)S・バンタム級10回戦(2022年12月3日)両選手のプロフィール赤穂亮(横浜光)WBO世界S・バンタム級8位・IBF14位43戦39勝26KO2敗2分け、36歳 ...
ボクシング観戦記(日本人編)

阿部麗也が判定で初防衛に成功 VS全勝の前田稔輝(WBOアジアパシフィックフェザー級&日本フェザー級タイトルマッチ)

(出典:日テレG+)阿部麗也(KG大和)VS吉田稔輝(グリーンツダ)WBOアジアパシフィック・日本フェザー級タイトルマッチ(2022年12月3日)両選手のプロフィール阿部麗也(KG大和)WBOアジアパシフィック・日本フェザー級王者27戦23...
ボクシング観戦記(日本人編)

新人王西軍代表決定戦(2022年11月6日)MVPはS・フライ級の佐野遥渉が獲得

(出典:WOWOW)12階級が行われ、MVPはS・フライ級の佐野遥渉、敢闘賞はS・ライト級の野口海音、技能賞は二階堂迅がそれぞれ受賞しました。◇ミニマム級5回戦池田雅史(ハラダ)[2-0(48-48、48-47×2)] 宮澤蓮斗(蟹江)長身...
ボクシング観戦記(日本人編)

井上岳志が格の違いを見せ、6RTKO勝ちでアジア2冠を獲得 VS天熊丸木凌介(WBOアジアパシフィック・OPBF東洋太平洋S・ウェルター級王座決定戦)

(出典:日テレG+)井上岳志(ワールドスポーツ)VS天熊丸木凌介(天熊丸木)WBOアジアパシフィック・OPBF東洋太平洋S・ウェルター級王座決定戦(2022年11月5日)両選手のプロフィール井上岳志(ワールドスポーツ)WBOアジアパシフィッ...
ボクシング観戦記(日本人編)

竹迫司登が衝撃のワンパンチKOで初防衛に成功 VSユ・ギョンモ(OPBFミドル級タイトルマッチ)

(出典:日テレG+)竹迫司登(ワールドスポーツ)VSユ・ギョンモ(韓国)OPBF東洋太平洋ミドル級タイトルマッチ(2022年11月5日)両選手のプロフィール竹迫司登(ワールドスポーツ)OPBF東洋太平洋ミドル級王者15戦14勝13KO1分け...
ボクシング観戦記(日本人編)

新しいもの好きの「わしボク」が注目する選手、昨年度の新人王、坂間叶夢が圧巻の1ラウンドKO勝ち! VSリー・ハンソル

(出典:日テレG+)坂間叶夢(ワールドS)VSリー・ハンソル(韓国)50キロ契約6回戦(2022年11月5日)両選手のプロフィール坂間叶夢(ワールドS)日本ライトフライ級13位6戦全勝5KO、19歳 オーソドックススタイル身長 165cm2...
ボクシング観戦記(日本人編)

プロボクシング東日本新人王決勝戦 2022(松野晃汰が右フック一発でKO勝ちVS磯谷大心)輪島さん残念

(出典:日テレG+)プロボクシング東日本新人王決勝戦 2022注目は、ウェルター級決勝の輪島公一さんの孫、磯谷大心と、国体優勝の松野晃汰の対戦ですね。ミニマム級4回戦石井武志(大橋) 判定  川上拳汰(石川立川)3戦全勝3KO、23歳   ...
ボクシング観戦記(日本人編)

寺地拳四朗が7ラウンドTKO勝ちVS京口紘人(WBC世界ライトフライ級・WBAスーパー世界ライトフライ級王座統一戦)

(出典:WOWOW)寺地拳四朗(BMB)VS京口紘人(ワタナベ)WBC世界・WBAスーパー世界ライトフライ級王座東一戦(2022年11月1日)両選手のプロフィール寺地拳四朗(BMB)WBC世界ライトフライ級王者19戦18勝11KO1敗、30...
ボクシング観戦記(日本人編)

日本人ライト級頂上決戦 吉野修一郎が6ラウンドTKO勝ちVS中谷正義(WBOアジアパシフィックライト級タイトルマッチ)

吉野修一郎(三迫)VS中谷正義(帝拳)WBOアジアパシフィックライト級タイトルマッチ(2022年11月1日)両選手のプロフィール吉野修一郎(三迫)OPBF&WBOAPライト級王者15戦全勝11KO、31歳 右オーソドックススタイル身長 17...