ボクシング観戦記(日本人編)

佐々木尽が3R逆転TKO勝ち VS小原圭太(WBOウェルター級アジアパシフィックタイトル防衛戦)

佐々木尽(八王子中屋)VS小原圭太(三迫)WBOウェルター級アジアパシフィックタイトル防衛戦WBOウェルター級アジアパシフィックタイトルマッチ試合展開2ラウンドに小原が右ストレートのカウンターでダウンを奪いましたが、3ラウンドに左ボディブロ...
ボクシング観戦記(日本人編)

阿部麗也が大差判定で挑戦権獲得 VSキコ・マルチネス (IBF世界フェザー級挑戦者決定戦)

阿部麗也(KG大和)VSキコ・マルチネス(メキシコ)IBF世界フェザー級挑戦者決定戦試合展開2ラウンドに阿部の左アッパーでマルチネスをぐらつかせ、その後もペース握ったまま、マルチネスの攻勢に対して、的確に左ストレートのカウンターを決め、大差...
ボクシング結果予想

那須川天心のデビュー戦は18時15分から!「Amazon prime video」が独占生配信(午後4時から配信開始)阿部麗也&佐々木尽&那須川天心&井上拓真&寺地拳四朗

(ボクシングビート4月号)配信予定のカード16時頃からキコ・マルティネスVS阿部麗也小原圭太VS佐々木尽18時15分頃から那須川天心VS与那嶺勇気井上拓真VSリボリオ・ソリス寺地拳四朗VSアンソニー・オラスクアガ 阿部麗也(KG大和)VSキ...
ボクシング観戦記(海外編)

ティム・チューが9RTKO勝ちで、親子2代世界王者に VSトニー・ハリソン(WBO世界S・ウェルター級暫定王座決定戦)

(出典:WOWOW)ティム・チュー(オーストラリア)VSトニー・ハリソン(アメリカ)WBO世界S・ウェルター級暫定王座決定戦(2023年3月12日)両選手のプロフィールティム・チュー(オーストラリア)WBC・WBO世界S・ウェルター級1位2...
ボクシング観戦記(海外編)

デビッド・べナビデスが大差の判定で防衛 VSケイレブ・プラント(WBC暫定世界S・ミドル級タイトルマッチ)

(出典:WOWOW)デビッド・べナビデス(アメリカ)VSケイレブ・プラント(アメリカ)WBC暫定世界S・ミドル級タイトルマッチ(2023年3月26日)両選手のプロフィールデビッド・べナビデス(メキシコ)WBC暫定世界S・ミドル級王者26戦全...
もの申す!

「努力義務」でヘルメット被る人なんて、一人もいませよ!考えた人はほんとにバカですね。

罰則がないのに、いちいちヘルメット被るわけがない罰則がなくても、そんな面倒なことをする人がいると思って、こんな中途半端な規則を作ったのでしょうが、規則を作った人はよっぽどのバカか、世間知らずですね。今日が4月2日。恐らく半分以上の人が「努力...
ボクシング観戦記(海外編)

アンソニー・ジョシュアが2連敗から大差判定勝ちで再起! VSジャーメイン・フランクリン(DAZNで生配信) 

アンソニー・ジョシュア(イギリス)VSジェーメイン・フランクリン(アメリカ)ヘビー級12回戦(2023年4月1日)両選手のプロフィールアンソニー・ジョシュア(イギリス)WBA4位・WBC5位・IBF5位・WBO5位27戦24勝22KO3敗、...
ボクシング・マッチメイク予想

寺地拳四朗の相手が決定!4月8日の防衛戦の相手は、アンソニー・オラスクアガ(WBA&WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ)

(ボクシングビート4月号)統一王座決定戦が変更WBO王者のジョナサン・ゴンザレスが病気のため、王座統一戦から防衛戦に変更になり、ようやく相手が決まりました。候補は2人いましたWBO世界ライトフライ級13位ヘラルド・サパタと、WBA世界フライ...
ボクシング結果予想

延期になった「井上尚弥VSスティーブン・フルトン」の日程が7月25日に決定!場所は変わらず有明アリーナ

(ボクシングビート4月号)井上VSフルトンの戦力比較今回の延期に快く承諾してくれたフルトン。いいやつですね。でもあのボクシングスタイルは大嫌いです。さて、一度両選手の戦力比較をしてみたいと思います。非常に単純な方法ですので、許してください。...
ボクシング観戦記(海外編)

S・ウェルター級全勝ホープ対決は、ヘスス・ラモスが圧勝! VSジョーイ・スペンサー(S・ウェルター級10回戦)

(出典:WOWOW)ヘスス・ラモス(アメリカ)VSジョーイ・スペンサー(アメリカ)S・ウェルター級10回戦(2023年3月25日)両選手のプロフィールヘスス・ラモス(アメリカ)WBC世界S・ウェルター級7位・WBO10位19戦全勝15KO、...