ボクシング観戦記(海外編)

ボクシング観戦記(海外編)

ルイス・ネリが11ラウンドTKO勝ちでWBC世界S・バンタム級挑戦者決定戦を制す VSアザト・ホバニシャン(2月19日午前10時からDAZNで生配信予定)

(出典:WOWOW)ルイス・ネリ(アメリカ)VSアザト・ホバニシャン(アルメニア)WBC世界S・バンタム級挑戦者決定戦(2023年2月18日)両選手のプロフィールルイス・ネリ(アメリカ)WBC世界S・バンタム級1位34戦33勝25KO1敗、...
ボクシング観戦記(海外編)

ヘビー級に18歳の新星登場!デビュー戦で衝撃の23秒KO勝ち モーゼス・イタウマ VSマルセル・ボード

(出典:WOWOW)モーゼス・イタウマ(イギリス)VSマルセル・ボード(チェコ)ヘビー級4回戦(2023年1月28日)両選手のプロフィールモーゼス・イタウマ(イギリス)デビュー戦、18歳 サウスポースタイル身長193センチ  体重 112,...
アルツール・ベテルビエフ

アルツール・ベテルビエフが8ラウンドTKO勝ちでタイトル防衛 VSアンソニー・ヤード(IBF&WBC&WBO統一世界ライトヘビー級タイトルマッチ)

(出典:WOWOW)アルツール・ベテルビエフ(ロシア)VSアンソニー・ヤード(イギリス)ⅠBF&WBC&WBO統一世界ライトヘビー級タイトルマッチ(2023年1月28日)IN イギリス・ロンドンロンドンとの時差が9時間、従ってロンドンの28...
ボクシング観戦記(海外編)

この東京五輪金メダリストは将来性に?バホディル・ジャロロフ VSカーティス・ハーパー(ヘビー級10回戦)

(出典:WOWOW)バホディル・ジャロロフ(ウズベキスタン)VSカーティス・ハーパー(アメリカ)ヘビー級10回戦(2022年11月26日)両選手のプロフィールバホディル・ジャロロフ(ウズベキスタン)2021年東京五輪S・ヘビー級金メダリスト...
ボクシング観戦記(海外編)

クリス・ユーバンクJRが世界戦線から脱落。リアム・スミスに4RTKO負け(ミドル級12回戦)

(出典:WOWOW)DAZNの見逃し配信で観戦しました。クリス・ユーバンクJR(イギリス)VSリアム・スミス(イギリス)ミドル級12回戦(2023年1月22日)両選手のプロフィールクリス・ユーバンクJR(イギリス)WBCミドル級2位・WBO...
ボクシング観戦記(海外編)

激戦区ライト級に新星が台頭してきたぞ! レイモンド・ムラタラが6ラウンドTKO勝ち VSミゲール・コントレラス

(出典:WOWOW)レイモンド・ムラタラ(アメリカ)VSミゲール・コントレラス(アメリカ)ライト級8回戦(2022年11月12日)両選手のプロフィールレイモンド・ムラタラ(アメリカ)WBO世界ライト級15位15戦全勝12KO、25歳 オーソ...
テレンス・クロフォード

テレンス・クロフォードがKOで6度目の防衛に成功 VSダビド・アバネシャン(WBO世界ウェルター級タイトルマッチ)

(出典:WOWOW)テレンス・クロフォード(アメリカ)VSダビド・アバネシャン(ロシア)WBO世界ウェルター級タイトルマッチ(2022年12月10日)テレンス・クロフォード(アメリカ)WBO世界ウェルター級王者38戦38勝29KO、35歳 ...
ジャーボンテイ・デービス

ジャーボンテイ・デービス8R終了TKO勝ち VSエクトル・ルイス・ガルシア(WBA世界ライト級タイトルマッチ)

(出典:WOWOW)ジャーボンテイ・デービス(アメリカ)VSエクトール・ルイス・ガルシア(ドミニカ共和国)WBA世界ライト級タイトルマッチ(2023年1月7日)両選手のプロフィールジャーボンテイ・デービス(アメリカ)WBA世界ライト級王者2...
ボクシング観戦記(海外編)

ジャロン・エニス(アメリカ)が捕まえきれずに大差判定で王座を獲得 VSカレン・チュカジャン(ウクライナ)IBF世界ウェルター級暫定王座決定戦

(出典:WOWOW)ジャロン・エニス(アメリカ)VSカレン・チュカジャン(ウクライナ)IBF世界ウェルター級暫定王座決定戦(2023年1月7日)両選手のプロフィールジャロン・エニス(アメリカ)WBC4位、WBA3位、IBF3位、WBO2位3...
ボクシング観戦記(海外編)

レジス・プログレイスが11RKO勝ちで王座返り咲く VSホセ・セペタ(WBC世界S・ライト級王座決定戦)

(出典:WOWOW)ホセ・セペタ(アメリカ)VSレジス・プログレイス(アメリカ)WBC世界S・ライト級王座決定戦(2022年11月26日)ジョシュ・テイラーが王座を返上したため、1位のセペタと2位のプログレイスとで王座決定戦を行うことになり...